goo blog サービス終了のお知らせ 

kakki'sだらだら日記

エアロビクスの事、競技の事も含め日々の出来事をダラダラと書いていきます。

来てしまった

2015-07-29 19:37:49 | レッスン

(○´∀`)ノ゛どもっす

今日も1日暑かったですね~!
日差しの強さったらハンパな…い…

ま、ずっと家にいましたけどね。

さてさて、とうとう、この日が来てしまいました。
「ワタクシがフリーのイントラとしてデビューして20年近くお世話になったINPEXさんが
8月末で閉店する事になりました。

少し前に「?」と思う事がありはしましたが、今思えば…こういう事か…というくらいで、
余りに唐突のお知らせに驚いております。

ワタクシは3.5本レッスンを担当しておりました(なぜ3.5本なのかは説明が難しい)。
もっとやっている気でいましたけど改めて数えたら、そう多くもなかった。
それでも恐らく私が一番フリーの中では本数多いと思うし、在籍歴も長いので思い入れが
強すぎて頭の整理がつかない感じです。

これでワタクシがお世話になったクラブで閉店するのは3か所目ですが、
昨今、色んな形態の運動施設が増えたお蔭でクラブ運営はどこも大変なのは承知しています。
その中で、自分が1コマずつの契約イントラとしてではなく、
一従業員としてどういった形でクラブに利益をもたらす事が出来るか…、
そこは閉店を経験する毎に考えるようになった事です。

老舗クラブと言う事で、メンバーさん自体もINPEX歴が長い人が多いんですよね。

Togetherの時もそうでしたが、古い施設だから決してキレイじゃないし、
inpexは他のクラブと比べると実質1スタジオしかないから、
レッスンも選べるほどたくさんあるわけじゃないし、レッスンしててもマイクが…とか色々不便な事も
ありましたが、それでも、そこに居続けるのには理由があって、

それがメンバー同士、イントラとメンバー、メンバーとスタッフ、イントラとスタッフ…
人と人とのつながりや情だったように思います。

クラブに来る頻度が高い方は、生活リズムがクラブを中心に回っている事も多くあります。
20代とかであれば新しいクラブに移って生活環境を変えるのは、さほど難しい事ではないかも知れないけど、
今のフィットネスクラブを支えている黄金世代である50代~の方々にとっては、
クラブでつながっていた人たちとお別れするのは大問題です。

メンバーの心身の健康を預かっている部分は少なからずある、と思っています。

今も色んなメンバーさんのお顔が浮かんできては、どうされているだろうか…と心配が尽きません。
クラブを移るというのは、1から人間関係を構築し直す大変な作業ですから、それを考えると複雑な気持ちになります。

同時に9月以降の自分の仕事の事も現実的に考えねばなりません。
その辺は、ニーズがあって時間と環境が整わない事には、
すぐに仕事が降って湧いてくる事はないので、自分がこれからどういう方向で
仕事をしていくのかを踏まえて行動したいなと思っておりますが。

ま、しばらくは、ふざけたTシャツを買うのを控えて節約生活ですね(汗)。


 

 


イベントのご案内と曲紹介

2015-07-07 02:20:41 | レッスン

どもっす( ゜Д゜)

梅雨まっただ中、ブログは相変わらず休眠状態でご無沙汰致しております。

Facebookはちょこちょこ更新してますが、ブログまで手が回らず
数少ない読者の方には申し訳ないなぁと思いながら気が付くと良い子は寝る時間。。

さてさて、そんな言い訳はおいておくとして
ワタクシがレッスンをさせて頂いているセントラルウェルネス天神では
今週、山笠ウィークとして、色々趣向を凝らした?イベントがある模様でして、
ワタクシの7月12日(日)のオリジナルエアロもGWのどんたくウィークに引き続き

イベント該当レッスンとなりました( `ー´)ノ


今回も闇の指令でレッスンのネーミングとコンセプトを考えろ、とのお達しがありましたので、


どんたくウィークの時は「どんどんどんたくオリジナルエアロ」と称して、
前回は全員メガネ装着というコンセプトで皆様方にご協力を頂きましたが、
いかんせんエアロやるのにメガネの邪魔加減がハンパなかったので、

今回はズバリ

「カサカサ山笠オリジナルエアロ」という真剣味に欠けるネーミングを
10秒程度で思いつき(そりゃ真剣味に欠けとる)


そろそろ夏だし、そろそろ暑いし

「黒以外のウェア着用」にしてみました。

とにかく準備する金・時間というハードルが低いものから徐々に慣らしていって、
いずれ「全員馬に騎乗!」くらいのイベントに出来たらと思ってます←ハードル上がり過ぎ

ま、黒以外のウェアなら誰しも1着は持ってるだろうと踏んでるのですが…
これで黒着て来た日にゃ「あの人黒しか持ってない、メーテルちゃうか」と思われるのもどうかと思うし…。

逆に物足りないお方達は黒以外のウェアで好きなよ~~~にエンジョイして下さいませ( *´艸`)

但し、内容は通常のレッスンですので、お間違いなく…。

てなわけで、全然話は変わりますが、
今回のDanceクラスの曲紹介です。

Rachel Platten(レイチェルプラッテン)というアーティストの Fight Songという曲です。
チャートは結構上がっているので、もう少ししたら有線とかでいやと言うほど耳にすると思います。

実際、振付に使っているのは2番だったかな?たぶん、そうだったと思います。
昨年末のChandelier以来のスローナンバーなので、色々と工夫して振付したいと考えてますので、
是非カウントではなくメロディに合わせて踊りこなせるようになって頂ければなぁ~と思いますね。

というわけで良い子は寝ます。

おやすみなさぁ~~い


shackles

2015-05-14 16:52:55 | レッスン

ヾ(^∇^)どもっす

5月は気温も風もちょうど良くて一番好きな季節だぁ。

ただ、今年は呼吸器系疾患の持病がある身としては、
ちとよろしくない日が続いており、仕事柄、やむなくお薬の力を借りて過ごすしかなく
困ったもんでがす。

ま、そんな事もありつつの~、
今回はちょっと遅くなりましたが、ダンスクラスで使っている曲の
ご紹介です。

marymaryという人達が歌ってはずだが…今回使っているのは
Mandisa という人の方のshacklesです。
最初レッスンでは、marymaryでご紹介してしまったのですいません(汗)。

実際に使っているバージョンは頭の部分は長すぎるのでカットしてます。
振りに入る直前のボワ~ンという合図の音も、YouTubeではハッキリ入っていないので、
もしかしたら同じのがYouTubeにはないのかも知れません。

そんなワケで参考程度にどうぞ…って感じですね。


どんどんメガネ

2015-05-03 23:03:33 | レッスン

♪( ̄▽+ ̄*)どもっす

昨日書きましたが、今日は「どんどんどんたくオリジナルエアロ」で
メガネ装着でのレッスンという、催し?をやってみました。

どちらかと云えば仮装的な事をしない傾向がある比較的ドライなメンバーさんが多い…
というイメージだったので、1/3装着なら良しとしよう!と
思っておりました。

 

んが、

 

予想をはるかに超え、スタジオのメガネ装着率8割!

 

スタジオのメガネ装着率…このくだらないデータよ(笑)

それにしても、皆さん思い思いのメガネを準備して頂いて、

水中眼鏡有り、サングラスあり、仮装メガネあり、伊達メガネあり…
メガネ型ブローチ有り(これメガネなん?)

素晴らしかったです!!

スポーツウェアを着ているのにサングラスをかけただけで、黒でも色付きでも結構な確率で
ヤクザ、或はヤクザの奥さんに仕上がるんだな~…とか、

メガネやサングラスを頭に乗せただけでバブルな感じになるんだなぁ~とか、

皆のメガネ見るのは脳内妄想族のワタクシには楽しかったね。

うん、見るのは楽しいよね…。

ただ、

 

メガネ装着で踊るのは想像以上に邪魔だった。

ワタクシも一応、お色直しも含めて3種類のメガネを準備して行ったのですが、
これがそのうち、最も邪魔だったメガネ

レッスンが終わってスクール前にとりあえず記念に撮っておきました。
ヒゲが邪魔、鼻が邪魔、もうメガネ全てが邪魔(笑)

ちなみにスクール生も皆一通りこのヒゲメガネ、装着してみましたが(回し装着)
メガネ&ヒゲ云々より鼻が高くなるだけで人相が変わると言う事が分かった。

というわけで、装着族の皆さんありがとうございました!

装着族に限らずGWで天神激混みの中、レッスンに来て頂いた皆様ありがとうございました!

では、残りのGWも楽しんで下さいね~♪

明日はいよいよ県大会じゃ~!

 

 


GWなのか

2015-05-02 21:10:59 | レッスン

♪( ̄∠  ̄ )ノどもっす

最初は12月の要項作成からかな?
細々チマチマとやってきた県大会の準備もようやく済んで、
レッスンの新しい振りとか諸々5月の準備も出来て、スクールの資料の準備も
完了して、1つずつPCのファイルを閉じて行くのは、かなりスッキリ気分。

長かったぁ~~~~。

あとは準備した事を現場でしっかりやるだけ、です。
ワタクシ、今年の県大会は運営なので、滞りなく無事に終わらせるのが最大の任務。

そんな県大会の事務的準備に追われるワタクシのそばで県大会に出るチームの選手達も
わっせわっせ準備(練習ね)に勤しんでおられました。
別名、悪あがきとも云いますが、悪あがき結構。

皆がそれぞれの立場で準備してきた事がしっかり出せる事を祈る気分です。

さて、話は変わっていつからか知らないが、確実に今日はGWと言う事ですね。
今日からどんたくも始まって、うちの近所の広場には特設ステージや
出店なんかも出来てて、どんたく的雰囲気が充満しております。

が、明日は雨なんですよね。

結構珍しい気がするのだけど、雨のどんたく。

略して雨ドン。→壁ドンを周回遅れ気味で流行追いかけ中。。

さてさて、どんたくと云えば毎年どんたくステージに子供達を出して、
子供がゆらゆら踊るのをメンバーさんに披露するというのが恒例でしたが、
今年はそれもなく、代わりに(代わり?)

5月3日、つまり明日セントラル天神店の14:10~オリジナルエアロでは、
「どんどんどんたくオリジナルエアロ」を行います。

と言っても、基本的には通常レッスンです。
(あ、月初だから新しいルーティンではあるのだけどね。)

まぁ、セントラル天神が入ってるソラリアプラザもリニューアルオープンしたし、
どんたくだし仮装とか色々レッスンでテーマを打ち出してやってみて下さいって事で。
プラザリニューアルで仮装ってのも随分、遠い所から乗っかって来た感が(笑)

てなわけで、ワタクシも色々と考えに考えて、

プラザリニューアルだし、どんたくだし…と言う事で、
どんどんどんたくオリジナルエアロでは

全員、メガネ着用って事にしました!!

プラザリニューアル、どんたく→仮装→メガネ…更に遠ざかった感が。

ま、なぜにメガネとか考えなくて結構。

なぜならば、ワタクシ自身が特に考えていないからですっ!→6行上に…。

何メガネでもいいよ。
サングラスでも、老眼鏡でも、伊達メガネでも

 

色眼鏡でも。

ただ、汗で落ちて踏まれて弁償して!的なのは困るので、
踏まれて壊れてさぁ大変♪にならないヤツでお願いします。

ワタクシ普段はメガネ使いますが、それでもメガネで動いた経験がないので
相当やりにくい気がするのですがね。
ま、そんな中途半端な集中力で受けてもらうくらいで
ちょうど良い振りになってますので→どんなレベルの自虐だよ。

ま、なかなかない機会なので(恩着せ)、楽しもうじゃありませんか。

と言う事で、ワタクシは久々にゆっくりとした土曜を過ごさせていただきまぁす!

皆さん、楽しい連休をお過ごしください!!

 

 


5月も目の前

2015-04-23 15:07:16 | レッスン

( ̄∠  ̄ )ノどもっす

またもや、気が付けば4月も後半に入ってビックリたまげた門左衛門。

そして、来週からは世の中GWと言う事ですね、確か。

ワタクシのレッスン上では5月5日(火)のみ関係してまして、
あとの祝日は普通にワタクシもレッスンはお休みの日なので特にお得感もなく…。

で、一応5月5日のワタクシのレッスンスケジュールですが、
<NAS北天神>
14:15~15:05 ステップマスター  こちら新振りです、ハイ。
15:15~16:00 ケアストレッチ45  こちら新しいレッスンです、ハイ。
<INPEX>
17:00~17:50 FUNK       こちらも新しい振り&曲です、ハイ。

以上、カツカツに組んでみました。

NAS北天神の金曜の夜に30分クラスで行っておりましたケアストレッチクラス(こちらが本店)、
ご好評につき(自分で言うのもなんですが)、火曜のお昼間にレギュラーレッスンとして
支店を出せる運びとなりました。
本店の方と合わせて頑張りまするので、お時間ある方は是非、お越しくださいませ。かしこ…。

尚、5日に限らずタクシのクラスは、ほとんどのレッスンで5月から新しいルーティンになりまする。
2か月付き合う動きなので(セントラルの場合は新しいガイドラインを踏まえて)、
よ~~~く考えないとね。。

ダンスクラスは新曲を吟味中・・・ほぼ決まってるけどね。
今はあんまり「これ!」ってのがないんで今回は以前から使いたかった、
ちょっとだけ古い曲でやろうと思ってます。

どうなりますやら…お楽しみに♪

そ~んで、そ~んで、5月4日(月・祝)は九電記念体育館にて、
SUZUKI JAPAN CUP2015 福岡・佐賀合同県予選&福岡フライト選手権が
開催されます!!

ざっくり言えば13:00~県大会で15:00~フライト選手権です。
当日の流れで時間が多少前後する事も可能性としてはありますので、
選手の皆さんは時間に余裕を持っておいて頂ければと思います。

観覧無料となっておりますので、是非会場に足を運んで頂ければと思います。

県連も新体制になって初の自力開催に向け、中元理事長を筆頭に皆で準備に励んでおりまする。
これまで選手、コーチ、審判員と大会では色々な立場で参加してきましたが、
大会運営&裏方に回る日が来るとは不思議なモンです。

とはいえ、どのような立場での参加であっても十分な準備をして事に臨むというのは、
本質的には同じ事なので、今回の県大会もそういう姿勢で行こうと思います。

さてと、仕事仕事♪

 

 

 

 


いよいよ明日は

2015-04-04 00:09:13 | レッスン
ヽ(・∀・)ノどもっす

やっとここまで来たな~、という感じですが、
明日はいよいよT2ACが主催するスプリングフェスタ2015です。

年に1回のイベントだし、よそ様のチームにも多数ご参加頂くので、
だらり好きなワタクシも本業が何か見失う勢いで(笑)
力をこめこめ準備して参りました。

滞りなくイベントを終わらせられるよう、
明日も力をこめこめ頑張りマッスル(^ー^)

備品で足の踏み場もない寝室も今夜まで。

とりあえず今夜は備品に囲まれ早く寝よう!

4月からのレッスン♪

2015-03-26 15:58:16 | レッスン

(*^-^*) どもっす

ご無沙汰いたしておる間に、4月がもうそこまで迫っておりました。

さてさて、4月を目前にそろそろ各スポーツクラブでは新しい
レッスンスケジュールが出る頃だと思います。

ワタクシは今の所、
どこのクラブもレッスンが無くなったり増えたりという事はございませんで、
基本的には変わりません。あ、大概の人には関係ないけどキッズクラスが無くなるけどね。

ただセントラルはレッスンの名称が変わります。
あとは各レッスンでガイドラインと云ってクラブで定められた規定があるんです。
このクラスではここまでOKだけど、これはダメ~とか、これは絶対やってね、
みたいな決まりがあるんですが、それが2015年度から若干変わりますので、
それに伴ってクラスによってはレッスン内容が少し変わる可能性もあります。

いずれにしても、ガイドライン云々はあくまでも多くの方に
安心して安全&効果的に楽しく継続してもらう為のものなので、
変わって楽しくなくなった…みたいな事にならないように
(今、既に楽しい事を前提としてる時点で厚かましい)
今後も色々工夫して行こうと思っておりますので、新年度もよろしくお願い致します。

さぁて、今から最後のキッズクラスのレッスンです。
とりあえず最後かどうかよりフェスタに間に合わせないと(汗)


新しい曲とは

2015-03-01 23:58:29 | レッスン

(*´・ω・)ノどもっす

最近、家ではインターネットラジオをずっと流しているのですが、
基本的にうるさい曲、つまり仕事で聴く系の曲(笑)は聴きませんで、
ラウンジJAZZとかハワイアンとかずっと鈴虫が啼いてるとか、

そういう毒にも薬にもならない(言い方!言い方!)感じのを聴いております。


ま、それはイイとしてハワイのラジオ局から流れるのがずっと

 

クリスマスソングなんだよね…。

時差どんだけ?って話だよね。

ま、クリスマスの浮かれた感じが好きだからイイっちゃイイんだけど。

で、現実には3月になりまして最初の日曜日が終わりました。
今日から(ま、一部は先週からですが)怒涛の新ルーティン週間となりまする。

ワタクシは、今の所ほぼすべてのクラスでルーティンが違うのですが、
2か月クールで月初から振りを変えて行っております。

いつルーティンが変わるのかお天気と私次第で決まっていない…というよりは、
ある程度サイクルがハッキリ決まっていた方が受ける側のメンバーさん達にとっては
予定が立てやすいかな~と思って、このような感じにしております。

と、恩着せがましく書いてみましたが、どうでしょう(笑)

ただ、シンプル系のクラス(入門的な)だとコンビネーションを組まないので、
その時の参加者を見て、その都度変えたりもしますけどね。

てなわけで、そんなワタクシの「恩着せだけは一人前」は置いといて、
今日はダンスクラスの今回のお題の曲をアップしときます。

ニーズがあるかどうかは分からないけど、皆さんの為に!!←分かんないくせに恩は着せる

Mark Ronson - Uptown Funk ft. Bruno Marsです

ワタクシの中ではJason Deruloと同じくらい好きな Bruno Mars。
今までなかなか使える曲がなかったのですが、ようやく出てきました。

曲調としては軽い感じなので、もれなくワタクシの好きな「おふざけ」的なノリの
振りも入っておりますが、そういった所も楽しんで頂ければと思います。

NE-YOが新しいアルバムを出したので、次辺りはNE-YOにしたいけど、
前回のOlly Murs から男続き(素敵な響き♡)なのでどうかな~。

ま、とりえずそんな感じで今月もよろしくどうぞ。


代行出す系のお知らせ

2015-01-27 12:13:47 | レッスン

(*´∀`*)どもっす

先日の土日に渡って静岡県袋井市でユースフライト選手権、JOCオリンピックカップが
開催されました。
T2ACからもジュニアチームのFINEBEAT、GreenPeaceの選手が出場しました。
コーチの先生からの報告やネットでの結果を見ながら福岡にて一喜一憂。
どのような結果であったにしろ、子供たちがやった事、見た事、聞いたことの全てが
今後に繋がる大きな財産になる事を願っています。

さて、あとは来月の全国フライト選手権で2014年度シーズンの競技日程がすべて終了します。

と言う事で、先日よりお知らせしておりましたが、
1月31日~2月1日の土日に「おら東京さいぐだ」で、
2015シーズンに向けての研修を受けて参ります。

それに伴い下記のクラスが代行及び休講となります。

1月31日(土)INPEX
13:00~ ベーシックエアロ→エアロ初級(宮田IR)
13:50~ コンディショニングストレッチ→休講

2月1日(日)セントラルウェルネス天神ソラリア店
14:10~15:10 エアロマニア→松元IR
15:30~16:30 フリースタイルダンス→道IR
17:00~19:45 エアロビック競技スクール→休講

各インストラクターの先生のレッスンをお楽しみ下さいませ。


 


ありがとうございました

2015-01-19 01:12:56 | レッスン

ヽ(・∀・)ノどもっす

今日、いや昨日か、18日で知子、無事に42歳になりました。

この1週間は事務作業や仕事の準備に追われて、誕生日の事は忘れてたのですが、

私の誕生日の前日が阪神淡路大震災で、いつも誕生日を迎えられる事を
有り難く思うようになりました。

色んな方に「おめでとう」と言って戴けるのは、ホントに有り難いものです。
有形、無形に関わらずお祝い戴いた皆様に感謝申し上げますm(__)m

どのような形でお礼したら良いか分からないですが、
とにかく次の43歳の誕生日を無事に迎えられるよう
日々を大事に生きる事を頑張りたいなと思います。

今後とも、皆様、よろしくお願いいたしますm(__)m


怒涛の1週間

2015-01-11 01:20:27 | レッスン

(o゜▽゜)oどもっす

新年も明けてびっくり、

いつか来るだろうとは思ってたけど
レッスン・スクールスキルチェック・県連・T2ACのお仕事が
どこに隠れてたのか(単に後回しにしてただけ)一斉に来やがった。

まさか、これをワタクシが一人でっ!? Σ(・ω・ノ)ノ!w状態

うける~~。。

ま、現場に出る前に色々要項とか資料とか指導指針とか作るところから始まるんで
今の所デスクワークがメインなんですが、しばらくはこんな感じで有難い事に仕事がわんさか待機してございます。
雑にならないように頑張らせて頂きます!いや、飽きて遊びださないように気を付けます!

レッスンも新しいルーティンなんで、とにかく1週間全部のクラスの振りをやってみない事には
どんな感じになるか手応えも何もわかんないんで落ち着かないもんね。

明日のマニアで一通り、全部新ルーティンが出そろいます。
マニアはさっき出来た。イベントやったからマニアの事、案の定忘れてた(笑)
とりあえず冬なんでしっかり動いてもらおうかと思いま~す。

で、今回のダンスクラスの曲はこちら

Olly MursのWrappedというナンバーです。
前回が結構シリアスな曲でJAZZっぽい感じだったんで今回はガラッと変えて
軽~~いノリがいいなぁと思って、これにしました。

 Olly Mursと云えば、この曲が有名かな


1月31日・2月1日は審判員研修でオラ東京さいぐので、
日曜のレッスンは1・2月で実質6回しかないんですよね。
6回で完成出来るようにマニア・フリースタイルダンス共に頑張らねば。

代行に関しては、また後日お知らせしますね。

 

 


1月4日の

2015-01-05 22:29:28 | レッスン

(。・_・。)ノどもっす

明日は雨予報出てるせいか、今日は暖かい1日でした。

さてさて、昨日お伝えしておいたイベントの写真。

イベント中の写真はないのですが(ま、レッスンしてるから無理だしね)、
最後に皆さんで撮りました。

汗で化粧も落ちて、ヘアスタイルも乱れておりますので、
通常の2割減くらいの感覚で見て頂ければ…


隠れてしまった人もいるようですが、自ら進んで隠れたのか、偶発的に隠れちゃったのか
分からなかったので、そのままで(どうしようもないんだけどね)。

こうしてイベントの後に写真を撮るとかワタクシ的にはかなり久しぶりでした。

ま、言ってしまえばイベント自体も何年振りかしら?くらいなので当たり前ですけどね。

で、このイベントの後はスクールがなかったので軍団(スクール)の新年会。
と、その前にちょっと時間が出来たので軍団員を引き連れ警固神社で初詣。
今年の皆の無事を祈願してきました。

その後、場所を移して新年会。
幹事はこぐちゃんとMCMTだったのですが、こぐちゃんが体調不良で欠席。
体調を整える方がイントラとしては最優先なので賢明な判断。

さすがにこぐちゃんがいないと春代さんも静かなもんで(笑)、
途中眠気から顔面が伸びきってましたけど。

この中に加わる新メンバーも11日のスクールから合流。

早いもので今年でスクールも14年目。
最少人数6人だった時もあれば最大18人いてワチャワチャしてた時もありました。
14年もやっていれば、色んな出会いや別れもありますし、
それぞれにまつわる思い出もたくさんあります。

一見敷居が高そうにみえて、実はふざけている時間が長いユル軍団。←サル軍団に見える
これからも人数に関係なく(そりゃ多いに越した事はないのだろうけど)、
ひとりひとりを大事にしながら皆で頑張っていきたいと思います。



 

 


イベント終了

2015-01-05 01:26:24 | レッスン
( ´∀`)どもっす

今日は告知させて頂いておりましたエアロの
特別レッスンでした。

有り難い事に54名の皆様にご参加頂きまして、無事に終える事が出来ました。

いつもと違う内容で、1月からのroutineに関与しなくて、
運動不足を解消出来て、それなりに出来て、
それなりに面白くて...と、


作る前から欲望だけは人一倍(笑)

良い言葉で言えばコンセプトですね。

そんな感じだったので、
お一人お一人に丁度良いレッスンになったかどうかは分かりませんが、
ひとまず怪我もなく60分に収まったので、
良しとすっか。。←自分に甘く(セルフスイート)


最後に写真撮影をさせて頂いた画像はPCで、


あれこれキレイに補整して(笑)

後日アップ致しますね。


ご参加頂いた皆様に感謝しつつ、
またいつか機会と需要があればやりたいと思います。

まずは火曜から始まるレギュラーレッスン頑張りマッスルヽ(・∀・)ノ

明けまして

2015-01-04 00:22:29 | レッスン

(*´・ω・)ノ

明けましておめでとうございます。
おまえはヤギか?羊か?

年も明けて早くも3日が過ぎてしまいまして、
いよいよ明日(もう今日だ)から、ワタクシ仕事初めでございます。

この正月休み、ワタクシが一番良く行った場所はトイレ。
さて、皆さんはどこでしょうか?

で、トイレばっかり行ってる間に明日の仕事初めイベントレッスン。
1回きりの特別ルーティンと言う事で、ただでさえ初回はグダグダ、週を追う毎に微調整していくワタクシにとって、
お金取って1回こっきりとか(自分で言い出したんだが)これ以上ない高いハードル。

ま、自分で作った枷だからね…。

「みんなが出来るか」より

 

「自分が出来るか」

 

そこだけです!←ダメダメ、言い切っちゃ。

とりあえず小さい泥船に乗ったつもりで来てくださいね♪

ま、そうは言っても泥船は少々心もとないんでワタクシも一応正月らしく、
初詣に行って商売繁盛の熊手をゲットして準備万端整えました。

準備の方向がちょっとおかしい気がしなくもありませんが、
言えば私の人生神頼み。←決まった

今年も「自分に甘く、人にはドS」でそこそこ頑張っていきたいとおもいま~~~~す♪