goo blog サービス終了のお知らせ 

愚昧親爺記  ~ちぎれ雲きょうはどこへ行くのやら~

何でも興味津々のちぎれ雲。
あっちへふらりこっちへふらり飲み歩き記録など。

ご挨拶

運営より 「goo blogサービス終了のお知らせ この度、2025年11月18日をもちまして、goo blogはサービスを終了することとなりました。」 という告知がなされました。 それに伴いコメントの受付を終了させていただきます。 永い間、いろいろとご指導いただきありがとうございました。 ちなみに、他所でブログは継続することを計画中でありますことを併せてお知らせいたします。 引き続きよろしくお願いいたします。

JAL 成田 → シドニー

2009-01-18 18:30:12 | 機内食
ネタ切れ海外話シリーズ  公開したのは2016年3月10日でしたが、後日それらしい時期に移転

若い頃であれば海外出張も楽しいものかもしれませんが、ある年になると責任背負っていくわけですからね、結構気が重いもんですよ。

そんな気の重い出張なれどふと嬉しくなる瞬間があります。

支給された格安航空券を持ってエコノミーカウンターに並ぶんですよ。
延々と待たされて自分の順番がやって来る。

カウンターのお姉さんにパスポートと旅券を渡す。

コンピュータをカチャカチャ、電話をとって何かを話している。

「お客様、誠に申し訳ないのですが、当便予約で満席となっておりまして、もしよろしければ」
最後まで聞かんでも既に笑みがこぼれている。
うわぁ~い。
アップグレードじゃ


この瞬間はほんま嬉しいもんです



「 愚昧様、本日はご搭乗ありがとうございます!」
物ではなく、名前を持った人間として扱われた気分であります。



ウエルカムドリンクなども頂いちゃうのであります。
しかもグラスで

機内食は、鶏か豚かって選択ではなくて、和食か洋食か

日本発は和風という原則に従って これってエコノミールールでしたっけ?何分不慣れなものでして



機内とは云え、赤道を超えるのはワクワクするもんですよ



朝食もしっかりとクロスが敷かれて

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

United  London (LHR) → Washington DC (IAD)

2008-11-08 10:31:56 | 機内食
最近経験したこと。
大西洋横断。
といってもいつものユナイテッド。


機内食もいつもとそんなに変わらない。
でも、このお肉は結構美味かった。



日本便だとあまりないかも 
スナック機内食。
国内線ではよくありましたけど。
昔は。
今もそうかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【毎度おなじみ没ネタを探せ】United NRT → IAD (Washington Dulles Airport)

2008-07-06 12:00:42 | 機内食
当初、2017年11月25日に【毎度おなじみ没ネタを探せ】としてアップした記事です。その後、それらしい時期に移動させたので書いている内容は時代錯誤かもしれませんがご容赦ください。

このブログ、機内食ってカテゴリーがあります。そう、その昔わざわざそのカテゴリーを立てても良い位、飛行機に乗ってました。ですが、当時の愚昧が使っていたデジカメでは機内で食べ物の写真を撮るほどのクオリティはなく、泣く泣く没に。  正直に腕が無いと書け

ってネタを、場繋ぎに再生しますよシリーズ

あ、ちなみに、2008年の出来事です

今回の目的地はブエノスアイレス
みなさん、ご存知ですか。ブエノスアイレス
あの、母を訪ねて三千里のブエノスアイレスですよ!

それがどしたん

マコトに申し訳ございません

ネタが古いし内容に切れもない

まぁええじゃないですか。
たまにはそんなお話にもお付き合いください。

今から書くことはあくまでも個人の感想で、感じ方には個人差があります。
米系のキャリアって嫌いな人が多いじゃないですか。
United、DELTA、American、Southwest・・・

ほんま、個人的な感想ですが、ノースウエスト(今はデルタ)は個人的には最悪なんですよ・・・
アメリカンもあんまり良い経験がない
ユナイテッドは良くはないが悪くもない
サウスウエストは乗ったことがない
アラスカはひどい目にあった

ということで、比較的ユナイテッドであれば許せるかなってのが、過去の経験からの感想

今回の指定はユナイテッド



ワシントンDC行き
ちなみに、機内へのご案内順番は4

そう、格安チケット



目的地はアメリカではないのだが、一度アメリカに入国しなくてはいけない



飛行機は順調に飛び



2度目の軽食



ちょっと待ったぁ~
離陸して2時間くらいでメインの食事が出たろうが

え?そうなんですか

だから、没になったんだ
この記事

安心してください。
ワシントンダレスで乗り換えてブエノスアイレスに行く公判がありますから



今度はアルゼンチンへの入国書類



雲の上を順調に飛行し



無事、ブエノスアイレスに到着しました



ま、まてぇ~。機内食はどうしたんじゃ



やっぱりお蔵入りしたのは当然だわ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全日空 成田 → ヒースロー

2008-01-21 12:57:00 | 機内食
ブリュッセルは2度目です。
但し前回は実質2日間の滞在でしたので、今回が初めてみたいなものです。
さて、半年振りの海外出張は、久々の日系航空会社です。
今回のブリュッセル入りはロンドンヒースロー経由。
飛び立つとすぐに偏西風の影響で30分から1時間の遅れの予定とのアナウンスが入ります。
乗り換え時間は3時間弱あったので、1時間程度の遅れならば
まあ、大丈夫でしょう。



今回ももちろんエコノミーなので食事は決して楽しくはないのですが、
退屈しのぎのアクセントとともに
ビールがのめるので、
まあ長いフライトの中では貴重な時間です。
今回の昼食は、ハンバーグのデミグラスソース。 
最近のエコノミーの機内食(全日空の)ってけっこう美味しいんですねぇ。
ビールが進みます





お昼に飛び立って時間を遡っているのでこれが日の出でしょうか? 
飛行機の中でのもうひとつの退屈しのぎは、映画。
ジャッキーチェンと真田弘之。
どうしても途中で寝てしまい、何度か巻き戻し早送りをしてやっと最後まで見ることが出来ました。
ミスタービーンも同じ状況です



長時間のフライトで必須なのが適度な運動。
探索中に発見したのが機内照明のパネルの写真。
こんな感じでコントロールしてるのですね。勉強になります。



拡大しても読めませんです。
ということで、飛行機の中だけで1回分のブログになったのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAL ホノルル → 成田

2007-02-08 12:30:01 | 機内食
さて、あの時どんなものを食べたっけシリーズ
そんなシリーズはなかったかも・・・

飛行機のチケツ



ホノルル発成田行きのJAL



お天気よくないですけど、お約束のダイヤモンドヘッド
さて、座席番号を見ていただけましたでしょうかね
01C
そういっちゃん前
私、ハワイには一度しか行ったことありませんでしてね
もちろん会議
そう、お仕事
換言するとビジネス
なので、もちろん、エコノミークラス

察しの良い皆様、既にお判りでしょうね
何度かありました
搭乗口前の待合所で待っておりますと、呼び出されるですよ
「〇〇便で◇◇行に搭乗される愚昧様、愚昧様。お伝えしたことがございますので、カウンターまでお越しください。」
行ってみますとですね、
「小さなお子様と席が離れたお客様がいらっしゃいますので、同じ通路側の席に変わっていただけませんか?」
とかですね
「当便、予約で満席となっております。プレミアムエコノミー席がご用意できますが、移動していただけませんか?」
とかですね
「当便、予約で満席となっております。誠に申し訳ございませんが、ビジネスクラスにご移動願えませんか?」
私の経験上、「申し訳ございませんが」がくれば内心ほくそ笑んでおりました

それほど回数はありませんが、出張族ですからね、何度かはそんなことも

残念ながら、今回はそういった事前の呼び出しはなく定刻になり搭乗ゲートに進みますと、
係の方がチケットを見て直ぐにどこかに電話
「当便、予約で満席となっております。誠に申し訳ございませんが・・・」
来たぁ~

ってことで、ウエルカムドリンク



エコノミーでも出していただけるビール



餌ではなくて食事



食後のフルーツやドリンクまで



ハワイ出張の機内食のお話でした

20070208



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする