やって来たのは明石、魚の棚。
明石といえばタコ。
タコの入った明石焼きが有名じゃが、魚の棚には有名な立ち飲み屋があるんじゃ。
さっきお店の前を通ったときには開店待ちの行列があったんじゃが、その間に腹ごしらえは終わってしもうた。
飲むだけじゃったらええよいうて、同行者もいうてくれるけん、ちょっと覗いてみたんじゃ。
暖簾を潜ると
酒屋の裏見たい
さらに、ぐぐいっと進んで
取り敢えず中にまで突き進む。
カウンターは満席じゃったけど、樽が空いちょったけん、そこに潜り込んで待つ。
番号札を貰って、まずは飲み物をオーダー
大信州の林檎梅酒。
明石浪漫麦酒。
それに灘の酒、仙介。
明石ビール
もしかしたらイベントで飲んだかもそれないが
気になったので( ̄^ ̄)ゞ
アテには美味しそうな大皿からブリ大根いただきましょうかね。
アラですから形は悪いけど旨い(^∇^)
ええ感じのお店ですが、なにせ狭いスペースに大勢入りこんでるんで・・・
タコのお造りももらってみましょうかね。
これは娘の好物故
折角なので明石のお酒から来楽 。
風の森もお願いして。
香り立つお酒はワイングラスで
一人1200円ほどで御馳走様でした。
気になるアテやお酒多数。
今度はゆっくり来たいお店です( ̄^ ̄)ゞ
ちなみに、
食べログによると、
『
立ち呑み処 たなか屋』
兵庫県明石市本町1-1-13
各明石駅から徒歩3分くらい。魚の棚の中にあります。
営業時間:【月~金】17:00~21:00(L.O.20:30)、【日祝】12:00~18:00
定休日:土曜日(木曜日、都合によりしばらく休業)