goo blog サービス終了のお知らせ 

愚昧親爺記  ~ちぎれ雲きょうはどこへ行くのやら~

何でも興味津々のちぎれ雲。
あっちへふらりこっちへふらり飲み歩き記録など。

ご挨拶

運営より 「goo blogサービス終了のお知らせ この度、2025年11月18日をもちまして、goo blogはサービスを終了することとなりました。」 という告知がなされました。 それに伴いコメントの受付を終了させていただきます。 永い間、いろいろとご指導いただきありがとうございました。 ちなみに、他所でブログは継続することを計画中でありますことを併せてお知らせいたします。 引き続きよろしくお願いいたします。

堺の細うどん@げんき家

2016-09-25 13:00:27 | 堺市【麺】
近場でうどんでも食べますか

どの辺からどの辺が近場なのか良く分かんないんですけどね

ちなみに、彼らが想定している候補はやまちゃんとちはや

そうそう読まれた行動をとっては天邪鬼の名が廃る

バスに乗り込み大寺南門山ノ口前で降りる。

「やったぁ、ひだまり庵だ」
「あのねぇ、今日はうどん屋さん」
「ひだまり庵、ひだまり庵、ひだまり庵・・・」
なんで街中で大合唱しとるん

「チビっと覗いて見て、待ち行列が短かったらひだまり庵にしょうか?」
「やったぁ〜、ひだまり庵、ひだまり庵、ひだまり庵・・・」

ちなみに、ひだまり庵ってのは、堺のローストビーフ丼の名店。
こんなランチハイタイムだと30人は並んでるに違いない。

はい、違いありませんでした

撤退。

ということで、当初の目的地に歩を進める。

やって来ました。



って、店名は?

なんか看板の痕跡みたいなものが見える様な気もするが。

営業中には違いなさそうだ。



自動ドアの力を借りて入店。

小上がりに陣取る。



ちなみに、カウンターにテーブル席が一つ、あとは小上がりがメインである。



サクッとメニュー眺め、



お箸を持って来てくださったタイミングで



「生頂戴な」



決まり文句である。

怖そうな大将。



この後競馬好きの常連さん来店。
競馬談義に花が咲く

ご対麺。



箸袋には、入り口の暖簾にあった招き猫。
ということは、此処のお店オリジナルの箸袋だな

店名は「おてもと」

違うな

カレーうどんに天ぷらトッピングしてみました。



此処の麺は極細麺です



同行者は、

ぶっかけ天、



冷しキツネ天



ひでぇ写真だぜまったく

ということで、愚昧のカレーうどんに戻る。

細麺だ。中華麺の色に見えるのはカレーの所為。



立派な海老天がお供である。



肉も美味い



となればビールが足らん



これだけで済ませるつもりであったのだが、こんなもんをオーダーしてしまった。



もちのろんで、ダぁ〜イブ



気が付けば!大将と競馬話で盛り上がっていた近所のオッちゃん(著作推測)が居なくなっていた。



ショップ情報は個人の備忘録程度で曖昧な内容を記載していますが、未確認情報なので正確な情報はご確認ください。
げんき家
大阪府堺市堺区大町東4丁2−37
営業時間:11:30~15:00 18:00~24:00
定休日:水曜日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご迷惑をおかけしてすみません @むさし

2016-09-02 22:00:39 | 堺市【麺】
こういう良い加減な人間ですから、今迄多くの方にご迷惑をかけて生きてまいりました。

こんな人間ではありますが、色々と助言・忠告をしてくれる温かい知人、友人がいます。

本当にありがたいものです。

馬鹿者ではありますが、出来ればご迷惑や嫌な思いをさせないようにしたいと思っております。

これからもよろしくお願いいたします

今宵も酔い気分。

心地よく酔うといろんなものが綺麗に見えてまいります。
ただ残念なことにそれを表現できるだけの腕を持ち合わせておりません。
翌朝残念な思いでスマホを眺めること数え切れず。

また、時としてこれなぁに?
って、写真があったりするのです。



そして時として公序良俗に反するような行為をやらかして

そして気がつけば



ラーメン屋

カウンターに陣取り



新作メニューをオーダーする。



そして、キムチコーナーに行って、好きなだけ持ってくる。

好きなだけとはいえ、常識の範囲で

「お前に常識を語る資格があるのか」
ひたすら平謝り

そういえば、このお店も久しぶりだ



あんま変わってねぇか。



ご対麺。



パーコー麺といえば東京時代に「よかろう」で時々いただいてましたが、薄切りの豚バラをカリッと揚げたイメージでしたが、



普通にとんかつが乗った感じ



そういえば、東京勤務時代、職場の近くにあった「肉の万世」のパーコー麺がこんな感じだったかも

「あんたの中のパーコーってうすいんじゃぁないの」
ひたすら平謝り

ここでふと思い出した。
ここのお店のとんかつ定食は
だったこと。

でも、このパーコーならまずまずかも



麺もまずまず



スープは好みではなかったの



辛味を足して、ご馳走さまでした

過去の訪問記録
  1. 2013年10月:とんこつパイタン
  2. 2013年10月:ラーメンセット一つを3人で喰う
  3. 2013年11月:むさしで、小次郎しょうゆ
  4. 2013年11月:粟国の塩
  5. 2014年1月:しょうゆとんこつ
  6. 2014年2月:むさしで豚骨パイタン
  7. 2014年3月:韓国風辛みそ
  8. 2014年3月:味噌とんこつ
  9. 2014年5月:ラーメン屋でとんかつ定食
  10. 2014年10月:豚骨パイタン
  11. 2014年12月:しょうゆとんこつの餃子セット
  12. 2015年3月:かすらーめん
  13. 2015年3月:肉盛とんこつパイタン
  14. 2015年5月:韓国風辛みそ
  15. 2015年8月:くの一冷麺
  16. 2015年9月:ど濃厚ラーメン
  17. 2015年10月:肉焼き味噌ラーメン


因みに、食べログによると、
ラーメン むさし 新金岡店』
大阪府堺市北区長曽根町1206-4
新金岡駅から639m
営業時間:11:00~翌2:00(L.O.翌1:30)
定休日:無休
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガシでラーメンランチ @しおじん

2016-08-21 13:00:47 | 堺市【麺】
娘と留守番の日曜日
麺でも喰いに行くか?
瞬時に合意

そうだ、ガシ行こう

彼女の中ではここ最近は冷たい麺。
しかも、うどんのひやかけらしい。

「山ちゃんにひやかけがあればええのに・・・」
愚昧も激しく同意。
まぁ、ないもんは仕方ないし、山ちゃん、電気系統のトラブルらしいし

いや、既に電気系統の修理は終わったらしいことをSNSで確認。

「でも、久しぶりにべらしおで冷やしゆず塩でもええなぁ〜」

「ガシだっちゅうとるのに」

実はこの日はガシでチョイ用があったんですよ

ということで、やって来たのは堺東。

ようは知らんけどラーメン店が結構な数ある。

でも、麺座ぎん以外はそれ程人が並んでるってイメージはないガシ初心者。
そもそも、ガシには家人と来ることが多いのだが、ラーメンは食わない人間。
ラーメン店に立ち寄ることはまずない。

そんなガシに新たなラーメン店が出来るってのをSNSで読んだし、その前にこの眼で工事中の様子を確認した。
そん時は外観写真を撮ろうとしたら、工事のオッちゃんが入り口で横になって休んでおられたので遠慮しちゃったけど



この日は日曜日でもあり工事はお休み。シャッターには8月25日オープンの張紙。一豚力はお盆休みで、ひげ坊主は日曜日もとから休み。
神山は開いてたけど、横浜から引っ越してきたのにここで家系ラーメン喰うのもなぁ・・・

ということで、堺は塩ラーメン。
知らんけど
で、しおじん



無理やりな展開でやっと辿り着いた。



地下に降りると変わった配置の店内に先客一組、店員2名。

お好きな所にと言われてテーブル席に陣取りメニュー等を確認。



もちろん、生



お約束ですから

ここで、一人の店員さんが帰られた

時計を見ると、午後一時。
日曜のこの時間にこの広さのお店でワンオペ

このお店の実力なんだろうか?
それともガシという土地柄か?

多少の後悔を感じつつもご対麺。



まずはお嬢様の冷やしゆずしおラーメン



柚子胡椒が乗せられた鶏肉に玉子、綺麗な白髪ねぎ。

愚昧はゆずかすつけめん



何じゃこりゃ!

まぁこういうところに力を注ぐのも良いのかもしれんが・・・



この地方の名物、あぶらカス。
カスうどんにカスラーメンは定番なれど



まぁ、特段・・・
てか、形があるのはこの一切れはチビっと寂しい



割りスープをいただいたのですが、
どちらもかなりの塩分



しおじん。
一度、普通のラーメンを喰ってみなければ

ちなみに、食べログによると、
しおじん 堺東店
大阪府堺市堺区中瓦町2-1-8 B1F
南海高野線堺東駅から徒歩3分
営業時間:【日~木】11:00~翌1:00(L.O.24:30)、【金・土】11:00~翌2:30(L.O.2:00)
定休日:無休
0814
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひやかけを喰う @ちはや

2016-08-11 13:00:50 | 堺市【麺】
堺に出掛けた。
散髪が終わったのが丁度お昼どきだったのでそこに集合してガシでランチを取ることにした。

久々のガシランチ。
気持ちは、立ち飲み横丁だが認められる訳もなし。
まぁ昼間っから開いてるお店は、
結構あるんだよなぁ・・・これが

今日は昼のみではなく、普通にランチ

最近のお気に入りは、羊の家だが流石にブログネタにはならんだろうし、
とっつぁん系居酒屋のランチも魅力的ではあるが、
なんかラーメン屋が増えているようでもあり

ふらり一回りして



堺にはうどんの名店も結構あるそうなんですよ。
愚昧ん家は、最近ではやまちゃん一本ですけどね。
ガシなんでガシの有名店に行っちゃいましょう。
ということで、商店街からワンブロック離れちはやに



促されるままカウンターに陣取り、定番メニューを眺める



ランチセットもエエけどなぁ・・・



なかなか注文が決まらないとみたか、女将さんがさりげなく札をこちらに寄せられた



この季節にピッタリと思わしき物が



ひやかけセット

待ってましたぁ~

「ビール頂戴な」

それかい。

お約束ですから。



「ひやかけセット頂戴な」
「おうどんは、太麺と細麺が選べますが?」
「一つずつお願いします」

しばし話しながら、店内観察もしながら待つ。



さて、御対麺。



綺麗な細麺



豪快な太麺



出汁は、優しきイリコ味



最近、ひやかけには薬味を入れないのが愚昧ブーム かにマイブームと掛けてあるのだが・・・

相性チェックは忘れずに



入れないほうが好きなので最後までこにスタイルで

麺は、あれ、麺リフト忘れたかも

太麺、細麺と全く味わいは違いますが、美味しいおうどんですね

天ぷらは、茄子、しし唐、鱧。



麺リフトを忘れた分、鱧上げに勤しんで



好きです。



ちなみに、食べログによると、
堺うどん ちはや
大阪府堺市堺区北瓦町1-4-13 テイサンビル南1F
南海高野線の堺東駅北西口から徒歩3分位
営業時間:11:30~14:00、18:00~24:00
定休日:日曜
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天ぷらぶっかけ @やまちゃん

2016-07-17 13:00:23 | 堺市【麺】
「やまちゃんに行きたいなぁ・・・」
ほんまは他に行きたいところがあったんじゃけどのぉ

まぁ、やまちゃんは好きなところなので、儂も行きますよぉ~

堺東駅から少し南下、国道310号(でしたっけ?)沿いに。

お店の前には一組3人がお待ちのご様子。



いつものように、中を覗き込み3人であることを告げて一息。

あれ?
名前を書く紙が置いてある。

システム変わってるぅ

慌てて名前を書き、本当に一段落。

15分位待ちましたでしょうか?
店内に。

「生ビール頂戴な」



お約束で・・・

店内観察。



前の訪問から少し時間が経ってますからね。



少しメニューも変わっていますかね。



そうでもないかな・・・

天ぷら盛り合わせのランチ提供がなくなっただけか



天ぷらぶっかけ



相変わらずの豪快な天ぷら



これがまた美味しいんだなぁ・・・



お連れ様達は鶏天ぶっかけ



なんてたって鶏天



鶏天と野菜天の不平等交換交渉に無事成功し

鶏天ゲッツ!



玉天ゲッツ!



美味し!



過去の訪問記録
  1. 2014年10月昼トクやまちゃんセット880円
  2. 2015年5月:とり玉天ぶっかけ780円
  3. 2015年6月:生天セットに卵とじカレーうどん
  4. 2015年9月:天ぷらカレーうどん
  5. 2015年11月:とり玉天ぶっかけ


ちなみに、食べログによると、
麺くい やまちゃん
大阪府堺市堺区一条通16-24
堺東駅から659m、一条通交差点より東へ20m
営業時間:[月-金]昼 11:30〜14:00、夜 19:00〜22:30、[土]夜 19:00〜22:30(麺・だし 売り切れ次第終了)
定休日:日曜日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする