goo blog サービス終了のお知らせ 

kakki'sだらだら日記

エアロビクスの事、競技の事も含め日々の出来事をダラダラと書いていきます。

仕方ないよね

2010-03-03 04:09:33 | その他
(*^-^*) どもっす

いや、どもっすとか言ってる場合じゃないよ。
4時じゃん!!

もう夜が明けちゃうよ~~~(涙)。

歯も磨いてないよ~~~(号泣)。


フェスタの準備が只今大詰めのギュウギュウ詰めっす。

同じくさっきまで確定申告で夜なべしてたこぐちゃんと、
くっだらないメールしながらの作業。

煮詰まってはメールで脱力。
煮詰まってはメールで脱力。

そして同じく賞品の袋詰め作業で夜なべしてたtommyとも
メールで励まし、確認し合いながらの作業。

煮詰まっては励まし。
煮詰まっては励まし。


煮詰まる励ます脱力励ます確認煮詰まる脱力確認のループ。


そしてヤツらは、ついさっき寝ちまった。


主催者なんで当然なんですけど、
毎年のことながら、ホントにこのイベントは準備が大変です。
スポーツクラブでやるイベントレッスンが可愛く感じます。

ホント寝ずに準備をしてでもやりたい!と思うのは、
それも、これも全て発表の場を経験する事で
普段の練習の何倍も成長する事を知っているからなんですよね。

それにイベントを主催する経験というのも、
私にとって、とても勉強になります。


とても勉強になるんだけど…



だけど!






眠いっ!!


もう、寝るっ。


研修

2010-03-01 18:46:57 | その他
(≧∇≦)どもっす

昨日で1年に1回あるJAFの中央研修会が終わりましたぁ♪

今回は研修日程の影響で東京まで2回も行かねばならず、
例年よりも若干くたびれた…。

昨日は朝から強い雨で東京マラソンの為に
あちこちで警視庁の方々が立っていましたよ。

これがオリンピックセンターの入り口。

見るだけで疲れる感じ。

かなり広いんすよね。
研修センターから体育館、宿泊棟などなど。

たしか昨年末、派遣村があったのもここか。


始まる前でやんす。
あちこちで挨拶祭りです。

挨拶祭に参加するほど知り合いがいない私。

審判員の研修では90%が大会の映像を見ながらのトレーニングです。

なのに席取りが悪くプロジェクターも見え辛い上に、
モニターが頭上。

どないせぇっちゅうねん…。

首が疲れました。
あと、上を向く事で必然といつもの8割増しで
口も開いていたと思うので首の前も疲れました。

こんな感じで?頑張りました。

さてさて、とりあえずフェスタまであと5日間。
準備も追い込みなんで、がんばるぞ~~。

あとちょい

2010-02-27 12:21:15 | その他
o(*⌒―⌒*)oどもっす

女子フィギアの話を書きたかったのだけど、
1日乗り遅れた。

とりあえず(つなぎ言葉)今日、レッスンが終わったら
東京へ参ります。

今回は研修へ行けば知り合いはいるけど、基本的に2日間無言地獄。
独り言に次ぐ独り言で頑張ってきます。

飛行機、揺れなきゃいいなぁ。。

1こ終わり

2010-02-25 11:07:06 | その他
(*^-^*) どもっす

昨日は無事に帰宅致しましたっ!

ブログを更新している間に
6時起きで1日中時間に追いまくられ疲れで睡魔に襲われダウン。

昨日は電車電車徒歩実技笑実技大笑競歩電車電車で、汗だくな一日でした。

電車はほとんど立っている事が多かったのですが、
山手線の中で60代と見られる上品なご夫婦が隣に
立っていらして、奥さまは旦那様のジャンパーの裾辺りを握って
吊革代わりと言いますか、そういう感じで立っていらしたんです。

仲良いなぁ…なんてね、思ってて、しばらくぼんやり過ごして
おりましたら、渋谷辺りでご夫婦が降りられるご様子。

私も釣られるように出口へ…出口へ…


「あれっ?あれ?」



ご婦人、いつの間にやら私のジャンパーを掴んでいらした(汗)。


まさにワタクシ、ご婦人に「釣られる」状態。

ぐいっっと引っ張って何とか出口手前で逃れました。
これで釣りあげられてた日にゃ、渋谷のホームで


「あなた誰?」

「あなたこそ誰?」

みたいになってたのかしら?


それにしても、昨日の研修は面白かったです。
久々にtommyもiさんも一緒で、いつも大会でお会いしている
北九州や長崎の先生方など、九州な集まりで笑い笑いでした。

そういう面白いだけではなく…

4スタンス理論の廣戸先生の講義はエアロビックコーチの研修というよりも、
トレーナー研修のようで、私としては実に興味深い事ばかり。
疑問が解けたり、解決に導くような内容の事が多くて、ウハウハでした。

実際、具体的にエアロビックに連動した内容ではなかったのだけど、
あとは自分で考えて指導に生かしていくようにしたいと思います。

なんでも習った事をストレートに伝えるだけなら、
伝書鳩にだって出来るもんね。

さて、まだ日曜の審判員研修が残っていますが、
とりあえず日常モードに戻してレッスン頑張りマッスル♪

激動の始まり

2010-02-23 10:59:19 | その他
( ̄▽ ̄)ノどもっす

とうとう2月も最終週になってしまったわい。

今週は研修の為、2度東京に行きます。
ワールドカップに向けたチームジャパンの合宿を皮切りに
今週は指導者研修が目白押し。

ワタクシも水曜にテクニカルアドバイザー、
日曜に審判員研修があります。

はぁ…。
研修はいいけど、行くのがメンドクサイ。

この研修のお陰でフェスタの準備が一時ストップしてしまう。
しかし、水曜のテクニカルアドバイザー研修ではトミーと一緒なので、


「んじゃ、水曜に詰めよう」



「そしたら、これも水曜に決めようか」



「ん~~、水曜に確認する事に」



「これも水曜にならないと」



・・・




おまえら研修はぁ!?

って感じですけどね。

マジで研修受けてる場合じゃないくらい、
詰めなきゃいけない事がてんこ盛り。


それより、とにかく代行を極力出したくなかったので、
明日は遅刻覚悟で朝一の飛行機(7時10分)で行って
9:30~17:00まで研修を受けて、

19時の飛行機で帰る強行日程です。

今回の研修は100%実技です。

4スタンス理論でお馴染みの廣戸先生の講義から、
器械体操のコーチを招いてのトレーニング法、
そして今年のオープンのルーティン練習。

今年からオープンのシングルは予選がないので、
フライト部門の規定ルーティンを覚えて持ち帰るわけです。

その頃までに頭が働けば、覚えていられるでしょう…。

とにかく何事もなく、無事に終わる事だけが目標です。
と、その前に今日も1日がんばるぞ~~~!

若いよね~~

2010-02-21 00:26:26 | その他
(´・Д・`)ノどもっす

オリンピック、ハマってまっか?

思えば、トリノオリンピックの時に荒川静香の演技を見て

春代さんが


「すごいスタンディング




オベレーションでしたよ」


と言ってから4年か…。

何の進歩もないな。


さて、冬季オリンピックの中でやれと言われたら何やる?

私は、そうねぇ…雪関係はどれも怖い。
スノボーもスキーも高いんだもん。

つ~~事は氷関係だな。

でも、スピードスケートはきつそうだし、
ボブスレーやリュージュはスピードが怖いし。
カーリングはイマイチ分かんないし。

結果、私が出来る種目はフィギアスケート。

目を閉じて想像してみてぇ。

私がフィギアスケートをしてる姿を…。




ね?




キツイでしょ?


それにしても、どの競技も膝や腰に相当な負担がかかってるよね。
こりゃ~~~~、怪我もするよ。
もちろん高いお金使ってケアしたりトレーニングで怪我の防止には、
我々の想像以上の時間をかけて努めてるだろうけどね。

それでもオリンピック参加選手の中で全く痛い所がない人はいないだろうね。

皆、色んな我慢を押してでも自分の求めた理想の滑りであったり、
演技が出来るように、それこそ陳腐な例えだけど血の滲むような努力をしてきた姿を
見られるだけでも、すごく尊いものを拝ませて頂いてる気がする。

つまり…平民って幸せっ♪て事よ。

さてさて、そんな平民中の平民でフィギアスケートが似合うワタクシが、
お贈りするレッスンでは、ただいま色んなクラスのルーティンを変えている最中です。

つまり、この1週間は普通の1週間より振りを覚えようとする皆に、
レッスン中、ガン見される割合が高いってことよ。


で、水曜だったのね。


水曜に髪を切ったの。


で、今日は土曜。

今日まで、私が髪を切った事に気付いた人は



ゼロ人


ありえね~~~~。

どこ見てんの~~~ぉ。


ちっとは首から上も見て~~~ぇ。


唯一、昨日まっきぃが私の髪を触りながら、

「2~3日前から思ってたんですけどね、

先生




加藤清史郎君に似てる


こ、こ、こども店長…(驚)。


堂々と「こども」と言われる「男の子」に、
完璧に成熟した女のワタクシが似ているとなっ!


おかげで髪を切った事を言うタイミングを逃してしまった(涙)。

ま、いっけどね。
若いって事だからさ。








そう来たか

2010-02-19 02:27:47 | その他
ヽ(*´∀`)ノ どもっす

3月6日にアクシオン福岡で開催する
t2ac主催のスプリングフェスタの申し込みが終了しました。

お陰さまで過去最多となる27チームのエントリーがありました。

こりゃまた大変な数です。

そんなワケで、フェスタの準備で頭をフル回転にて作業に没頭中。
スコアシート(表計算で順位を出したいの)を作るのが難しくて…
多分、これは…私には難しい話。

でも、作っておかないと当日はチマチマやってるヒマはないっ。

は~~~~、もう少し時間があるので頑張ります。


そうそう、包丁で切った指は順調に治癒しております。
しばらくは指を曲げられなくてね~~不便不便。

でも、不便な事よりもさ、切ったのが小指だったもんだから
小指を立ててモノを掴み、小指を立ててお茶を飲み、
小指を立ててチャリに乗り、小指を立てて財布からお金を出す。

そんな日々を送って今まで知らなかった自分が現れてきた感じ?
ちょいゲイっぽかった。女なのに。


そう言えば今夜レッスン後に、
指を切った事を知らなかったスクール生の子(さて誰)に


「火曜にさ、包丁で指切ったんだよね。」


と言ったところ、彼女は



「うわぁ(´・ω・`)…









何時頃?

と来た。

履きかけた靴下脱いじゃったよ。


そんな質問初めて。
つか、想定外。


おまえは刑事かよっ!!

一体何時だったら、どうなんだって話。


まったく…普通の会話でさえ油断出来ない。



身を持って教える私

2010-02-17 01:42:21 | その他
(*^-^*) どもっす

何年かぶりに包丁で指切った。
しかも洗ってる時にざっくり。

O型の血がわんさか出てまっせ。
もったいない、せっかく出すなら献血に使いたい。←イイ人仮面装着中。

さて、問題。
天神地下街にあるチョコクロのお店と言えばなぁに?

念のために言えばチョコクロってチョコクロワッサンの事ね。

瞬間に答えが出たあなたは20代です。←テキトー仮面装着中。


この問題はね、先日友達に聞かれた質問なんだけども、苦しかったわ~~~。
思い出すのに5秒間脳細胞すべてを総動員して
考えに考え抜いたわ。

こんなに考えたのは高校入試以来。

答えはサンマルクね。


サンマルク。

いい?声に出して読んだかな?


この「サンマルク」が舌の先っちょに乗っかってたのよ。

それなのに


私が5秒間脳細胞の、それこそ右から左まで総動員して出した答え
「サンマルク」が口から弾け出た瞬間





サンロクマル



に変わってた。

ん~~~っ



惜しいっ!!


惜しいついでに、もうひとつ。

これ知ってる?


そうだよね~~~、誰でも知ってるよねぇ~~~。

知らなくても商品名書いてあるもんね。

じゃ、声に出して商品名言ってみようか。




せ~~~のっ♪




ウィルフィット!



ね?知ってた?

ウィルじゃないんだって!


よ~~~く、見てみたらwiiじゃん!

確かにテレビや他の人がしゃべってるのを思い出すと、
「ウィ**」って聞こえて、
終わりが「ル」になってると勝手に思い込んでたふしがある。

ウィーなんだね。

へぇ~~ウィーかぁ。


ウィーねぇ。



ま、なんでもいいけど。

きっと、今日の私の言い間違い&思い違いをここに曝す事によって、
正確な店名&商品名を知った人が3人はいると思う。


だから、良しとしよう。

私だって

2010-02-14 00:15:45 | その他
(*^-^*) どもっす

明日はバレンタインデーですね。

ワタクシもこう見えて、
一応大人なのでバレンタインデーに片足だけ参加するのだ。

女として参加する日はどこへやら…。

そんなわけで今日は先日断念したお買い物に再度チャレンジ。
今度こそ、ひっそりと周囲に溶け込んで買い物ミッション完了。

貰ってうれしい類のチョコではないと思うけど、
渡す相手方がメタぼらないように配慮して選ぶのが大変。。

本当はメンバーさんも含め日ごろお世話になっている殿方全員に
渡したいのだけど、それもまた難しいので、
レッスンで殿方・ご婦人方全員に楽しい時間をプレゼント☆

上手い事言った!


てなわけで皆さんHappy Valentine's Day!


忘れてたよ

2010-02-10 01:16:24 | その他
( ´∀`)どもっす

只今の福岡市内の気温は18度。

夜中だよ、2月の夜中。
過ごしやすいけど、やっぱなまぬる~~~い。

こんなに暖かいせいだろうか…今日もズボンのチャック閉め忘れてた。
最近は1ヶ月に1回のスパンでオープン・ザ・フロントなんだよね。

こんなんじゃ、さすがに女としてダメだ。

前回これを書いた時に皆に貰った助言通りに
チャックを上げてボタンを締めるって手順にいよいよ変えなきゃ。

あっとっと、


ズボンのチャックじゃなくてパンツのファスナーだったね。
今風に言えば。


あ、あ、あ、しまった!


うっかりしてた。


先日7日で、このブログは4周年を迎えました!

いや~~、やっぱり継続は力なりだねぇ。

何の力になっているのか、未だにさっぱり分からぬが。

最近はアクセス数も大台に乗りそうな勢いで増えており、
閲覧者の皆さんの中には、明らかに私の知らない世界の方々も含まれるわけで。

こんだけ大勢の方々に見て頂いているのなら、

何かしら仕事に絡めた宣伝をしてみたり、

何かしら有益な情報を垂れ流したり、

ブログの用途は多種多様なはずなのに、

私が書いた最新の宣伝はズボンのチャックを閉め忘れた事、
私が握っている最新の有益な情報は喉と声帯は違うって事くらい。

これでいいのか?諸君。

レスポンスなし…。
ニーズがさっぱり分からぬまま…手探りで5年目に突入。

いや、特に手探ってもいないけど。

きっと、自分で気づかぬうちに
有益な情報を発信したり宣伝をしているんだな。

ならばこのままでいこう。

とりあえず、5年目もだらだら行きますんで
気長にお付き合い下さいませ。



素敵な機能

2010-02-09 10:37:56 | その他
(*^-^*) どもっす

昨日1日レッスンもなく、声も使っていなかったのですが、
まぁぁああ、特に変化はありませんね。

気長に良くなるのを待ちます。


それにしても先週1週間は色んな案件で
この1年に関わる重大な交渉事が多く、
プレッシャーですっかり額が後退しました…。←また大袈裟。

ピークは日曜日。

絶対に成功させねばならぬ。

携帯のメールで
「では、この案では」

の「あん」をうった瞬間、
携帯の予測変換で過去に1回も使った事のないはずの





アンハッピー



に変換された。


この携帯占い機能付きか?



結局

2010-02-06 00:56:45 | その他
o(^-^)oどもっす

今朝、レッスン前に耳鼻咽喉科に行ったら、
やっぱり声帯が腫れてるんだってさ。


ファイバースコープっての?アレを鼻から突き刺して、
喉の奥までスルスルと伸ばして声帯をカメラで撮影したんだけども、
これがまた恐ろしく私には無理な話でしてね。

「リラックスして鼻から息をして」

って言われても、自分の鼻がどこか分からないくらいパニック。


おぇおぇっなって、涙と鼻水のお陰でカメラで撮った映像も見えず、
激しく咳込んでたから先生の説明も聞こえず。



「声を出す仕事かなにか?」

って聞かれたから、言いたくなかったんだけど、

「エアロビクスのインストラクターです」

っつったら、先生と看護師さん二人して、

「おおっ」

って、2~3歩引いたもんね。

なんだよ、エアロビクスのインストラクターはセクシーだと思ってたか?

脱いだらセクシーかもしんないのにさ。


ま、とりあえず薬を飲んで、あとは声を出すなってさ。
息しただけで声帯は使うからって。


私にしゃべるなとは...かなりの拷問だな。

お陰で既に1日目でたっぷり拷問を味わったよ。

しばらくの我慢だ。

まさに人生は修業だな..。←大袈裟。

対策

2010-02-05 01:30:48 | その他
L(´▽`L )♪どもっす

声は依然、出たり出なかったりで。

声は出ても、噛まずにしゃべれたり、しゃべれなかったりで…(涙)。


乾燥が良くないかもって言われたので、
マスク&誕生日に頂いた加湿器で戦ってみます。

Y野先生にも言われたのは、声を使わないことだって。

手話習うか…。

酒井法子に。

さてさて、最近は寝るのが3時過ぎだったから今夜は早く寝ようかね。

声オンリー

2010-02-04 01:36:04 | その他
(*^-^*) どもっす

さみ~~~、久々にさみぃ。
やっぱ、まだ冬だったんだね。


そう言えば撒いた?豆。

食べた?巻きずし。もとい、恵方巻き。

小学校を卒業して以来、節分らしい節分は皆無の私が聞く。

なんかねぇ…話は変わるんだけど、
昨日辺りから、ど~~~も声が出にくいのよね。

声が出ないからブログも更新出来なかったの(涙)。


にひひ…信じてるな…。


ま、それはイイとして、
高い声が出ないというか、かすれるのよ。

つまり声が汚いのよ。

ご自慢の美声なのにさ。

ハスキーになると、まさにイントラって感じじゃない?
カリスマイントラっぽい。

イントラ気分に浸れる(うっとり)。

気分って…実際そうだろって話。

それにしても、一人で暮らしてると電話でもしない限り、
仕事場に行くまで誰ともしゃべらないから、
誰かに挨拶でもしてみるまで、声が出ない事に気づかないのよね。

これびっくりよ。意外に。

今日もキッズでソラリアに行って子供達と会ったばっかりの時は
かすれてて何言ってるか分かんない感じだったんだけど、
子供達を怒鳴り散らしてるうちに、声が多少出るようになってた。



それにしても、イントラになったばっかりの頃って声の出し方(腹から声を出す)が、
分からなくて、喉の方を使うから大抵1回は声を潰してしまう人が多いのよね。

そんで、潰していくうちにハスキーボイスになるか
声が低くなっていくパターンが多いかも。


ところがワタクシは声だけは、ほとんど潰さずに来れた。
喉が強い事だけが自慢なのにさ。

喉が強い事”だけ”って事はないか。

つぶらな瞳も素敵だし、丸いフォルムのグラマーなボディもあるしね。
あ、これ私の話ね、一応。断っとくけど。

話が脱線した。

ちなみに声が出ないのは風邪じゃないのよ。
今日は皆に「風邪だ」「風邪なの?」と言われたけれども。
風邪じゃない。断じて。
ちなみに喉も痛くないし、痒くもない。

いつも通り、喉があるって感覚も特にない。

あ…ほら、どっか痛いと急に存在感を猛烈にアピールし始めるでしょ?身体って。
そういうアピール作戦も特に感じないしね。
至って健康。


そう言えば、先々週ソラリアでY野先生も声が出なくなってて、
吐息しか聞こえない館内放送を聞いて「すげぇなぁ」と感心してたのに、
まさか自分まで!

私の場合は、ただ葛城~ボヘミアン~ユキ並みに声が汚いだけで
Y野先生ほど素敵に吐息振り撒けないけどね。

先週には1週経って少しマシになってたY野先生の話じゃ、
喉はまったく痛くなかったらしい。

ただ、医者の診断によると声帯が腫れてるとの事。

「へぇ喉と声帯って別モンなんだ~~~。」


「喉と声帯って同じと思ってた~~。」


「じゃ、喉と声帯は違うんですね。」


って、アホみたいに
喉と声帯が違う事にばっかり食いついてたから、

どうやって治したか肝心の所を聞いた記憶がない。

残念。


ま、もうしばらく様子見て吐息しか出なくなったら、
近所に出来た待合室にテレビしか置いてない
シンプルでクールな耳鼻咽喉科にでも行ってみっかな。

それまではイントラ気分を満喫しよ。

にんにん!

2010-02-02 12:42:28 | その他
(*^-^*) どもっす

久々のお天気ですね。

今日は朝から確定申告とスプリングフェスタで着る
大人用ウェアの選定でデスクの上と私の頭の中はごっちゃごちゃ。

とりあえず、確定申告の準備も出来たし
ウェアは、いつもお願いしているJさんにお願いした(丸投げしたとも言う)ので、
ごちゃごちゃした頭の休憩に電気屋サイトで
デジカメを眺めてはウキウキ♪

別に壊れたわけじゃないんだけど、

そして、


ご存知の通り




そんなに撮る事もしないんだけど、



やっと撮っても、ど~も腕が悪いんだけど、


新しいデジカメが欲しくて、あちこち見てまわってはウットリ。
まさに今の私は忍者ウットリ君ですよ。

にんにん!


この前の新年ボーリング&ハイパーホッケー大会の時も撮ったのよ。


2枚だけ…。


ハイパーホッケーをやってる姿を、
後ろから舐めるように臨場感溢れた
ブレブレ写真をね。

私とにかく電化製品が好きで、家電量販店はホント天国に一番近い店なわけ。
家電量販店で死ねたら本望よ。
死なれた家電量販店はそれどころじゃないと思うけど。


家電は買うまでが楽しいのよね。

さぁて、家電ショッピングを楽しめるように頑張って働かなきゃ。