前から気になっておりました。
今出川沿いのお店。
Kitchen BonasaFiって書いてある。
Fじゃないんだけどね、この魚の骨を何て読むんだろう?
なんてね^^;
まずは、本日のメニューでございます。

お魚もお肉もお勧めらしいのだが、まずはサラダでしょ
たっぷり野菜とチーズのサラダ(\950)。
好みのドレッシングで納得。
ビールで乾杯したのだが、後はチリ産のシャルドネにしてみましょう。
辛口ということだが、飲みやすい

お魚ではお造りがご自慢らしいので、
盛り合わせ(\2000)をお願いする。パーツを見て行きますかね。
真だこは下津井産、鱧が徳島産、ヨコワが山口産。
夏の京都ですから鱧は食べないといけませんが、どこに行っても鱧だと・・・
さて、ハマチが山口産、金目が室戸産、甘エビが徳島産。
こう中四国ばかり並ぶと違和感を感じてしまうのは関東暮らしが長くなってしまったせいかなぁ・・・
さぁ、お肉の出番です。
娘は鴨ロースコンフィのサラダ仕立てを御所望だったが、サラダがかぶってしまいますよとのお店の方のリコメンドを尊重して、
国産牛もものステーキ(\1600)。
切り分けてくれているところなんだが、
ふつうは切り口を見せるんでないのとの注文に、
どうじゃ
一口ステーキの出来上がり。
仕上げは食べないつもりであったのだが、料理のクオリティーに興味がわいて、
ハマグリと小松菜のクリームソース(\1500)。
使えるぞ、このお店
