雨
そんなに遠くにはいけない。
というか歩きたくない。
なのに決定された目的地は・・・。
明石大橋を越えて(京都方面からね)、
明石銀座を進み、
魚の棚商店街を入ったところにある、
たこ磯。
一応、云っておきますけど甘党ではありません。
2時を少しまわったところ丁度お店が一杯になったみたいで、外で待たされる。
お店の外にも焼き台があるがこの時間は使ってないみたいね。
覗き込むと(自然に見えるんだけど)、中ではお兄さん達が器用に焼いている。
そうこうしている間に御案内。
一番奥の席に通された。
出汁。
三つ葉を混ぜて
準備完了。
玉子焼、玉子焼(あなご)、ミックス焼(たこ、あなご)があるが一つずつお願いする。
最初にきたのがプレーン。
久々の明石焼。
ハフハフの熱々がいいですなぁ。
これは何だたっけ?
赤い下駄は穴子入りなんだけど、ミックスと穴子だけと区別つかないよぉ。
これでどうだ。
でも、親爺的にはプレーンが一番いいかな?
後は商店街でいかなごのくぎになどを買い込んで退散。
写真は明石の蛸。
過去の訪問記録
2010年4月:明石焼きと出会う
お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報は食べログなどでご確認ください。
『
たこ磯』
兵庫県明石市本町1-1-11 魚の棚商店街内
明石駅から徒歩約5分、山陽明石駅から187m
営業時間:10:00~19:00