goo blog サービス終了のお知らせ 

t-catの徒然寄稿

興の赴くままの煩悩炸裂日記です。買い物(散財)やら、最近のハマリ物公開中。猫(ラグドール)と暮らして18年が過ぎました。

なんで、Access 嫌われてる? Access 

2012-12-26 11:34:20 | 復職したし!日記
おっと、書こうと思って忘れてたことです。

会社で使用しているマシンが変わり、
osがwin7になって
Accessもバージョンが2010になりました。

去年のことです。

以前はosはXPでofficeのバージョンは覚えてませんが
かなり古いものでした。

そこであまり起きなかった現象に
かなり悩まされてます。


・データシートビューとデザインビューの並びが違う

これ、ホントに困ります。
デザインビューが最優先になる仕様のようなので、
データシートビューの並びが一見正しいようでも
いきなり列の並びが変わっちゃう。

インポートしたデータの場合、
そのとおりの列で操作したいのに、
デザインビューを開いてみると
変わってないこともあれば
がっちゃがちゃに入れ替わってることもあります。

この入れ替わりの理由がわかりません。

大概CVSファイルやEXCELファイルで作ったとき、
そのとおりの列を継承したいのにできないんです…

列が長くなればなるほどこの位置違いは
大変めんどこいことになるので
せっせと直しています。
これもまためんどい…


・データ型の設定が厳密になっている

これはいいです、本来正しい形でしょうから。

けど、excelで作った書式まで変な風に変えられたりとか
(インポート時に一応設定するんですよ)
もっと困るのが長文のテキストが入り込んでいるセル。

255文字までのテキスト型と、
かなりのデータ量をそのまま保存できるメモ型、
このメモ型の書式に「@」がなぜか入り込んでまして、
255文字以上認識されなくなってしまうんです。
266文字以降はさくっと見えなくなっちゃう。

これ、あせります。

まあ、@マークを消せばちゃんと長文テキストは復帰するんですけど、
この現象はランダムでして、
必ず@マークが入ってるわけではないのがすごーくいやらしい。

データを取り扱う際、レングスエラーが出たり、
そもそもデータのコピーができないときは
上の2現象でひっかかってるケースが大半なので
最近は面倒と思いつつ
何とか対応できるようになってますが…

もっとざるでいいのにな、
適当に使えるソフトが欲しいな、と
いい加減人間は思うのであります…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有明でセミナー

2012-12-06 21:37:12 | 復職したし!日記


上の丸い物体はシャワー? になってまして
長針が12を指すと水がじょーっと落ちてきます。

というのを観に行ったのではなく、
今日は業務に関わるカンファレンスがあり、
そこで開催されていたセミナーに参加してきました。

結論からいうと、
過去受けてきた有料・無料のセミナーの中では
一番と言っていいほどの密度の濃い3時間を過ごしてきました。

会社の人と一緒に行ったのですけど、
6人単位でグループを組み、
ディスカッションをして発表を頻繁に求められる、
緊張感に満ちたものでした。

参加者の意欲はもちろん、
誰一人としてレベルの低い人がおらず、
どの回答も現場のプロの語る、
生の意見ばかりで
自分がいかに知らなかったか、
認識甘かったかを実感した次第で、
大変刺激を受けました。

今回限りとなるであろうメンバーの方、
大変良い時間を過ごさせて頂いて、
ありがとうございました。

はたして、自分が先方に
どれほどのインパクトを与えられたか、
すごく情けない限りではあるんですが、
多くの人の前で発言して納得させられることを
求められるポジションを求められつつあるのだと思います、
私だけではなく、社会人の皆さんはどなたも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は評価の日だったんです

2012-12-05 21:29:27 | 復職したし!日記
うちの会社は評価は自己申告制。

考課表をせっせと書き、
業務についての報告をし、
それに対しての評価、およびフィードバックを行います。

年に3回、報告して通知簿・面談を
受けるようなもんですね。

毎回緊張するんですが、
今年の特に後半は
持ち越しの業務が片付かず、
考課表を提出した後にフィニッシュとなった為、
評定は今までで一番良くなかった…

けど、まあ、そんなときもあるさというわけで、
結構さばさばしてます。

まあ、こちらの意見やら見解を
きちんと伝える機会が
年3回はあるということで
有り難く思う次第。

私の場合、他の人と給与体系が違うので
評価=給与アップ(ダウン)とはなりません。
ボーナスも出ません(その分、月割りでもらってるイメージ)。

なので、やる気を喚起させるのは
自分の中の問題ってわけで。

今年は結構しんどい年だったから、
今年の膿は今年のうちに収めて。

来年からはすかっと新規まき直しをしたいですね。

って、まだ今年終わってないけどさ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

役割が変わってきたと思ってます

2012-11-21 20:33:28 | 復職したし!日記
先月は、マジであぶないところまで行きかけました、
今の職場。

今日、朝、エレベーターホールで
あまり話をしたことがない人と、
旧知の間柄のように話し、
ご家族のことで談笑しながら
オフィスに入りました。

あ、何か、変わった、
いや、何も変わってなくて
本来あるべき姿に近づいてきた、

そんなことを思いました。

仕事っていいことばかりじゃないから…



けど、


もう少しで我を強く出していたら、
今日のような談笑の場がなくなってたかもしれない、
と思うと。

やっぱり、我は出してはいけない、
出しどころは考えなくてはいけないと
思ったりしてます。


そして、これは年齢的なこともあるのでしょうが、
求められる役所が変わってきていると感じています。

今までは自分が前面に出て、
それこそ人の持ち分を横取りする勢いで
いけいけで突き進むことばかりしてきました。

今も、アグレッシブさは失いたくない。

けれど、人の活躍の場は奪ってはいけない、
彼らの試行錯誤の様子を
後ろから援護する、
見守るのが自分のこれからの仕事なのかなと。

一線を退くのではなく、
人を育てる大切さ、
自分を抑えることの学びを
漠然とですがしなければならないのだなあと。
思っておる次第なのであります…

自分に一番苦手なことを、
今なんとかせい、と言われてるんでしょうね、
人生とやらに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうだめだ、と思ったけれど

2012-11-19 16:43:17 | 復職したし!日記
先週末、ぐだぐだで終了させた、
1年がかりのお仕事。

今日、無事に問題解決できました。

今回はホントにだめかも、と思ったけど、
蓋を開けてみたら
うまくできなかった理由は大変シンプルで、
そこまでたどり着くまで時間がかかったし
試行錯誤したけれど、
収束できてホントにほっとしています。

全体の三分の二が終わったところなので
残りの仕事をこれから片付けますが、
今回起こった表示ずれが出る可能性が高いところなので
事前に対応ができますので
結果的に良かったと思いたい。

煮詰まったときはうだうだせず、
出来ることを愚直にこつこつ。
確実に出来ないことを潰して消して。

そうやって結果が伴うなら、
エラーも無駄じゃないと信じたい。

けど、ちょっと疲れました…
でも、1つ、スキルという引き出しに
tipsが増えました。

明日、新規まき直しを計ります。
そんでもって、残ってる仕事を片付けます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難が退去してやってくる

2012-11-16 21:48:21 | 復職したし!日記
あ、誤変換。

でも、面白いからこのままで。

今日は1年間弱の集大成。

だったはずなんですが。

いざ動かしてみると、
なんでー!!!という事態に発展し、
もう、泣き笑い。

数時間粘ってもどうにもならなかったので
事情を説明して、
これでいいことにして! と押し切りました。

押しの強さも仕事のうちだ。

そして、別件の仕事の打ち合わせとか
打ち合わせとか
打ち合わせとか…

また別件の問い合わせとか、
予定とか、会議とか…

もう年度末進行なんですか? と言いたくなるくらい
暇ない日でした。

こんな状態だからこそ、私は
定時で帰るんだ! で
早じまいしましたけどね、
疲れちゃったんだもん。

けど、最後がちょっといけてなかったけど…

この埋め合わせは来週から随時対応して、
退去してやってきた次のハードルたちを
飛んでいきますよ、
いつものように、
これまでもやってきたように。

もうだめだ、
ここでやっていけない、と思うことは
過去に何度もあったけど…
落ち込んだ先にあるのは浮上なのだとしたら、
どこまでがんばれるか
自分を追い込んでみるのも
悪くないと思ってしまう。

だって、ホントにだめだったら。

しっぽまいて退散するしかないけれど。

それは今でなくてもいいんですからね…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の最後でこけそうだ!

2012-11-15 21:53:06 | 復職したし!日記
明日、リリースのサイトデザイン、
今日、ちびっと本番移行してテストしてみたら。

なんと言うことだ、
プレビュー画面では問題なかったところで
レイアウトずれが出てしまったことに気付いてしまった!


日本語、変!


いやー、しかし、困った!

今日は煮詰まったので帰っちゃいましたけど、
道すがら、
どこがおかしいのか、
どこを直せるのか、
直せないなら旧来の方法で逃げられないか
その際かかる時間は? と
ぶつぶつ考えて、
今は落ち着いたところです。

明日は少しでも早く会社へ行って、
最善の手を尽くします。

しかしー。


明日は会議が入ってるんだよなー。

こんなことなら、あと1日早く
一時的に本番稼働させて
動作確認しときゃよかった。

明日気付いて青くなるよかましか?

ともかく、何とかするんだぞ、自分。

それがプロっちゅうもんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の最後でこけそうだ!

2012-11-15 21:53:06 | 復職したし!日記
明日、リリースのサイトデザイン、
今日、ちびっと本番移行してテストしてみたら。

なんと言うことだ、
プレビュー画面では問題なかったところで
レイアウトずれが出てしまったことに気付いてしまった!


日本語、変!


いやー、しかし、困った!

今日は煮詰まったので帰っちゃいましたけど、
道すがら、
どこがおかしいのか、
どこを直せるのか、
直せないなら旧来の方法で逃げられないか
その際かかる時間は? と
ぶつぶつ考えて、
今は落ち着いたところです。

明日は少しでも早く会社へ行って、
最善の手を尽くします。

しかしー。


明日は会議が入ってるんだよなー。

こんなことなら、あと1日早く
一時的に本番稼働させて
動作確認しときゃよかった。

明日気付いて青くなるよかましか?

ともかく、何とかするんだぞ、自分。

それがプロっちゅうもんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週でやっと

2012-11-12 20:44:36 | 復職したし!日記
今週末に、
先日チェックが通り、
指示されて抱えてきた案件の目処を
やっとつけられることになりました。

先週、いろいろと試行錯誤して
形になるところまでできた…はずなので
最後の最後でこけないように
気を引き締めて臨みたいと思ってます。

自分はどちらかというと
短距離選手っぽいところがあって
瞬間湯沸かし器みたいに
だーっと駆けて
駆け抜けるのを旨としていたわけなんですが。

今回はホントにしんどかった。

多分、週末に掲載が完了したら
感慨なんてそんなになく、
いつもの仕事をいつものようにこなして
明日を迎えると思うんです。

けど、動きがない停滞感に
いつまでもひたるのは性に合わないなと
じっくりとっぷり取り組むのは
どうも好きじゃないんだなと
思い知った次第で…

いいことなんだか悪いことなんだか
はっきりしないんですが、
ともかく、週末まで駆け抜けます。

風邪とかひいて休むような
アホなことをしないように気をつけて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日はどん底。今日は…

2012-11-07 21:04:34 | 復職したし!日記
気持ちの上で乱高下の激しかった昨日と今日。

ここ1年弱、ずーっとかかり切りだった仕事の目処が
やーっとついたんです。
上司のチェックも通って、
やっと本番化できる! と仮作成してみたら

 当方、webに関係する仕事してます。

全然意図した通りの表示にならない…

あまり詳しくは書けませんが、
通常のwebとは違うタイプのサイトを作ってますので
思うように行かないことがままあるんですが、
ここまでこじれたらどーしたらいいのよ、で
昨日は暗くなり。

オープン日が決まっているので
なんとかせねばなりません。

一晩浮上に努め、
今日は朝からなるべくニュートラルに、
あまり悩むとぐるぐる回ってしまうので
順を追って片付けるように努めたらなんとか。

当初予定していた通りのデザインで
サイトが表に出せそうなところまでできあがりました。

仕事なんだから、他にも似た業務をしてる人もいるし
助力を頼んでもいいんです。

けど、リカバリーできなくなるのがいやなので、
一人こもって片付けることが多い当方、
今回はそれで乗り切れました。

次も同じ手が使えるとは限らないので
いろいろと考え直さないといけないと思うんです、一応。

考え方とか、仕事の進め方とか…

一応ね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結局、復帰しなかったんです

2012-11-03 17:37:03 | 復職したし!日記
昨日、壊れたと書いた
powerpointのファイル。

結局、壊れた物は元に戻りませんでした。

ちくしょう、ホントにクヤシイ。
仕方ないので作り直しましたよ、
提出期限が迫っていたから。

どうも古い形式で保存したファイルは、
特に画像が挟まっている場合など、
office2010では破損する可能がままあるのだそうです。

1から作ったデータではなく、
人が作ったものを使い回しで別名保存してましたので
officeにありがちな
バージョンごとに起きる不具合(と言い切ります)があるのを
すっかり忘れてました。

来月、また報告書を作ります、
その時は何事もないことを祈ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パワポのファイルが壊れたよ

2012-11-02 09:58:44 | 復職したし!日記
win7、office2010のpowerpointで作成したファイル、
何事もなく無事保存されているかと思われていた、
昨日作成したファイルを、
同日中に再確認しようかと開いてみたら。

破損していますのメッセージが。

修復します、のウィンドウが立ち上がったんですが。

結局。

修復できませんでした。

一晩置けばもしかしたら…とか、
再起動かければ何とかならない? と期待をこめて
朝再度開いてみても。

だめでした。

出るメッセージは同じ。

理由は、ハードディスク上の破損、
およびosレベルでの不備とのメッセージが。

私ぃ、悪くないじゃん!!!!

数日前からexcelデータでも不具合が生じ、
100kb程度の分量のデータを
CSVファイルへ書き出しすら出来ない状況になって
ふざけんなよ、と思っていたんですが、
今度はpowerpoint。

もうすこしあがいて、
ディスクチェックしたりして
奮闘してみますが、
過去の経験からこの手のトラブルが
雲散霧消したケースを私は知りません。

どうあっても治せそうにないので
結局作り直しとなりますが、
苦手なpowerpointで作ったデータの紛失は
自分で消してしまう・
作業中上書き保存していなかったよりは
ダメージがでかいです。

もう、いっそのこと、
イラレで作って、PDFで納品したろか、と思ってます。

MSのアプリとはとことん相性がよくないわ…

昨日午後、数時間分の時間を返して!!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえず、11月中頃の締め切りだけは

2012-10-30 21:27:31 | 復職したし!日記
毎日綱渡り状態で仕事してます。

いつかバクハツするんじゃないか、と
自制しながら。

とりあえず、去年から課題を出され、
懸案となっていた案件の目処を
11月中旬につけられる所まで来たというか、
この日に何とかしなければならなくなり。

いつまでも持ち越すのもしんどいので
当たって砕けろでとりあえず仕上げますが、
それとは別に
悶々とした状況は変化がなく。

仕事ってあれですよね、
やる内容より
誰とやるか、
人間関係はどーなのかが
実は一番大切なのではないかという気が
いまさらながらしています。

一番苦手な人付き合い、
今週はこちらも手を打たなければなりません。

バクハツは後でもできるから…

目の前のハードルと
課題だけはクリアするんだ、
がんばれ、自分。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多分、一番の危機

2012-10-25 21:27:00 | 復職したし!日記
具体的にどうこうは書けないのですが


かなりあぶない状況におります。

もう、なんというか。



なんか…


場合によっては一筆書かないといけないかもしれない


職探しも止むなしかもしれない

ホントにだめかもしれません。


こんな時にしいちゃんに頼る、
私ってだめな人間だなあ。

あー、だめだあ、と思って
抱っこしてたら、
いつもはくねくねするのに
おとなしくしていてくれたしいちゃんに感謝…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週は気ぜわしい

2012-09-13 21:49:26 | 復職したし!日記
今週は、
毎日毎日、
ハードルを飛び越えるような日々を
職場で送っています。

もう、どうしちゃったんだろうな、級の
どれもこれも放って置けない内容ばかり。

迷っている暇とか。
愚痴ってる暇とかがまったくないので。

もくもくと片付けています。

そして、必ず定時退社。

忙しいから、自宅でまったりは
どうしても外せません。

オン・オフの区別がつかないと
私は死んじゃうんですー。

それに。

残業代がつかないんだもん。
1分も残りたくないです。

職場がキライってことじゃなくて。

定時まではお仕事やります。

それ以降は
プライベートの時間の方が大切ってことなんです。

こーいう価値観で働く人って
今はめずらしいのかなあ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よかったら…

人気blogランキングへ よろしかったら「ポチっ」としてやって下さいませ。