kakki'sだらだら日記

エアロビクスの事、競技の事も含め日々の出来事をダラダラと書いていきます。

大会の結果とレッスンの

2018-12-09 01:17:31 | 競技

どもっす( ゚Д゚)

気づいたらスポーツエアロビック2018福岡オープンから
1週間経ってました。
Facebookは当日にアップ出来たんですが、blogでのご報告が
遅くなってしまって失礼致しました。

会場に応援に来て頂いた皆様、有難うございました!!
今回も私は直接ご挨拶出来なかったので心苦しいばかりですが、
差し入れも沢山頂きありがとうございました。
大会の後に皆で「すごいね~すごいね~」と言いながら分けさせて頂きました。

少し大会の写真と結果をアップしますね。今大会で審判員をさせていただいた都合上、
ワタクシの私見は書けないので、全く読み応えないと思いますが(笑)

12月1日(土)はフライト競技でワタクシのチームからは6名が出場しました。

くるみちゃんは何気に受験生で、しかも期末試験だったのでお休み。

今回はもやしっ子にならずに前半20分・後半20分出来たようでホッとしました。
こぐちゃん(酒井)も会場に顔を出してくれたみたいです。こういうの嬉しいね♪

舩岡君は何をしているのかと思いきや…ゼッケンを付けてくれているのね。お母さんか( ゚Д゚)

で、えっと結果は
男子2で舩岡が優勝
女子2で針尾が優勝
マスターズ1で水見が準優勝 でした。おめでとうございます。

フライトもしている7人(ホントならこぐちゃん入れて8人だけど)のうち水見・針尾だけが
この大会が今シーズン初めてのフライトで、他の6人はSA福岡までに行われた大会で来年2月に
大阪で行われる全国フライト選手権の代表権を獲得していました。

なので無事に2人も代表権を取る事が出来て良かったです。

1日目が終わった後は、そのまま理事モードに切り替え九州エアロビック協議会の会議へ。
今年度の各県の報告や来年度の事業等についての話し合いでした。
1日長かったぜ~~~。

続いて12月2日(日)は公式競技、つまり演技の日で午前中はユース。
午後からはユースの組み物とシニアというような流れでした。
ワタクシのチームからは演技をやっている8人全員が出場しました。
まず、8人全員出られて良かった。
やっぱり怪我とかあると出たくても出られなくなってしまうのでね。


試験を終えたくるみ先生、この日久しぶりに動く。若いってすげぇ。

で、まぁ8人とも元気に踊ってくれたのでね、良かったです。

結果としては

シニア2男子シングルで舩岡孝が優勝
シニア2女子シングルで中島公瑠美が3位
シニア3女子シングルで針尾雅美が優勝
シニア3女子シングルで水見洋子が準優勝でした。

優勝した舩岡と針尾は来年の全日本エアロビック総合選手権の代表権を頂く事が出来ました。

この前、今年の全日本が終わって、もう来年のが決まる…。バカだからなのか頭が追いつかない…。
ひとまず、これで今シーズン躍り込んだ演技ともお別れで、また来シーズン8人分準備に入るわけです。

このシーズンの取り組みなどをデータと共に分析して総括資料を作ったり、
今後の指導計画を立てたりなどしていたら、もうアッと言う間に大会から1週間経ってました。

大会の余韻も何もあったモンじゃねぇ。

ただ、日ごろお世話になっているクラブのメンバーさんやご家族、ご友人の皆さんに
演技を見て頂けただけで良かったなと思いますし、
なんせ年齢的にも怪我にはホントに神経質なほど気を付けて来たので、
無事に1人の離脱もなく1年間出来ただけで

終わった時にはしみじみと「良かった~。皆と私、特にワタシお疲れ様~」でした。

大会後には焼肉で打ち上げ。たらふく食べましたがな。

九電記念体育館が閉館に伴い、来年度は福岡市外での開催になると思いますので、
今後見に来ていただけるか不安ではありますが(笑)マイクロバスを…誰か…。

という事で、

セントラルウェルネス天神ソラリア店で行っている
競技スクール&エアロ部ではメンバー絶賛大募集です。
体験も行っておりますので、是非お気軽に当クラブまで
お問合せ下さいませ。

まだまだ、もやしっ子の我がチームではありますが、
今後とも引き続きご声援の程よろしくお願い申し上げます。

で、ここで話は終わりじゃなくてレッスンの話を書かねば。

私が担当しているDanceクラス。2か月で1曲振付してるんですね。

で、今は11月~12月バージョンをやっていて今回バージョンの曲をアップした際に
大会での代行や年末年始休館日が入るので回数が少なくなる事は書いておりましたが、
どうやら…今回ばかりは2か月で終わらない感じになってきました。

残り半月しかないにも関わらず、まだ半分ほど振りを残している状態なので
振付けただけで全然やり込まないうちに終わってしまうのと、
後は1~2月の予定など諸々踏まえて考えた結果…
今回のImagine DragonsのNaturalは思い切って1月までやる事にしました。

やっぱ、代行が入ると2週間振りになるので
どうしても「ここまでのおさらい」だけでレッスン1回分使っちゃうのね。
エアロだとそこまで影響ないんだけど、Danceは慎重になっちゃう。

ま、「慎重になっちゃう」ようなレッスンしているように見えないでしょうが…。

という事で、今年もあと僅か。がんばろ~。

 

 

 



 


最新の画像もっと見る