goo blog サービス終了のお知らせ 

t-catの徒然寄稿

興の赴くままの煩悩炸裂日記です。買い物(散財)やら、最近のハマリ物公開中。猫(ラグドール)と暮らして18年が過ぎました。

ネットが使えないなら、しいちゃんを抱っこしてればいいじゃない

2025-03-02 12:20:06 | 2025年は何が待ってる??
image

月初に残ギガを確認しながら
ネット接続するのってストレスですね!

昔、ダイヤルアップで接続してた頃を思い出します。
メールや基本的なブラウジング以外はせず、
ひたすらマメに接続・カットを繰り返してましたっけ。

その頃に戻った感じです。

常時接続ってありがたかったんだな。

たった2日、動画とか見てないのに消費したギガって
結構な量になってましたので、
なるべくスマホは使わず、
火曜日の修理日まで耐えます。

火曜は在宅仕事日なので、
それ用に容量は残しとかないといけない。
(一応。30GBまでは使えます。
 普通であれば10GBも消費できてませんが、
 本日時点ですでに2GBほど使ってます。
 テザリングって地味に容量使います・・・)

我慢です。

ですので、しいちゃんが、

「私を膝上に乗せておけばいいじゃない」

と言いたげに、ご覧のような体制で喉鳴らしてます。

ですね。

君は正しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

え? 今、なんて言った? 

2025-03-01 10:32:22 | 2025年は何が待ってる??
今週半ばから、インターネットのつながりが悪く、
モデムがまったく反応しません。
再起動かけてもだめ。

固定電話も同じケーブルTVの回線でとっているので、
この電話も使えない状況です。

月を跨いで今日、とうとうほとんどまったく繋がらなくなりました。
仕方ないので、テザリングで対応してます。

なんで月初にこのトラブルが。

先月内ならまだギガ残ってたのに、ぶつぶつ。

仕方がないのでサポートサイトから
出張訪問を申請しようとしたら、
そちらもトラブル。
電話するしかないんですが、
固定電話がつかえないじゃないのよ。

たまたま、複数のスマホを持ってますので、
片方はMacのデザリング、
もう片方で電話で対処、
(1台だけでもできるとは思いますが、
 ネット接続しながら通話って経験ないので
 安全策を取りました)
かなり待たされつつも訪問日の予約まで漕ぎ着けましたが、
出張訪問の予約システムがダウンしてるので
確定ができない!

連絡を受けるにしても固定電話が死んでるので
携帯がないとなにもできない!

とりあえず、ネット接続はテザリングで対処できるけど
あんまりギガは使いたくない、
なぜなら在宅でネットは使わざるをえないので
そこでかなりギガを消費するはずなんですね。

勘弁してください。

そしてとどめ。

今回の出張訪問は手数料がかかりますとのこと。

多分、貸与品のモデムの不備・故障、
あるいはケーブルテレビ側の回線の問題の方が大なので、
こっちに責任はないと思う。

でも、手数料かかるんですかね。

まあねええーーー

解せない!

今週末から修理が来るまで、
ネット利用は控えることにします。
AmazonのアレクサもFirestickも使えないね、
仕方ないね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと金曜日ね!

2025-02-28 21:16:52 | 2025年は何が待ってる??
image

しいちゃんを膝上に乗せて。

ゴロゴロ、ゆったり、
しっぽ揺らして憩ってくれてます。

やっと金曜日、
今週末はゆったり過ごします。
来月、3月は忙しいのです。
1ヶ月、無事に走り抜けられますように。

しいちゃん、おらに元気をわけてくれ!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しいちゃんには腹巻きが今必要だ

2025-02-27 21:06:51 | 2025年は何が待ってる??
昨日もバレエで帰宅が遅くなり、
お部屋があまり暖かくなってませんでした。

ケープ着せて、腹巻きも外してました。
ウールの首輪もさせてませんでしたし。

だからか、私が帰った時、
かなり大きい方を出す時にいきんでいて、
出るものが出にくいようでした。

晩御飯で出したウェットフードも、
けっこう戻してしまい・・・・

image

体冷えてるからかな、と
大急ぎで腹巻つけさせたら、
すぐに出るものは出たし、
ご飯も吐き戻しなく、
朝まで普通に過ごせていました。

冷えは禁物。
腹巻は偉大だ。

この腹巻、
内側に遠熱効果があるテープが貼られているので
地味に効果があったのかもしれません。

見た目がちょっといけてませんが、
(おむつしてるみたいで)
しいちゃんが機嫌良く過ごしてくれるのが一番です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2人の諍いのために、数百人が巻き込まれてもいいんだろうか? いや、だめだろう!

2025-02-26 22:44:53 | 2025年は何が待ってる??
今日、帰宅時に電車内でトラブルがありました。

特定されるとやばいかもしれないので
詳細は省きますが、
乗客2人の諍いです。

ほんと、ちょっとした言い合いです。
私の目にはそうとしか見えない。

電車内はほぼ満員、どの車両も満遍なく乗客いたとおもいます。

電車止めるだの、
警察呼ぶだの、車掌に話するだの、
一人はとっても盛り上がり、
相手は呼べ呼べとけしかけ、
止めようとした人はこの二人にフルボッコにされるという、
いやーーーなパターンです。

で、案の定、着いた駅のホームではサイレン鳴り響き、
電車はしばらく止まりました。

あのだね。

あなた方2人は、
数百人以上の乗客を巻き込む権利があるのかね、
そんなに高尚なトラブルだったのかな?

もうちょっと考えろ。
大人なら!

ばーかばーかばーか!

と思いながら電車が動くのを待ってました。

ほんとねー、いい年してさ、喧嘩はやめて。
小学生以下レベルの言い合いを、
いい年した大人がやらんでくれ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の予測変換もこう出た!

2025-02-25 19:14:11 | 2025年は何が待ってる??
元twitterで拾ったポストが面白くて、
自分も試してみてしまいました。

スマホはiphone、
変換システムはOSに備わっているものだけ。
他の変換ソフトは使っていません。

変換文字は

凍えそうなカモメ


この後に続く予測が、

「煮詰め焼いてみました」

となるというもの。

語呂が良くて、もう、原曲を素直に聞けなくなりそう。

自分はスマホ入力はあんまりしない方なので、
ほぼ初期設定に近いと思います。
そのiphoneで「凍えそうなカモメ」と入れてみたら、
出た結果が


image

やっぱり、煮詰めて! 焼いて! しまうのか!!!!

最初にこう入れた人がいるはずなんです、
その結果を延々受け入れ続けたから、
誰でもこの予測変換が出せるんですが、

誰でしょうね、かもめを煮詰めて焼こうと思った人・・・・

気になる・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しいちゃんへの手編みケープ、やっと仕上げました!

2025-02-24 18:13:28 | 2025年は何が待ってる??
先月、「編めばいいじゃない?」で始めた
ペット用ケープのその後です。

ええ、編み上がりは早かったんですが、
糸始末とか、スナップ付けが面倒で放置、
スナップ用の糸が手元にないことに気づいてまた放置、
その他の作品に手をつけてしまったのでさらに放置。

そろそろ春夏の毛糸が出回る季節なので、
いい加減終わらせましょうか、と、昨晩纏めまして、
やっとケープが仕上がりました。

image

お待たせしましたよ、しいちゃん。


image

大きさも悪くない。

image

image

うん、可愛いんじゃない?

元々、紐タイプの首輪をつけてましたので、
これの長さを調節すると、
ケープをうまくとめられることに気づきました。

image

時々、くるくる回っちゃって
前後逆転してしまうんですが、
首元が締まってしまうよりは回転する方がましでしょう。

image

編み図は手元にありますので、
いろんな毛糸で追加編みしてもいいかも。

この程度なら、2日程度で編み上がりますので。

まあ、スナップつけで横着しなければ完成までほぼ2日なんですけどね。
糸と針で縫い付けるのがもう面倒でー。
裸眼で糸通しがもうできないから億劫になっちゃうんですな。

私はもう、パッチワークや刺繍はできないわ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見てきたのね、あなた。

2025-02-23 17:21:40 | 2025年は何が待ってる??
三連休の中日、いかがおすごしでしょうかー。

私は明日は普通に仕事です・・・

で、土曜日は時間が合わなかったので、
今日、ベルばら鑑賞に映画館へ。

image

何度目かは聞かないで。

映画館はベルばらに限ると満員で、びっくりです。

ですが、上映館見てると、他の放映タイトルは
何を提供したいのかわからないラインナップで、
(と私の目には写ってる)
そっちはお客さん入ってますか? と心配になるレベルで、
なのに、ベルばらは満員なのにシアターは狭く、1日1回しか上映してないって。

需要と供給があってなくて興行成績苦戦してるんじゃないかな、
今回の劇場版ベルサイユのばら、と思ったんでした。

本作についてはあれこれ書きたいことがあって、
blogでは流れてしまうので、
noteにアカウントとってまとめてみたいなと思ってます。

image

しいちゃんも、がんばれば? と申してる。

のかしらね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の日ーーー! 222ーーー!

2025-02-22 17:27:01 | 2025年は何が待ってる??
今日は猫の日!
222です!
みなさん、猫の日イベントに踊らされましたか?
私はほどほどに堪能しました。

やっぱ、各コンビニが出す猫スィーツは
堪能しがいがありますね!
日持ちしないのは手を出してませんが、
毎年楽しみにしてます。

そして、今回、多分猫の日合わせではなかったんでしょうが、
2月22日に近い日付で発売になった、
UTのTシャツ! これ、去年から待ってたんです。

70年代に昭和時代を過ごした方なら
どこか見たことあるんじゃない? な猫のポスター。
青背景に茶トラの子猫が5匹ならんでるやつ。
我が家は父親が伯父のカメラ店で働いていた時期があり、
コダック社の猫ポスターは長らく壁に飾られてました。

image

撮影者はウォルター・チャンドーハとおっしゃるのだそうです、
このキャットフォトを使ったTシャツが複数発売になってまして!

image

2枚買ってしまいましたです。
コンプリはさすがにしませんでした。
可愛いから後悔なし!
バレエ用のTシャツで使います。

自分は、Tシャツではなくて、
コダックのポスターの復刻に期待したい・・
青背景と茶トラの対比は色が美しくて。

でも、もちろん、しいちゃんの方が可愛いですよ??
判官贔屓と言っていただいてもよろしくてよ!

image

今日のしいちゃん。

image

ここで寝付かれると動けないんですが・・・
しいちゃんがそうしたいなら。
ここに来たいと言ってくれることが嬉しいので。

そんなこんなで2月22日、猫の日が過ぎていきますー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全員に公開 気持ちが落ちた時は、仕事とご飯としいちゃんが必要だ

2025-02-21 19:50:53 | 2025年は何が待ってる??
image

とある事情で、気持ちが落ちた今日の午後。

どうにもならないことのになー、そんなこと言われてもなー。
腐ったり愚痴ったりは簡単なので、あんまりしません。
気分を落ち着かせるためにやったことは
さくさく仕事でした。

手持ちの業務をとにかく終わらせよう、さくさくさく・・・・

人によって違うかもしれない、ですが、
私の場合、
気分盛り上がらない時の方が仕事が片付く・はかどる傾向があります。

おかげで、今日終わるかな、と思ってたところは軽くクリア、
週明けに残りの残作業をやれば1つお仕事が片付くところまで進めました。

帰り際、いきなり

「ハンバーグライス食べたい」

と思ってしまったはいいんですが、
予約してる英会話レッスンが迫ってたので
てくてく大急ぎで帰り・・・
でも、どうしてもハンバーグライスが食べたい!
で、立ち寄った最寄りのコンビニ。
ちょうど自分が入った時に、
ハンバーグライスプレートに100円引きのシールが貼られました。

フードロス解消に貢献しました、
ハンバーグプレートお持ち帰りしました。

そして、英会話レッスンに備えていたら、
不可抗力でレッスンがキャンセルになっており、
違う時間帯に再予約せざるをえなかった、
ということは時間が余るわけなので、
その間にさくさくっと台所仕事を終わらせ、
今に至っております。

体調にもよりますけど、自分の場合、

その1・仕事
その2・おいしいごはん
その3・(ここが一番大事)しいちゃんハグ!

これでかなりの意気消沈が解消できます。
ほぼ95%ぐらい。

残りの5%でどうにもならない時は、
風呂入って寝る。

眠れない時は、悲しみに飽きるまでくれる。

これでなんとかなってます。

みなさんのリカバリー方法ってどんなんでしょう??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつも、膝上に乗ってくれる

2025-02-20 19:13:21 | 2025年は何が待ってる??
image

なんかおんなじような画像が続いていますが、
タイトルに書きました通り、
MacとかPCを扱う机に座ってると
膝上に乗せろと寄ってくるんです。

少し前ならジャンプしてきたけど、
今はしないです。

「乗せてー」と見上げて待ってます。

しかし、私は知っている。

彼女は、事務用椅子は難なく飛び乗れることを。

甘えてるんですかね、しいちゃん。
ふふふふ。

飼い主の膝上は彼女の定位置。
キャットタワー。
安定悪いと思うんだけど、
膝上でいつも座って
作業を見守ってくれてます。

君は私の大切な相棒だ。

いつまでもここに座ってね。
「乗せて」って言ったらいつでも抱き上げてあげるからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷えますね!

2025-02-19 22:53:57 | 2025年は何が待ってる??
最近毎週水曜日の夜、
会社帰りにバレエレッスンへ通うようにしています、
やっと習慣として定着した感じ。

土曜日が月に何回か
別の予定を入れられるようになってるし
悪くないです。

しかし、今日は寒かったです。

レッスン室は暖かくなってるはずなんですが
足元から冷え冷え。
レッグウォーマーをつけてても足が冷えて
何度かふくらはぎがつりました。

痛いです。

この寒波は今週いっぱい居座るようなので
雪等で対策が必要な地域の皆様、
どうかご自愛を!

image

しいちゃんも「気をつけてにゃ」と言っております!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナムからキャベツ

2025-02-18 20:45:36 | 2025年は何が待ってる??
お野菜、高いです!

旬を過ぎてるからでしょうが
白菜半玉が450円とか、
ブロッコリーが1株300円オーバーとか、
どうしてしまったんだ!

お高いです!

で、野菜はカット野菜に頼ることが増えました。
お手頃ですので。

先日買ったキャベツミックス・お得用。

image

ベトナム産のキャベツって・・・・

ほんとですか???

配送コスト考えると全然お得じゃない感じするんですが、
それでも輸入した方が
国産野菜より安いんだろうか。

輸入元ではいくらで流通してるんだろう、
もうけになってるのかな????

国産野菜高い! と言っておきながら・・・・

美味しく頂かせていただきました、が、
やっぱり搬送コストを考えると
地産地消が基本ですよね、生鮮食品はね・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しいちゃんは、iphoneが嫌いかな?

2025-02-17 21:24:15 | 2025年は何が待ってる??
image

老いもあるから、
若い頃みたいな顔は撮れないのはわかってるんです。

でも、なんか、怖い顔ばっかり撮るんですよ、iphone.

どうにかならんか?

しいちゃんがiphone向けられるのが嫌いという
考え方もあるかもしれん。

実物はまだまだマシです、19歳といえども!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不審なログイン操作へのワンタイムパスワードも信用がおけず

2025-02-16 16:55:37 | 2025年は何が待ってる??
いろんなところにアカウント持ってると
パスワードも覚えきれないので
マルチで同じものを使うことしばしです。

最近、アカウント乗っ取りとかも普通にあるので
怖いんですが、
自分のSNSもblogも大したことないから、と
あんまり心配してませんでした、が、
つい先ほど、X(元twitter)からきた通知は
ちょっと肝冷えました。



フランクフルトからだなんて誰なんでしょう。
暇だなあ。

うちの超過疎ってるアカウントに何の用事があるんだろう。
何の影響力もないんですが、
大急ぎでパスワードを変更しました。

で、電子メールの方には本人確認用に、
ワンタイムパスワードが記載されてたんですけど、
今時、そっちを使う方が怖い。
メールが本物かどうかも怪しいじゃないですか。
信用しきれないです。

つい数日前、
再配達のお知らせメール系の怪しいやつが届いたところで、
そこからこのアカウントログイン告知ですから、やっぱり信用できない。

メールアドレスも定期的に新しいものに変更して、
長期間使い続けるのは避けた方がいいのかもしれないです・・・

一番いいのは、アカウントをあちこち作らないことですね。

もっといいのはネットに繋がないことですね!!!

それじゃ今時、なにもできないのよね!!!

みなさまもアカウントとパスワードの運用にはお気をつけて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よかったら…

人気blogランキングへ よろしかったら「ポチっ」としてやって下さいませ。