goo blog サービス終了のお知らせ 

t-catの徒然寄稿

興の赴くままの煩悩炸裂日記です。買い物(散財)やら、最近のハマリ物公開中。猫(ラグドール)と暮らして18年が過ぎました。

たまにだけど、わくわくすることもある

2015-03-12 21:32:31 | 復職したし!日記
仕事はあくまでも仕事ですから…
粛々とこなしているんですが…

たまにね。ごくごくたまにね、
わくわくすることも、
心の中でガッツポーズすることも、
できなかったことがすとんとできて
やったあ! と誰彼かまわずつかまえて
ばんざいしたいこともある。

今日は、そのばんざいクラスのできごとがありました。

次第はさくっと飛ばしますが、
あることができないかと同じ島の人に問われ、
できないと即答したんですが、
別の人はできるかも、と言う。
ツール使えば、こうすればできるかも…という人もいる。
聞きかじった断片の情報を元にwebで検索して、
ある方法を見つけて、試してみたら。

わー、できたできた!

相談されたあることが見事に理想どおりに解決できて感動。

こんな日は。

今日のお仕事おしまい気分で小躍りしちゃいます。

いや、もう少し仕事しろ、まだ定時じゃないし、と
自分を納得させたりして。

今日できたことは忘れないように、きちんと手順はメモして
復習はしたつもり。

次使う機会があるかどうかはわかんないけど、
昨日より今日、少しだけ賢くなったと思える、
こんなことは年に1,2度あればいい方。

だから、素直にばんざいと快哉を叫んだ方が勝ちです。

さあ、今日は良く眠れそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怒られちゃった…いや、呆れられたかも

2015-03-09 20:56:07 | 復職したし!日記
1月末からずるずると、
なかなか業者選定が進みません。

2社プラス1社の営業さんに来訪してもらい、
うち社とは現場担当者と直に話をしていただき、
とりあえずお試しで使うことが仮決定しました。

そこはほっとした。

けど、その1社はどっちかというとおまけで、
本陣がまだ。

今日はその本陣のうち1社との面談日。
現場担当者と、今回私に業者を探してこいと指令を出した、
うちの上席(もちろん、偉い人です)が同席しました。

実は、今日来ていただいた会社は、内々でも
「…………ちょっと…」
というところで、判断に迷ったのですが、
この会社を探して来てくれたのが同じチーム内のメンバーで、
忙しい中足を使って見てきてくれたので…申し訳なく。
自分が探した業者は(こっちが本命)、
やっぱ判官贔屓が入ってしまっていて
客観的な目で見ないといけないよなと思ったし。
会社概要を比較すると、今日来た会社の方が格上だったのと、
直上の上司が「こっちもいいかも」と言ったので判断に迷ったんですね。
現場の担当者が決めることだから、
わたしたちの目だけで選んではいけないだろう、と思ったし、
二度目のプレゼンなわけですから、
新たな提案というか飛躍を期待したくて、面談日をセッティングしました。

今日は前回来た営業さんにプラスして
役員クラスの人をを連れて来ましたので
これはやる気満々かと思いきや。

……遅刻してきました。

上席呼びますよ、と告知してたのに、数分とはいえ遅刻はいかがかと。

そして資料は、まあ、前回よりはがんばって作ってきたなと
思いましたが、肝心のプレゼンは…

………ちょっと……

という内容で、予定時間終了となりました。

お帰りになった後、上席からのフィードバックがあったのですが、

多分、内心は怒りマーク満載だったのではないかと思います…

事前にフィルターかけなさいと…
いや、もっときつい意味合いのこと言われたな、
呼んじゃいけないレベルだろう(多分、「怒」)、と言われました。

すんません、お時間頂き申し訳ありません、と
私ともう一人は平謝り。

けど、2社とも、提案していることはほぼ同じで、
冷静になって見てみたら、
費用対効果で選ぶところに帰結すると思うんですよ。

だってねえ、どこもかしこもうちが一番になりたい、
トップに立ちたいって願うものでしょう。
だったら、やることって決まってるんです。

来週、もう1社が来ることになってますが、
判官贔屓入りまくりとはいえ、こっちこそ本命。

けど、こちらも「だめー」ってことになったらどうしよう。

対案をいくつか出しておかないとだめかしら。

つか、来週来てもらう会社で「だめだろう!」って言われたら、
私、見る目ないかも、ってきっと落ち込むんだろうなあ。
やれやれ。

落ち着かない日々がちょっと続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ忙しくなってきた

2015-02-06 22:09:43 | 復職したし!日記
さすがに新年気分を引きずってる人は
もういないと思いますが、
年明けから移動してきた皆さんも
ようやく本腰入れて職務に入れるようになったこの頃、
私の方も忙しくなってきたような気がしてます。

去年のことはあまり書きたくないけど、
一昨年の暮れ、人事異動が発令された時、
この日を限りに一緒に仕事してた方が現場を離れ
違う部署へ移りました。

その際、予言のようなことをおっしゃったんです。

来年、苦労するだろうけど、と。


ええ。

苦労しました。

消費税は上がるしさ。

 まあ、これは仕方ないし、
 作業が増えるよね、と覚悟してたので
 いいんですけど。

まったく違う業務が割り込んできたしさ。
それまでの業績を真っ向から否定されるようなことが
続きまくりましたしさ。
ハブられましたしさ…

あまりぶちぶち書くと、自分の格が落ちちゃうし、
そんな中でも敵前逃亡せず
会社通った自分がみじめになっちゃう。
だって、休んだらそれっきり、
もう二度と出社できなくなると思ったんですもん。


けど、去年1年の経験は決して無駄になってないと信じてますし、
日々の積み重ねがあるから今がある。

来週、再来週は一つの山。
その山超えたら多分、山ほどの作業が待っている。

片付けますよ。

だって、それが私のつとめですもん。

やらされてるのではなく、
させていただいている。

同じやるなら、楽しく、目的意識を持って、
使命感に燃えて走る方がいいじゃないですか。

今年は課題が山ほど出されてますけど、
どんとこい気分の私、
この流れを止めないぞ。
自分の意思では退かないぞ。

成果につながらなくてもいいんだ、
当たって砕けろ精神で、
まずは第一四半期を乗り切りますよー!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墓穴掘ってなきゃいいんだけど

2015-01-22 21:06:47 | 復職したし!日記
今日は打ち合わせの移動の為に時間を費やした日でした。



……

もちろん、これだけじゃありませんよ、
でもほとんど、会議の場所と職場の往復で
数時間かかっちゃいました。

今日は担当している部署の今年最初の会議。

数日前のことです、今日の会議用につくってた
ほとんどできあがっていた資料に、
入れ知恵…じゃないや、
別の部署の室長から補足説明、いや、情報をいただき、
手直ししたんです。

最初の会議は年初ということもあって、
他部署の室長と事前打ち合わせをしていました。
業務報告ですますわけにはいかず、
今年取り組むように言われていた課題がありましたので
それへの回答を用意したほうがいい、とアドバイスをもらったんですね。

いわく、事前に準備したデータでは状況説明に終始してて、
その後の展開、目指す方向性の打ち出しに欠けている。
そこはかならず上役から指摘を受けるはずだから、
未来図を提示した方がいい、と。

おっしゃる通り、上司の攻略(なんて言い方だ)は
まったくもってその通りだったので、
前々から気になっていたサイトを思い出して、
ここがすごーーく参考になるし、
一番のお手本になるってって言ってもいいでしょうか、と
お見せしたところ、「いいね」「いいね」と内々で
好評を得ました。
こーいうの作りたいね、というところで内部打ち合わせは終了。
そこのサイトの良いところ、真似すべきところ、
その他全体の分析を追加して、
最後のまとめを書き直したんですね。

数日前のblogでは、
身近なお店を大切に育てましょうと書いておきながら、
自分ところのサイトで集客できる仕組みを考える。

言ってることとやってることが違うじゃんと思うけど…
これが私の仕事で、盛り上がれないサイトは
作成・運営する価値はないんです。

だから、自分の使命をきっちり果たす。それだけのことです。

 けど、ホント、ネット通販ばかり利用すると、
 町中に普通にあった店舗がどんどんなくなっていきます、
 地元も愛する。けど、便利なものも使う。
 バランス良く使い分けをしていきたいです…

閑話休題。

資料片手に10分程度の説明を行い、質疑応答を時々挟んだんですけど。


あれ。

あれれ????

終わってから気づきました。

もしかしたら、上席から何も指摘というか突っ込み受けなかった????

えっと。

こんなの初めてだよーーーー。

じゃ、今日の発表は成功したわけだ、
ほっと一安心です。

もちろん、というか困ったことに、
お手本としたサイトに
限りなく近いものを作らなければならなくなったんですけど、
気分はあまり追い詰められてません。

今回のプレゼン資料は自力で作ったものではなく
他の人の入れ知恵…じゃなくってアドバイスがあったから
作れたわけですし、
これで説明しようと言った同じ部署の人もいたわけですし。
いざ制作にかかるとなったら私が作れるところはたかが知れてるので
他の人にお手伝いを頼むことになる。

私を助けてねー、と、旗振りに徹して、
とにかく乗り切ろうかと思ってます。

一人でやるんじゃないとわかったとたんに横着することがないよう
そこは気をつけますが。

うーん、私、なまけものだからなーーーー。
大丈夫かなーーーー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ああ、もう…万事休すかしら

2014-12-12 22:15:31 | 復職したし!日記
今日はもう…

あれこれ思い出したくない1日になりました。
さきほど帰ってきたところです。
残業代出ないのに残業。
ままならない仕事。
事実上の戦力外宣告に近い、
評価へのフィードバック。
次はないから考えてもらわなければ…
的なことを言われ…


人生ってままならないけど
ほんと自信がどんどんなくなっていきます。

私ってこの程度の人間だったんでしょうね。

涙も出やしない。

そばにいるしいちゃんの為にがんばります。

がんばりますけど。

週末2日で気分盛り上げなきゃいけないですけど。

生きていくのって年を重ねるに従って
どんどん厳しくなっていきますね。

特になにかできるわけでもない凡人には…

しんどいです。

週末にこんなこと書きたくないけど。
けど、愚痴書きます。

ごめんなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泣いても笑ってもあと1日だあ!

2014-12-11 22:47:22 | 復職したし!日記
明日、納期の仕事があります。

間に合うだろうかと思って作りましたが、
チェックの連絡が来ません

明日、移行できるのかな、
一般公開できるのかしら。

明日は別件で予定がてんこもり。

あと1日、多分正念場。

泣いても笑ってもあと1日、
何とか乗り切ります!

そんでもって、今週はやたらと眠い。
相当体が疲れてるのかな、気分的なものもあるかな…

今日も早く寝ることになりそうです。
横になったらそのまま寝に入ってしまいそうで…
まだ11時前だけどこれアップしたら寝ます。

お休みなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気に病まず。とにかく前へ、明日へ

2014-11-03 22:01:10 | 復職したし!日記
11月は苦手です。

あまり良い経験があった月ではないから。

だから過去を引きずりたくはないんです。

何度も書いてますが、今年はとにかくしんどい年です。

具体的に何があったとは書けませんが、
職場で居場所がないことに
心許なさを感じます。

おまえに居場所はない、と言われてる気がする、
その声が日増しに強くなってます。

9月末に残念な人と言われ、
その後10月は…
そして今日、11月最初の日…

どんどんひどくなってる気がする。

多分、気のせいではないと思います。

しいちゃんが膝上でごろごろと鳴いている。
この暖かさを守らないといけない。

わかってるんです。

けど。



ああ、ほんとにしんどいです。

人生折り返し地点に立った私、
後は落ちていくだけなのかな…(ρ_;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんな疲れてる

2014-10-31 23:51:21 | 復職したし!日記
最近の職場は。


みんな体調不調を訴えてます。
季節の変わり目もあるけど
風邪ひきさんも多いけど、
どこか病んでる人が多い…

どこの職場も似たり寄ったりなのかもしれません、
踏ん張りどころでがんばってるのだと思います。

けど

けど

最近


普通じゃないなって思うんです…





何があったんだろう

何が棲み着いてるんだろう

そう思ってしまう毎日、
出勤するのがちょっとつらい。

しんどいときは

しいちゃんを思い出してがんばるんですが
それでも…やっぱり

しんどいなって思うんですよ…

明日は土曜
昨日ほどではないけど今日はあまり
具合がよくなかったので…

なんとか復調させたいです、この2日。

あ、三連休はないんですよ、
うちは祝日は仕事だし、
予定が入れられてましたので休めません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホントにおきてほしくないことなのに

2014-10-21 23:30:07 | 復職したし!日記
昨日はマシントラブルに泣かされました。

今日はびくびくしながらマシンを起動。

時間がうーーーーんとかかりましたが

 えっと、10分ぐらい?
 正常じゃないなあ

なんとかデスクトップは立ち上がりました。

よかった、よかった。

で、急遽作業をしなければならなくなって、
ネットワークドライブにアクセスしました。
昨日、コピってたデータがありますもので。
それを見たかったのですが。

え??

フォルダーが1つ?

1つ?

データは


これまた1つ???


ぎゃーーーーーーーーー!!!!

数年来の蓄積が、飛んだ?
なくなった?????

そんなばかなーーーーー!!!!!

もちろん、システム管理者に泣きつきました、
そしたら、ネットワークドライブの不調で

 ここもかよ

再起動かけたら復旧。

一息つけましたよ、ふう。

去年、外部ドライブに置いていたデータが、
ディスクの破損によりすべてなくなるという
涙ちょちょぎれる事態がありました。
再起不能レベルのことでした。

なので、うちの会社のネットワークは信じてなくて
ローカルにデータ置いてたら
昨日はとんでもない事態になって泣きました。

もう、私は何を信じたら…

いやいや。

うたがっちゃいけない。

信じるんだ、マシンを、外部ネットワークをー!!!

しかし。

一番信用という言葉が似合わない機会に
信じるって言わしめるような仕事を
私はしてたんですね。

改めて実感。
今頃の気づきです。


さてさて。

明日は無事、何事もなくマシンは立ち上がるかな。
ネットワークはつながるかな。


信じるよ。

仕方ないけど、信じよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おきてほしくないことがおきてしまった

2014-10-20 23:04:07 | 復職したし!日記
今日は、絶対に仕上げなければならない締め切りがありました。

納期はばっちり、
後は朝、データをアップさせるだけだったんです。


が。


が。


pcが、立ち上がらない。

ようこそメッセージはでるけど、
デスクトップまでいかない。

グレーの画面に、マウスポインターが1つだけぽつん。

ブートしてくれないんですーーーー!!!!

元々、マシンの調子は良くありませんでした、
起動に時間かかる、
シャットダウンは正常に行われない。
強制終了させますかボタンをクリックしないと
無事に電源が落ちません。

今回、この、シャットダウンがうまくできなかった可能性が
とても高いとのこと。

だって、前々から正常に電源落とせませんでしたよ。
そーいうマシンだったんですけど-!!!


強制終了させてセーフモードを立ち上げ
(ここは無事通過できた)
再起動かけても。


やっぱりグレーの画面にポインターが1つぽつん。


ぎゃーーーーーーーーー!!!!!


チェックディスクをかけること1時間以上。
普通、5つのステップを通過したらログイン画面に移るのに、
なんと再度チェックディスクが動いてしまった。

ひえーーーーー!!!

さらに待つこと1時間以上。

3度目があったらどうしよう。
黒い画面を眺めることしばし。

一瞬だけ、Cドライブのエラーはクリアになったよ、の
メッセージが出て。


無事、なんとか、今度は
立ち上がってくれましたが、
肝冷えました。
ほかの人のマシン使って作業が…
できなかったんです、
必要なファイルをすべてローカルに置いていて、
ネットワークドライブには作業が終わったらコピーしようと…
思っていたので…
いたので…

今日は起動してくれただけよかったと思うことにしよう。

明日のことは、明日考えよう…

使う人間がいやいや使ってるから、
マシンもすねてるのかもしれない。

あんたが必要。
あんたがいなけりゃ私はひっくり返った亀。
信じてる。
あんたの力を信じてる-!

そう念じながら、明日は電源ボタンを押すことに致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念な人、ってどういう意味だろう

2014-10-01 23:28:43 | 復職したし!日記
表題の通りです。

残念な人

どういう意味でしょう

あまりいい意味合いの言葉ではないと思うんです

昨日からずーっと考えてしまってます


残念な人、と
はっきりと名指しされた訳ではありませんが、
言われた本人にはよくわかる。


わたしのことなんです

多くの人間が集まる場で、
社長朝礼の場で、
個人名は出さないにしても
「○○だった人」に該当するのは
わたしだけだったと思うので


なんか

やる気失せますよね


ああ、ここの人とはわかりあえない

これ、肩たたきなのかな、と
出ていけ、って言ってるのかな、と

ネガティブな発想からちょっと抜けられそうにありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうしよう、仕事が片付かない

2014-09-11 22:31:46 | 復職したし!日記
ここ数週間
なんか仕事がはかどりません。

何もやってないわけじゃないんだけど…
変だなあ…

ありがたいことに、遅れ気味でも
なんとか甘い顔が通じてますが、
明日、なんとかしたい! と思っても。

午前中は打ち合わせで2時間近くつぶれ、
午後はプチ米国付近へ会議で出かけますので
その移動時間と会議そのものの時間で
午後はほぼ全滅。

うちの職場は祝日はありませんので
世間一般の三連休には無縁。
月曜日、休んだと思って
粛々と宿題を片付ければいいんですが…

変だなあ、退院してもうすぐ3週間なのに
こんなことでいいんだろうか。

そろそろ巻いていかないと…



ま、できることに限りはあるから、
だめならだめで「能力不足っす!」って
言うしかないんですけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふん、負けるもんか

2014-07-02 22:15:56 | 復職したし!日記
最近、ちびっと体調が悪いんです。

親知らずクライシスかしら、と思ったけど、
いくら何でもショックでお腹がゆるくなったって
1日か2日で収まるでしょう?

今日は水曜、まだ続いてます。

どっちかというと胃が痛い。

滅多にないことですが、朝食べられない。

会社でもずっと胃が重い。

この感じは、仕事を辞める前、
胃をやられた時に似てる。
首の後ろまで痛いんですよ、
いやー、参りました。

職場でのあれこれは、
どこで誰が見てるかわからないから書きませんが、
何か動きが絶対ある、
多分、それを肌身で感じてるんだと思うんです、私。

思い込みで数日も続きません。

さすがに参ってますが、
ここまでくると、ふん、負けるもんか
何に勝つのかわかんないけど負けるもんかって思います。

しかし、明け方にお腹がぐるぐる鳴る(空腹ではない)のは
ちと参ります。

こんな時、しいちゃんがね、
起こしに来てくれるんですよ。

いや起こさんでいーんですが、
明け方だから来るだけかもしれませんが…
5時ごろに一旦起きて、うとうとして
6時過ぎに目が覚めた時。

お腹のあたりでとぐろまいて
ごろごろ喉ならしていたのを見て。

なんて優しい子なんだ…とほろりと来ましたよ。

いや、単に、お腹が鳴ってるのを
喉ならしてる音とカン違いして
親近感持っただけかもしれないけど…

でもでも、具合が良くないときに
添い寝してくれる、この子にどれだけ助けられていることか!



今月はちょっとなんか有りそうな感じするんだけど、
がんばるよ。

あんたの為にがんばるよ。

大好きだよ、しいちゃん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分がいまいち、乗り切らない

2014-05-21 22:13:10 | 復職したし!日記
今日は雨模様の東京地方。

雨はキライではないのですが、
気分が落ち込んでいる時は浮上できず
それなりにしんどい。

あ、皆さんですよね、私だけじゃないですよねー。

こーいう時は楽しいことを考えるといいんですよ。

考えたい。

けど、頭の中を締めることの大半は、
最近では奥歯の治療に関することだらけ。

キライなことをここまで思い続けるのもどうよと思うようになり、
もう抜いてしまうか、という気になりかけています。

先生と応相談ということなのですが、
最低2本。がんばってみようかと。

がんばれないのは仕事です。

もうーーーーーー


自分の存在価値を今の職場で見いだせず、浮上要素がまったくなく、
しんどくて座っているのが辛いレベルです。

今、これを書いてる最中、右マウス脇では
しいちゃんが毛繕いをしています。

この子の為にがんばらないといけないんですよ、私。

お仕事するって、生きていくって
ほんと、しんどいですねえ…

何か今一歩突き抜けられなくてもがいている今年、
もう5月も終わりだというのに
これでいいんだろうか。

突破口は見えません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きを仕事にした方がいい…

2014-03-10 22:57:45 | 復職したし!日記
と、唐突ですが、最近。

表題のようなことを考えるようになりました。

食っていく為だし、サラリーマンだし。
何を寝ぼけたことを言ってるの、と
もし、私の年齢の女性が
目の前でうそぶいていたら
脳天蹴り倒したくなるはずなんです。

けど、ほんと、今ごろになって。

好きを仕事にしてはいけない、はウソではないかと。

超えられない壁や挫折など、
ネガティブな感情をコントロールするのに
社会人の責任とかサラリーは…

あんまり助けてくれない様な気がするんですよ。

あの時、もっとがんばって、
志望してた職種にチャレンジするんだった、とか
あきらめるんじゃなかった、とか…
すごーく後ろ向きな感情に陥ってしまうんです。

今、実際に業務でしんどい思いをしているところなので
このしんどさを乗り越えるには何が足りない? と
自問自答する中、やっぱり、
責任とかなんたらではなく、
好きだからがんばろうよ、と言える自分で
ありたかったんですね…

何書いてるか自分でもわかんなくなってるんですが…


これは仕事だから、とビジネスライクに徹して
粛々と業務をこなせるタイプだと思ってた自分が
実はそうではなかった、と気づき、
うろたえてるんです。

いい歳した、中年のおばさんが何言ってるんだと
ホント、頭どつきたくなるんですが…

生きていくのって、ほんと、しんどい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よかったら…

人気blogランキングへ よろしかったら「ポチっ」としてやって下さいませ。