goo blog サービス終了のお知らせ 

kakki'sだらだら日記

エアロビクスの事、競技の事も含め日々の出来事をダラダラと書いていきます。

ひぃ~~~(悶絶)

2010-06-24 00:18:34 | おすすめ
( ´∀`)どもっす

今日も1日良いお天気でしたね。

今夜は仕事が終わってからソラリアスポーツに
併設されているbodyboxに行ってきましたよ。

いつもは、
ひたすら身体中をふみふみふみふみするスポーツマッサージを
受けているのですが、今日は…何か知らんけど、それじゃないのを
受けました。

それも3人のトレーナーさんが一気にあちこちから
攻めてくるコース。

と、いうのも今回はトレーナーさん達の
腕磨きタイムだったわけです。


3人で「あ~~だ、こ~~だ」言いながらぐいっぐいっ!


腕磨きと言っても「もう磨かんでよろし」というくらい、
ツボと言うツボを刺激され、まさに




「悶絶ともこの60分」



失礼…何かいかがわしいタイトルになってしまいました。

ま、夜という事で。


どこもかしこも同時進行なので、
どこがどうとは絞りきれないくらい痛いんだけど、

超痛いんだけど、


「しとかんといかん」

と思わせるツボばかりで、
手の甲をツネりながら耐えましたわよ。

時には唇を噛んでみたり、
楽しい事を想像してみたり。

しかし、そういう時はそうそう楽しい事も思い浮かばないものですね。
とりあえず「帰ったら何食べよう」という事くらいで。

が、しかし


血のめぐりが良くなっているので
栄養の吸収も促進されるから(つまり太るから)
30分以上空けてから食べろって。




え?




鬼?



お陰さまで、スポーツマッサージとは違う感じのスッキリ感。
めっちゃ軽くなったし、腰から下の張りもかなり改善されました。

そりゃ3人がかりだもの。

腕磨きの練習台とは言え、ありがとうございました。


結局、帰宅してからも
「ぐ~~~ぐ~~」=「知子さん、めしはまだか?」と
ボケ老人並みに催促するおなかを
「そうですね、おじいちゃん」となだめながら
30分耐えたワタクシ。

えらいっ!!




最後は結局自分をほめて終わる。


カラー

2010-06-09 02:07:03 | おすすめ
o(・ω・o)(o・ω・)oどもっす

イイ天気が続いておりますな。

今日のニュースは菅新首相誕生と言う事ですな。

どうなりますやら…。
ま、とりあえず数ヵ月後に「前原新首相ですな」とか
「今度は岡田新首相ですな」と
書かなくていいようにして頂ければ。


さてさて、我が家の近所には
<サンロード商店街>ってのがありましてね、
歩くだけで結構面白くて安い店がたくさんあって楽しいんですけども、
そこに最近ヘアカラー専門の美容室がオープンしまして、
今日、満を持して行ってきました。←大袈裟。


ワタクシの髪は元々が少し茶色なんですね。

父がアメリカ人なので。




なわけないじゃん。


と、哀しいセルフツッコミ。


最近はワタクシ、髪の色が痛んでいるのか
予想に反して明るくなりすぎており、おまけに髪も伸び放題になっちゃって、
危うくヒゲと繋がって1周しそうな勢いだったんです。



んなわけないじゃん。
第2弾の哀しいセルフツッコミ。

昨日は練習の際に春代さんから「ライオン丸」という
決して有り難くない昭和チックなニックネームを頂戴してしまいました。


そんで、髪切ってカラーを入れる時間はないので、
とりあえずカラーをしようって事で今日、
満を持して行ってきました。←ここに繋がるわけだ。

そこはね、
券売機でチケット買って、持物を自分でロッカーに入れて、
美容師さんと色決めて、美容師さんが染めてくれて、
あとは自動洗髪機!で髪を洗って、
自分でブローして完了!

という非常にセルフ、セルフな店なんす。

なので、お値段も
部分染め1000円
根元染め2000円
全体染め2500円

と、リーズナブル。

私が行った時も3人ほどお客さんがいましたよ。

あ、違う。


3人目は私だ。←どうでもイイ。

今回はとりあえず様子見って事で
ちょっと暗めの色をチョイスして全体染めにしてみました。

サクサク手際よく進んで小1時間ほどで終了。
他にお客さんがいなければ、もっと早く終わったんじゃないかな。

セルフセルフなイメージでしたが、
思ったよりもほったらかし感なく、
自動洗髪機も最初の薬剤を流す所だけで、
シャンプーは美容師さんが普通にやってくれました。

そうだよね、良く考えたら
シャンプーはなかなか機械じゃ難しいよね。


そんな感じで普通の美容室とさほど変わらなかったですよ。

おかげ様で程よくさっぱりしっとりした黒髪になって、
まさに清純派なイメージになりました。

髪は切ってないので、清純派のライオン丸です。
(意外にライオン丸気に入ってる)

しかし案の定、せっかく清純派のライオン丸になったのに、
気づいて下さったのはinpexの西田さんだけ(西田さん名前載せたよ!)。

清純派過ぎて、お上品になったワタクシに
皆様お声をかけ辛かったのかしら?


って、とって付けたように清純派、清純派としつこく書くほど
不純な事もしてないのが残念ライオン丸。

あ、忘れないようにお店の名前…は…




知らないや。


また、今度ね。

とりあえずサンロード商店街。
そこに行けば分かるから、どうぞ。←急に投げやり。

ハマるねぇ

2010-06-02 02:45:36 | おすすめ
o(*^▽^*)o どもっす

や~~も~~、今日の夕立…あれって夕立かしら?
出かける間際になって降ったり止んだりってのが、
一番厄介だわねぇ。

明日は無難に晴れてくれないと洗濯物が溜まるわい。

釣りゲームにも最近は飽きて、
今はリバースにハマっております。

リバースってご存知?


ゲ○の事じゃないよ、オセロの事、最近じゃそう呼ぶらしいよ。
ま、最近かどうかは知らないけど。

なんつ~~~の?


脳トレ感覚っつ~~のかな。

無駄にゲームばっかしてんじゃないのよ、私だって。

2手3手先まで読んで行く頭脳戦に夜な夜な挑んでるわけ。
レベルが1~10まであるんだけど、
レベル10とかになると「は?」って思ってるうちに四隅取られて
「へ?」と思ってるうちに全面真っ白(或いは真っ黒)よ。


や~~~スリリングぅ。←どこが?


でもねぇ、こんなスリリングなオセロ(この呼び方がしっくりくる)が
私の人生の一体何に生かされるのかって話になると、
とんと見当もつかないんだけどさ(脳トレ出来てない)。


しかも1~2戦やった所で目が自然と閉じて行くんだけどね。
挑んでる割にね。
スリリングな割にね。

で、また携帯片手に寝こけて、
やがて顔面に携帯が落ちてきて目が覚める…の繰り返しよ。


ま、とりあえずオセロもアンチエイジングってやつよ。
今、流行りの。

いや、流行ってるかどうかもイマイチ自信ないんだけど。
そしてイマイチ、アンチエイジングの意味知らないんだけどね。
美白なイメージだから使い方合ってないかも。

はぁ…また、どうでもイイ事書いちゃった。


さ、もう寝よ。

1~2戦挑んで寝よ。


早く寝た方がアンチエイジング的にはイイのでは?という
ツッコミはなしで。
人生は矛盾だらけだもの。無理矢理みつお風。

至福のひととき

2010-04-22 01:32:57 | おすすめ
ヾ(≧∇≦)ゞどもっす

意外にも今日はほぼ1日中雨でしたねぇ。

まだ寒気が強くて、低気温の日が続く見通しだって。
あらあら…お寒いニュースだこと。

てなわけで、何の脈略もない話だけども、
今夜ソラリアスポーツのエレベーター横に
オープンしたボディケアのお店[bodybox]を、
こぐちゃんのご紹介で体験してきましたよ。

私の今夜のレッスンはラストまでだったので、
無理言って閉店間際の時間に無理やり押し入らせて(ちょっと間違い)
頂きました。

レッスン終わってスタジオから出ながら靴下やら何やら
脱ぎかねない勢いで、ソッコーでシャワー浴びて
そそくさと…いや、そんなモンじゃないな




そそそそそそくさと



body box内に侵入。


これがまた、レッスン終わってから10分程度おっそろしく
慌ててたもんだからさ、店内に1歩足を踏み入れたら


「こんなに浮いていいのか!?」ってくらい

店内は


おしゃれな午後のティータイム…ばりに



落ち着いた雰囲気


アジアンよね、あれはアジアンよ。
アジアンな内装よ。


慌ててたからイマイチ覚えてないけど。


まぁボディケアのお店でどんちゃんどんちゃんされてもかなわんが。


今回は、下半身を中心でオーダーしましてね、
まだメニューにないらしいオイルマッサージをして貰いました。
オイルマッサージのコースはいずれ出来るのだろうが、
これがまた気持ちイイのなんのって。

ずっとふくらはぎが張って、最近は足裏まで痛みが
慢性的に続いてたんで、そこを触られただけで


「ひぃいいいいいいい~~~ん」


と可愛らしい鳴き声を上げてみた。

案の定、帰りは久しぶりに夜にかかとを着いて歩けたよ。

私はここにも何度も書いた事があるけど、
マッサージの類は自分が施術する時の勉強にもなるから、
なるべく受けるようにしているのね。

ま、気持ちイイからってのが一番の理由だけどさ。

ただ、気持ち良くなりたいが為に行ったのに、
触るポイントを外してる場合が多いのよね。
身体の事(解剖学的な)を知らないで、
テクニックだけ一通り教わって、アッという間に現場に出される
バイトトレーナーが多いからだと思いますけど。


そんな中で、今回のマッサージは
外れポイントなし!
かなり有効でした。疲れやコリが癒えましたわ。

これが私がブログに書こうと思った理由。


それだけじゃないぞ。
かかとは顔と同じくらいお肌がデリケートだから、
顔のケアをするのと同じように、かかともしっかり保湿をするように

それこそ2分おきに言われました。


私、どんだけバカだよ。


いやいや、そんくらい私のかかとはカッサカサだったわけ。
顔のケアも化粧水くらいしかしない私が、
かかとのカッサカサなぞ気にするはずもなく…。

かかとの事を考えるのは、エアロの時に
かかとを着くか着かないか、そん時だけ。


エアロバカ。



てなわけで、早速今夜は帰って、
2分おきに言われた通り、保湿クリームを塗りたくりました。

明日から私はかかと美人だぜ。
惚れんなよ!!

今度はタイ古式ってやつを受けてみようかと思う。

そんなbody boxさんのHP。
ソラリアスポーツは2店舗目だそうです。

ソラリアスポーツ10F
 092-761-7850
 平 日/10:00~22:30
 土 曜/10:00~21:00
 日・祝/10:00~20:00

初回は30%オフだそうですよ。
クラブ会員じゃなくても利用出来ますので是非!!

私の紹介だと言ってくれれば



「あぁ、そうですか」の一言が貰えます!

オフったよ

2010-04-20 00:14:15 | おすすめ
(o゜▽゜)oどもっす

今日は雨が良く降りますねぇ。

そんな中、今日は久々に映画を見に行きましたよ。
初めての3D映画体験。

「アリス イン ワンダーランド」

もう超面白かった!!

3Dが…とかストーリーが…とかは別に関係なく、
ユーモアたっぷりで大笑いって意味で面白かった。

不思議の国のアリスも鏡の国のアリスも知らないし、
ジョニーデップも、そこまで好きというほどの熱はないんだけど、
そんなのは全然関係なく、普通に面白かったです。

今回は3Dなので字幕じゃなくて吹き替え版を見たんですが、
最近は良くアイドルや芸人さんとかが吹き替えをしてたりするのが、
ちょっとイヤだなぁと思っておりましたが、

今回はちゃんとした声優さん達がアテてて、
良かったですよ。
ジョニーデップの声も私の好きな「フレンズ」の
ジョーイの声をしてた平田広明さんだったし。

あ、一人だけ…最後のエンドロールで会場中の観客が軽く

「ええっ!」

と言った女優さんが加わってましたけど。

全く気付かなかった。


というわけで、何の説得力もないけど、
「アリス イン ワンダーランド」
オススメです。


食わず嫌い

2010-02-12 01:46:36 | おすすめ
( ̄m ̄*) どもっす


祝日いかがお過ごしになりました?

ワタクシは、お仕事の後、天神でお買い物する予定があったので、
とりあえずソラリアスポーツからプラザの方に移動したんですが、

休みの日って、
あ~~~~~~んなに混雑してんのね。

しかもバレンタインデー前のお買い物レディ達で
あちこちごった返しておりました。

そういえば最近、人ん家に行って「ロシェ」っつ~~~の?

チョコね、舶来品の。


あのウマさに初めて触れたんです。

元々、昔から甘いモノ、辛いモノ、苦いモノが苦手なので、
チョコやケーキにはなかなか手が伸びないのでございますが、
一口頂いて「ほへ~~~~!」ですよ。

つぶらな瞳から目ん玉飛び出た。


恐らく



お~~~そ~~らく



今さら!?


と思うでしょうがね。


今まで、何度もロシェを食べるチャンスがあったのに、
食わず嫌いでみすみす逃していたのね…(涙)。

チャンスを掴むって大事よね、うん。

ロシェで学んだわ…。


てなわけで、話は逸れたけど(ま、今から書く内容もくだらないけどね)
私のオフは平日なので、土日祝日に天神の、いわゆる買い物エリアに
足を踏み入れるような野暮な事は滅多にないので、
ちょっとしたカルチャーショック。

レッスンバッグや荷物をわんさか持って、
人でごった返した陳列棚を小さくなって見てまわるのは、
5分が限度でございました。


結果…早々にお買い物エリアから脱出して帰宅。
おうちが一番。

誰もいないしね。←自虐。


買い物は土曜に出直します。


今日とそう変わらない気もするけど。




ソール

2010-01-16 23:45:22 | おすすめ
(≧∇≦)どもっす

明日のスクールで行うスキルチェックの準備も整いました。

1年のうちで最もグダグダな時期なんすけどね。
少しでも今の状態に向き合って体力やスキルを高めて行って欲しいもんです。

そう言えば、今日はおつかいで
インソール(シューズの中敷き)を見に行きました。
本当は自分の足に合ったオーダーメイドのを使って欲しいんですが、
なかなか…ね。←お高いの。

で、よりオーダーに近い状態に出来るインソールを見つけたのです。
形状記憶する優れモノ。

頼んだ人は私と同じハイアーチの外側重心タイプ。
(自分と同じタイプだからおつかい出来たわけですが。)

アーチっていうのは土踏まずの部分の事で、そのアーチが高いので、
それによって足の外側に重心が乗ってしまいやすい。

で、脛の外側~大腿の外側が硬い。

ストレッチなんかで外側を伸ばすやり方を伝授したりしたのですが、
結局、硬い部分を色んな方法でほぐすだけじゃなく、
根本的な部分を改善しないと無理だな…って事でソールを入れる事を
勧めてみたわけです。

で、試してみたらこのソールがめっちゃ気持ちイイのよ。

インソールは安いので1000円台であるんだけどね、
このインソールは3500円近くするから、
レッスンで使ってる靴4足分買おうと思ったら


アッと言う間に…えっと…ん~~~と…


暗算出来なくなる額になるので、


自分のは今使ってるのでしばらく我慢する事にして、
頼まれたのだけ買う事にしました。

競技用シューズは裸足の感覚に近い形で
つま先を美しく見せなきゃいけなかったり、
軽量に作られているので
底が薄く、柔らかく出来ているのでどうしても足に負担が来るのです。

足だけならいいけど(良くはないけどね)、
ジャンプやクイックネスの必要な動きによって
膝や腰、首に衝撃がかかるのでケアすべき所はケアしないとね。

てなわけで、さぁて今からはオフの時間。

だらだらしよ~~~っと。

感動

2010-01-06 00:54:07 | おすすめ
(≧∇≦)ノどもっす

今夜はソラリア夜のレッスンが年末年始特別スケジュールでカット。




もう5日だぜぇ!?


ってなワケで、夜はゆっくりしました。
いい加減、通常のスケジュールに戻らないと体が腐っちまう。
その前に頭が腐っちまう。


それにしても今日は寒かったっすねぇ。
しばらく、この寒さが続くようで(涙)。

防寒防寒。


先日の事、引っ越して以来(つか引っ越してから1年半経つんだけども)、
収納スペースにて布団乾燥機を発見。

発見っと言っても
発見場所は私の家の中で、
私が買った布団乾燥機なのですけどもね。

買ったのは確か5年以上前の梅雨の時期だったんで、
こ~~~~~んなに布団乾燥機が素晴らしいモノとは


知ら…な…かっ…(涙)。


文字通り布団を乾燥させる為だけに買った
5年以上前のアホな自分を褒めてあげたい…(号泣)


すんげ~~~あったかいのね、やつは。
寝る10分前にセットしとくと、
ちょうど良い加減であったかくワタクシを迎えてくれる。

どんくらい暖かいかと言えば、


ん~~、そうねぇ…


焼きイモの中で寝たらこんな感じかな?ってくらい。


それまで、温かい用のペットボトルにお湯入れて、
湯たんぽ代わりにしてた昨日までの私にさよならよ。

皆にもこの焼きイモの中で寝かせて差し上げたいくらいよ。


神様、小さな感動をありがとう。


ま、いちいち大袈裟だわね。



おすすめ出来ん

2009-12-10 02:30:38 | おすすめ
o(*⌒―⌒*)oどもっす


…どもっすじゃねぇよ。

DVD見てたら、すっかり遅くなってしまった。

友人には呆れられているので何を見ていたか大声では言えないが、
アメリカのテレビ番組シットコム「フレンズ」。

毎年、そりゃもう毎っ年、この時期に見てる。


知ってる人は知ってると思いますが、
シットコムとは…つか「フレンズ」は簡単に言えばアホドラマですね。

アホドラマな割に見だすと仕事そっちのけでハマるから、
この時期しか見れない。

アホに拍車がかかる恐れがあるが仕方ない。

この「フレンズ」を私は毎年毎年ツタヤで借りて見ている。


あってないようなものだけどストーリーも覚えた。
なんならセリフも覚えられそう。

あ、吹き替え版の方でね。

字幕の方が好きだけど、吹き替えの方が画面見てなくても、
(あってないような)ストーリーも分かる。
って、結局ドラマ見てないんじゃん。ならラジオでいい。

あ、今夜はどうでもイイ内容で申し訳ない。

頭がアホになった。

これもすべて「フレンズ」のせいです。
レッスンでアホな事をしてしまうのも「フレンズ」のせいです。
筋コンで途中数を数えられなくなるのも「フレンズ」のせいです。

このように「フレンズ」は便利に使えます。


未見でヒマな人はどうぞ借りて見てね♪
ツタヤにあるよ。













映画

2009-11-11 00:48:28 | おすすめ
(*^-^*) どもっす

今日は1日雨でしたねぇ。

昨日、月曜は久々に1日オフだったので
観に行ってきましたよ。


「THIS IS IT」


巷で噂のマイケルジャクソンのドキュメンタリー映画です。

ワタクシ、「スリラー」や「BEAT IT」を
歌ってた頃のマイケルの認識というのは



トシちゃんが真似してる人

くらいなモンでした。

あとマドンナとセットで記憶。

トシちゃんと聖子ちゃんをセットに考えるのと同じ。

ま、そんな80年代な話はおいといて、肝心の映画の話しろって事で。

歌、ダンス、ショーマンシップのいずれをとっても
追悼映画としてではなく、普通に面白かった♪

「すんげぇなぁ…」

と何度唸ったか分かんないくらい。

そして普通にマイケルいい人だなぁって。
周りの人に対して繊細で丁寧で謙虚で気配りの人だし。

あんだけ周到に準備したコンサートが急に「無」になったわけだから、
大勢のスタッフやダンサーの気持ちを考えると居た堪れないっすね。

それにしても映画を見て、自然と体が動いてた。
マイケルの音楽ってやっぱりすごいね。
音楽を身体で表現するって言葉がぴったりだもん。

良いものを見ました♪

未見の方、期間限定なので是非1度ご覧下さいませ♪













あのビヨンセが!

2009-10-23 00:39:24 | おすすめ
o(*⌒―⌒*)oどもっす

寒くなってくると毎年困るのがカサカサ。

わたくし乾燥肌なんす。
どこもかしこも乾燥してる。


でも…



心が一番…乾燥してるかも知れないわね…。 →イイ女風に読んでね。


いやいや、イイ女は乾燥してないね、心。

そんな事はどうでも良くて乾燥肌の話よ。

自慢じゃないけど、脂取り紙って~の?
あれ、使った事ない。

たんま~~~に「女なら脂当然」みたいな感じで、
女友達が自分の脂取るついでに「ほい」と脂取り紙を
分けてくれたりもするんで、とりあえず(欲しがってないけど)
もらった手前、顔に当ててみたりするんだけどね。


何の獲物もない。
ある意味さらさらシートよ。


「ほら!こんなに!凄くない?」

みたいな感じで私も皆と一緒に脂の見せ合いっこに参加したい。

じゃないと女として失格の烙印を押された気がする。


ま、脂に限らず

押されっぱなしだけどね、烙印。

「鼻に当ててごらんよ!絶対取れるから!」
と人生の中でも極めてレベルの低い励ましなのかアドバイスなのか
分からないものを頂戴いし、低い鼻が更に低くなるくらい押しつけてみても

無駄。


無駄に消費された1枚の脂取り紙。
くれた友達にいつも申し訳ない気持ちでいっぱいになる。

そんなワタクシが、今この秋に一番熱心に探したもの。
それがボディオイル。

それも良い香りがするやつ。


数多ある薬局を巡り「これだ!」と探し当てた品。

左はジョンソンズのドリーミースキン。
ラベンダーとユウガオをブレンドしたアロマ効果バツグン!

「ビヨンセも使ってる」らしい。

こんな庶民のワタクシが買えるものを年収80億円の
ビヨンセが使うとは考えられないけどね。

でもね宣伝文句通り、めちゃイイ香りだよ。
リラックス効果は確かにある。
ただ、難点があるのよ。

それは



保湿効果はない!


ダメじゃん。


そこ1番じゃん、私。
手に取って1番に見なきゃダメじゃん。もぅ。

使って3回目くらいに気づいたよ~。

全然カサカサなんだも~~ん。


で、ようやく手にいれたのが右のボディバター。
マンゴーの香りで保湿も十分!

ずっと探し求めてたハワイで買ったボディクリーム(これも保湿なし)と
同じ匂いなのよ。

出会った瞬間「生きてて良かった」と思ったわ。
ハワイ思い出す。行かなくても行った気分。割安。

これこそ、ビヨンセも使ったらいいのに。


あ、そうだ!
「ビヨンセも持っていないボディバター」

って宣伝文句つけたらいい。

「え!?ビヨンセも持っていないのに私が持てるの!?」
みたいになるよね、きっと。

その手で

ビヨンセも持っていないt2acタンクトップ!
って宣伝文句で今度売ってみようかな。
結構イケんじゃない?


あったまいい~~私。

イイ気分♪









結局痛い

2009-08-20 01:41:31 | おすすめ
(o≧▽゜)oどもっす

今日は朝から眼科と歯医者のダブル治療。

眼科は1か月前に左目の上にものもらい(最近2回目)が出来て、
2度病院で潰して貰ったにも関わらず、
相変わらず小さなものもらいが残っていて、
左だけくっきり二重になるし視界が遮られていたので、
今日は別の病院へgo!


どうやら治りに時間がかかるケースがあるらしく、


「切開しますか、切開しましょ。はい、アゴ乗せて」



早っ!!


アゴ乗せる前に、前回潰してもらった時もかなりの痛さだったので、


「い、い、痛いですか?」

と聞いてみた。


「ちょっとね、ちょっと痛い。でも、痛くない」






は?




「動かないでね~~、切るよ~、ハイ切れた~~!」

うん、切開自体は痛くない。
意外に名医かも。変わった人ほど名医っぽいし。

でも、こっからが痛かった。

むぎゅ~~~~~~ってまぶたをピンセットの尖ったやつで
つまむわけよ。


いや、つねる…かな。




いや、違うな…つねってねじる…だな。


ま、どうでもイイケド。
とりあえず上の子産んだ時と同じくらい痛かった(妄想出産)。


自分では気付かなかったけどボロボロ涙が流れてた。
正確には涙が垂れてた。

結局、全部出したけどまだ少し腫れているので様子見です。
痛い思いして様子見とか完全な赤字です。

さ、気を取り直して目がじんじんしたまま、歯医者へgo!



「じゃ、今日は親知らずを削ります」

削ります…


削ります…


削ります…


眼科の痛みで睡魔作戦も吹っ飛んだ処で、削ります宣言。

「い、い、痛いですか?」


こんな短時間で痛いかどうかを再び聞く事になろうとは…。
SM好きじゃない限りないよね。
あ、SM好きは痛い方がいいんだった。

結局今回も

「痛かったら左手を上げてゲーム」で

「んごっ(痛っ)」とか言いながら、先に先に左手を上げ上げしたので、
痛みは何度かありましたが何とか持ちこたえる事が出来ました♪

コツをつかんできた(上げてゲームのね)気がする。


痛い治療が全て終わってホッとしたのも束の間、
眼科→歯医者で相当首に力が入ってたようで、
今夜はレッスン中に首を違えてしまった(涙)。

つまり、今日はどんなに頑張った所で痛い羽目に合う日だったという事。

人間諦めが肝心。




大人修行

2009-07-24 01:20:31 | おすすめ
(*^-^*) どもっす

ようやく最近、重い腰を上げて歯医者に通い出しました(泣)。

あれはまさに苦行やね。


「痛かったら左手上げて下さいね~」

って言われて、なんも口の中に入ってない段階から
先生の手が近づいてきた気配だけで、


こわい…(´・д・`)


こわい…(´・д・`;)


痛いのこわい…(≧ヘ≦;)




こわ~~~い (>Д<)ノサッ


手が勝手に上がること、上がること。

旗揚げゲーム並。


痛かったら上げて♪
痛くなかったら下げて♪
痛かったら下げないで、痛かったら上げて♪


でも、まぁあんまり上げるとスルーされるから我慢するけどね。
おかげで毎回毎回、脂汗だらだら流して
ものすっごいお手本みたいな”きょうつけ”で横たわってるよ。

いや、もしかしたら横たわってないかも知れん。
あまりの凝固加減に下手したら椅子から若干、身体浮いてるかも知れん。

そのくらいカッチカチやぞ。

今日はうちに帰ったら首の前が軽く筋肉痛になってた。
どうしよう…そのうち長嶋一茂みたいな無駄に太い首になってたら。

でも、私思うんだけど。
治療が終わった暁には立派な大人になってる気がする!
だから知子がんばる!


がんばルンバ!


ゲット

2009-07-10 03:46:15 | おすすめ
(≧∇≦)どもっす


念願の


いなほ焼き。

我が家から歩いて2分の所にあるって~のに、
今日のお昼にようやく手に入れたぜ。




あぶなく現物撮るの忘れて食べちまうとこだった。

普通のとカスタードを買ったんだけど、
今川焼より小さくて2こじゃ足りんな。。

と、言いつつ
そんなに甘くもないカスタードに胸やけして胃薬飲んだ。

甘いモノに弱いと、こういう時不便ね。

今泉公園の近くの駐車場にも出来てるからお試しあれ。



あ~~今夜も4時過ぎるな。

あと3人なんだけど…寝よ。


良い体育館だ

2009-06-03 01:22:18 | おすすめ
(o^-^o) どもっす

三ツ矢サイダーのオールゼロはウマいね。
運動後に(ビールはさほど飲めないので)炭酸を求める喉を
潤すのにちょうどいいねぇ。

あ…良い子の皆は真似しちゃだめよ♪

大人の飲み物だからね。

そうそう、ここ2週間ほど、土曜の演技練習は
粕屋にあるかすやドームで行いました。

スタジオより体育館の方が空間が広く鏡もないので、
より実践的な身体や視覚の感覚を養うのに適しているようです。

昨年、研修で使わせて頂いた時はメインアリーナだったんですが、
今回はバスケットボールコート1面分のサブアリーナ。

ここ、すんごいイイ!!

○原の体育館は蛾のような大きさの蚊がわんさかいて
(書いてて思い出し気持ち悪い)
ムズムズするのですが、ここには蚊がいない!!


オープンエアーの作りで天井が高くて
音響設備も整ってて練習しやすかったです。

ただ…オープンエアーなので気をつけないとマイク通した
笑い声が響くようで…。

バスケットボールコート2面だと、
10m×10mの演技エリアが2つ確保出来るので、
トリオとペアが同時進行で練習出来て効率的。

その分、少々値は張りますし、すぐ予約が埋まっちゃうらしいですが。

西日本予選がある”なみはやドーム”と雰囲気が似ていて、
大会前にまた使わせて頂こうと思っております。

ちなみにジムエリアやスタジオレッスンなども充実しておりましたよ♪

おかげでトリオの振り付けがアップしました。
ファイナルリフトと一部アームが残ってるんで
オールアップではないのですが、なんとか5月中に終わらせる事が出来ました。

あとはシングル3つとペアです。
いずれも今月からエンジンフル回転で頑張ります。