goo blog サービス終了のお知らせ 

t-catの徒然寄稿

興の赴くままの煩悩炸裂日記です。買い物(散財)やら、最近のハマリ物公開中。猫(ラグドール)と暮らして18年が過ぎました。

もう2年経ったんですが……

2016-09-22 21:25:49 | 2014年夏・全麻で親知らず抜歯
久しぶりに、親知らずの術後について書いてみます。

手術をした箇所は、
陥没してはないですけど、
ぐさっと切って、ごりっと削って、
ぶしぶし縫っているわけなので、
なにもしてないのと比べると
そりゃ違和感はあるわけです。

2年経った今も、
もーんと重い感触が出ることがある。

古傷が痛むっていうんでしょうか、
あとですね、体調が悪いと口腔内もむくむ時があって
そうなると、一番重いとされた歯(私の場合、左下)の
歯茎が、いやーーんな感じになります。

一生続くのかな、この違和感。

それこそ、いやーん! ですけど、
もう、これはあきらめて!
なんとか折り合い付けるようにしてみます。

そう、こんな事を書くということは、
今、左下の歯茎奥に、いらっとしてるんです。

外は雨。

仕方ないのかなとあきらめの心境です。

あとでうがいしとこうっと。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長居しないのがコツ | トップ | 英検準備、入る »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
親知らず (みけ)
2016-09-23 17:30:36
私も、親しらずは全部あったんです。
4本。
最初に抜いたのが20歳の頃。(左下)
熱が出て寝込みました。

その後はずーーーっと経ってから、
5~6年前、左上のを抜きました。
なかなか出血が止まらず、先生を困らせました。

その後、2年くらい前、右上です。
以前、そこは虫歯になった時、苦労して先生は治療して下さったところです。
そこがもうダメだから、とわざわざ紹介状を書いて頂いて、
総合病院へ行って、10分で抜いてもらいました。

いずれも現在は違和感はありません。
右下だけまだ親知らずが残っていますが、
今のところ何でもないので抜く予定はありません。

t-catさんの違和感、どこかの神経と繋がっているせいでしょうか?
抜歯したのに、まだ痛むというのは傷のせいかしら。
歯医者さんでもう一度診て頂いて、そのことを訊いてみられたらいかがでしょうか?

早く良くなりますように・・・。
長々とスミマセン。
返信する
ご心配頂いて…… (t-cat)
2016-09-26 22:29:57
みけさま

ありがとうございます、お気にかけて頂いて……

親知らずですが、私は3本が3本とも、
横向きに生えてまして、
しかも骨の奥にもぐっていて、
歯科では対応できないと言われまして。
口腔外科のお世話になったのですが、
そこでも難しいね、と言われ……
椅子に座って施術すると1本40分だか50分ぐらいかかると言われ……

すっかりびびってしまい、全身麻酔を使う外科手術のお世話になったのです。

ですから、抜いたというより、摘出したと言った方が正しくて。
出た歯はこなごなに砕かれていました(大笑)
まるでニンニクかタマネギのみじん切りみたいな歯のかけらをもらい、
これ、組み立てたら元の歯になります? って聞いて、先生を苦笑させました ^_^;

3本のうち、1本はわりとかんたんに抜けたそうです、これは1本形を保ってまして、そこは何ともないのですが、
難しいと言われた左下顎の親知らずは、やっぱり今も変な感じです。
縫合した跡が気持ち悪いですねえ……

親も同じような生え方をしていて、同じように全身麻酔での手術を受けているのですが(そーいう家系らしい)、違和感は一生続くと言ってくれました。

ホントかどうか、自分の生涯かけて検証してるところです ^_^;
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

2014年夏・全麻で親知らず抜歯」カテゴリの最新記事