goo blog サービス終了のお知らせ 

t-catの徒然寄稿

興の赴くままの煩悩炸裂日記です。買い物(散財)やら、最近のハマリ物公開中。猫(ラグドール)と暮らして18年が過ぎました。

丸の内はブライダルフォトだらけ

2023-11-17 21:25:59 | ラグドールのしいちゃん18歳です
image

今日は平日ですが、お休みを取って日比谷へ。

観劇の帰り道、東京駅までふらふら
丸の内を歩いてきました。

クリスマスのイルミネーションがキレイです!

延々続く光の道。

イルミ見てるだけで気持ち浮き立ちますね。

年末です。

そして、丸の内界隈は今や
ブライダルフォトの聖地となってます。

そんなに遅くない時間帯でしたので、
一般観光客や買い物客、
通勤客が普通にあちこち歩いている中、
かの有名なブライダルフォトを撮影してる方々が
群れなしていました。

初めて撮影中のお二人を見た時は
「キレイだなー、ドレス(いや、ご本人もキレイだったけど)」
と感激したんですけど、
その後、新丸の内から東京丸の内口あたりに
ドレス軍団があっちこっちに立ってると
「あ、もういい」ってなっちゃいまして。

そんだけ写真待ちの皆さんが多かったわけ。

でもまあ……

image

これ背景に写真撮りたい気持ちはよくわかる。

今日撮影してた皆様、お幸せに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しいちゃんのいびきを聞きながら

2023-11-16 21:27:20 | ラグドールのしいちゃん18歳です
image

今週は寒いけど穏やかな日。

しいちゃんのいびきを聞きながら
ラジオを楽しむ。

なんか、いいですな。

平和だなあ……

明日は所用で有休を使います。
ちょっとゆったりすごします。

皆様も良い週末を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これがしいちゃんの猫用ベッドがわり

2023-11-15 21:06:27 | ラグドールのしいちゃん18歳です
毎年、冬になると
猫用ベッド買おうかなと思うんですが、
我が家は必要ないかなと思い直してます。

image

しいちゃんが寝てる時、
その周りをぐるーんと、
飼い主が使ってた(過去形)カーデガンを
ぐるり巻いて、
顎のせになるように覆うので十分かなと。

こんな感じで。

数年以上これで過ごしてきて、
特に問題がないので
今年もこれで行きます。

しいちゃん、来年も再来年も、
このてろてろカーデガンを使わせてね。

お願いね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うん、知ってた。ラグドールって、わかってた

2023-11-14 21:44:56 | ラグドールのしいちゃん18歳です
image

今日はとってもアクティブなしいちゃん。

ちゅーるおねだりするし、
ばたばた室内走り回ってますし、
「写せば?」って顔して
こっち見てますし。

うん、嬉しい。
しいちゃん元気、とっても嬉しい。

で、ぱしゃりと撮ったら。
iphoneの写真アプリの真ん中、
アイコンがフラッシュするんですね。
なんだろ、とタップしてみたら、

image

しいちゃんの輪郭をきらきら、
光が回りましてね、
なんか調べてくれるわけですよ。
Siriが言うには、

「ラグドールだ!」

ですって。

うん、知ってた。
しいちゃんはラグドール。

よく出来ました。
合ってるよ。

時々Siriとかスマートスピーカー
(我が家はアレクサ)で
遊ぶ分には面白い機能ですね。

ヒマラヤンは許容範囲だけど
違う猫種を出したら、
きっと私は怒ると思うなー。

まあ、猫オーナーあるあるということで
お許し下され。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しいちゃんが見守っているよ

2023-11-13 21:10:25 | ラグドールのしいちゃん18歳です
image

冬に向かっていると実感できるのは
しいちゃんが膝上に乗る頻度が増えてきたから。

あったかいよねー。

お互い暖を取り合って
win winで良きです。

でも、私は知っている。

しいちゃんは私の行動を監視、いや
見守っていることを。

実際、出社と在宅では
在宅の方が効率上がります。

しいちゃんの見守りのおかげです。

じゃ、夏場はそうでもないのか、という突っ込みはなしで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プライバシーうんちゃらが、うざい

2023-11-12 18:10:34 | ラグドールのしいちゃん18歳です
最近話題になったlineとyahooのアカウント連携。

プライバシーなんちゃらがうっとおしいと思うの、
私だけじゃないと思うんですが。

何ですかね、あれ。

個人情報を守りたいなら
インターネットを使わないのが一番安全じゃないの?

こう思う私は、
ネットに関わるお仕事しています……

セキュリティの問題は熟知してますよ、
でも、
やっぱりね、

面倒なのよね。

へんだな。
繋がることによっていろんなことが容易になると思ってたんだけど
どんどん不便になってるね。

不思議だなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃぶいです……

2023-11-11 18:43:55 | ラグドールのしいちゃん18歳です
image

今週、短パン半袖で仕事してた日もあったのに
(もちろん在宅)
これらは全部お役御免になりました。

今日の寒さは半端ないです!

どうしたことだ?

昨日から冷えてましたけど、
ホント寒いです。

しいちゃんと私、
お互い暖取り合ってます。

ヒーターを使うのは例年では早すぎるので
まだ用意はしてませんが、
明日はもっと冷えるんだよね???

我慢するのはやめようかな。

心折れそうな今日の陽気です。

秋はどこへ行った?

夏の次は冬かな?

いやんなっちゃいますよねえ……
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しいちゃん、ハッスルを忘れず!

2023-11-10 21:23:49 | ラグドールのしいちゃん18歳です
猫砂のおまけについてたおもちゃを見せたら
ハッスルしてました。



遊び心は忘れていない、おばあニャンです。



カメラの向き、失敗しましたね、途中で横向きで写しちゃった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近起きてるしいちゃんを写してないことに気付き……

2023-11-09 21:28:00 | ラグドールのしいちゃん18歳です
image

たった1年前ですら、
アクティブなしいちゃんを写せていたんですが、
最近は寝てる画像ばっかり、というのを
スマホの画像を見て愕然としてしまってまして……

ショックでした……

実際、寝てる時間が増えてるので、
しんどそうではなく
安眠してる様子が嬉しいから写しちゃってるんですが、
それだけ起きてる時間が減ってるってことですよね。

お手洗い問題が解決して、
おトイレ時間のストレスは
数週間前と比較して軽減してると思うんです。

でも、やっぱり、
天使への階段は下りる方向へは行ってないんだろうなあ……

今年は11月の上旬とはいえ
過ごしやすい日が続いていますが、
寒くなってきた時にダメージとか来ないといいな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ANA STORE@SKYで衝動買いしてしまったポーチ

2023-11-08 21:11:40 | ラグドールのしいちゃん18歳です
飛行機に乗る度、
機内販売を楽しみにしてお買い物してる方でした。

時々、頭ひねりたくなるクオリティのものも
若干あったりしますけどね、
案外お得感あるものが多くて好きでした。

ポーチばっかり貯まってもういらないよ、ってなる
コスメブランドもありましたけど。

でも、最近はさっぱり利用しなくなりましたね。
コロナ下では純粋な機内販売ではなくなっていて。

機内からWIFIでアクセスして
購入できる通販サイトへのURLを申請、
降機して2日以内に通販サイトで購入が今の流れです。

一応、urlの申請はするんですが、
自宅に帰ると正気に返るんですよね(大笑)
買い物って勢いもあるから、
冷却期間をおくと「もういいかな」ってなる。

ですので、ホント、全然買わなくなっちゃいました。
商品のラインナップも更新しないし、
同じ品が延々販売され続けたりしてて
さらに購買意欲わかなくなったもんですが、
先週の法事で機内販売ページを見たら、
見逃せない商品をANA STORE@SKYで見つけてしまった。


その名も、
「シートファブリック スマホが2台入るスマホケース(VanNuys紐付き)」
です。

スマホだけが入るタイプのポーチかサコッシュ、
元々欲しかったんですよ。

デッドストックの座席シート用ファブリックを再利用したバッグ類。
最初サイトで見た時は
無骨なデザインだったので
「あ、いらね」となったんですが、
機内で通販ページ見たら、
747-400のビジネスクラス云々って書いてあるじゃないですか。


747は、私の恋人よ?
もう乗れない機体、しかもビジネスクラス用ファブリックですか。

これは……

買わないわけにはいかない!

image

お値段がちょっと可愛くなく、
衝動買いするのに勇気いりましたが、
747はもう消えゆく航空機なので
これ用に作られた生地が再生産されることは断じてあり得ません。

悩んでる時間がもったいないので
えいや!! でお買い物しました。

肩掛けストラップ、ベルトに付けられるスナップ、
手で持てるストラップと、使い方は様々選べますね。

スマホ用ポーチなので、

image

余裕で入ります。
スマホ以外にも定期とかお財布とか小物も十分入れられます。

image

背面のスナップを外すと、ここにもポケットあり。

image

座席用のファブリックなので、きっとタフでしょう。
汚れにも強いといいなあ。

何より747の……ってもういいですか?
しつこくてごめんなさい。

でも、大好きな機体の一部を普段使いできるのは嬉しいです。

大切に使います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の(多分)フライトは、ふにゅっとしたルートだった

2023-11-07 21:54:09 | ラグドールのしいちゃん18歳です
コロナは完璧遠くに去ったなあ、と
空港やターミナル駅の人の混み方から感じます。

来年もこんな感じなのかな。
今年は2年3年分、
倍返し(古いネタ)したいだけなのかな。

知らんけど。

で、先週末は法事で大阪へ日帰りで移動してました。

混み合ってる時の空路って、
受け入れ先の空港が着陸許可を出さないので
なかなか飛べないことがあるんですね。

空だけに先が読めない。
そこが良い。

そんで、今年最後のフライトルートは、
あんまり見たことがない、
ふにゅっとしたルートになってました。

image

房総半島あたりを
ぐるーーんと回るのは経験ありですが、
浜松あたりをくるーーんとターンする便に乗るのは
初めてのような気がします。

今年は例年より空旅が多くなかった。

来年も、今年並みか、もう少し減るかもしれない……

でも、離陸時のときめきを感じつつ
楽しく移動できるといいな、
これからも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すやすやぴー

2023-11-06 21:31:42 | ラグドールのしいちゃん18歳です
image

ソファーに座ってると、
気がついたら隣で寝てるしいちゃん。

ああ。
こんな日々がいつまでも続くといいなあ。

元気だったり若いころはまったくそんなこと思わなかったけど。

おばあにゃんって、
かわいいけどちょっとさびしい。

いやいやいや。

まだまだ元気なんで!
ずっと元気でいてほしい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私を持って帰れと声がする

2023-11-05 18:16:04 | ラグドールのしいちゃん18歳です
image

最近、本屋さんがどんどん減ってます。

可能な限り実店舗へ行く、
なるべく同じ本屋さんへ行くようにしてます。

というのも、
気になる本がひょっこり出て来ると
「私を持って帰れ」と言われてる気がして
その出会いが楽しいのです。

インターネットショッピングはお手軽だけど
決め打ち買いのようなところもあって、
面白みが欠けるんですね。

お値段比較できるのは便利なんですけど。

型番商品であるところの本は
古本以外はお値段同じだから
あんまり気になりません。

で、お持ち帰りした本、いやムック。

役だったかというと、
うーーーん。

もうシニア期まっただなかのしいちゃんには
知ってることが多かったので……

でも、これから猫飼う人、
年寄り猫と暮らした経験がない人には
有り難い、普遍的なことが書かれてました。

猫さん飼いに1冊、
あってもいいと思います。

よろしければぜひ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たつみやで おうどん!

2023-11-04 23:22:08 | ラグドールのしいちゃん18歳です
今日は伯父の法事でした。

ホントは伯父家族だけの方が
良かったのかなと思いつつ……
でもおじゃまをしてしまいました。

法事でもなければ
なかなか親族一同が顔を合わせることがありません。

自分にはパートナーも子供もいませんので
引き合わせられないのですが、
いとこたち家族を見ていると
ちゃんと末に広がっているだなと
妙に安心したりしました。

みんな、元気で。
幸せになって。

そして、元地元である大阪・茨木市。

ここにはもやは大阪の至宝と言い切っても良い、
昔ながらの腰抜けうどん、やわらかいおうどんの王者
(盛ってませんよね? 当たってますよね???)
たつみやさんがあります。

今は写真撮影不可、SNSアップもだめっぽいので
店舗の写真は遠慮しときます。

でも、持ち帰りうどんありますので!
おうどんセットを買って帰りました!!
いわゆる すうどん、
酢じゃないですよ、
素のうどんで「すうどん」というんです。

これは買ったものだから。
撮影場所は自宅だからいいよね?

お出汁にうどん、お店によっては青ネギと天かすがついてきます。

大阪のうどんは、お出汁とうどんが命なので、
トッピングは正直いらないと思うんですが
暴言だろうか。
せいぜい許せて月見までだなあ。

image

もちろん容器にはいっているお出汁は、
空港の検査場では水分ですから再検査になりました。

で、ショックだったのが、
持ち帰り窓口にあった張り紙です。

「天ぷら業者廃業の為、天ぷらなし」(大意)
さびしくなりました……

この天ぷらもね、衣が大きくて海老が申し訳程度の天ぷらで、
人によっては怒り出す可能性もあるんですが、
この天ぷらは衣が主役で、海老は添え物なんですよ。

甘めの衣と柔らかいうどん、風味豊かなおだしに青ネギが
もう最高のマリアージュ!

だったのですが……

そっか……

天ぷらって小麦粉と油使うから……
昨今の値上げラッシュや
世界情勢の厳しさ直撃だったのかもしれません。
事業を続けていくのが難しい業種だったのでしょうね。

残念です。

たつみやさんに天ぷらおろしていた業者さん、
美味しい天ぷらありがとうございました。
あの味、生涯忘れませんよ!

そして温めてつくったうどんの画像はなしです。
美味しくてぺろっと食べきった後に写してないことにきづきましたんで。

あと1食分ありますので、
明日覚えてたら作例アップします。

でも、また待ちきれず食べて「忘れてた」になりそうですけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しいちゃんのトイレ・最終形は多分こちら

2023-11-03 21:28:49 | ラグドールのしいちゃん18歳です
3週間ほど前から試行錯誤してたしいちゃんのおトイレ問題。

なんとか決着つきそうです。

現在の形はこちら。

image


場所は変わらず、

image

私の仕事用机の下なんですけどね。

ここがいいそうです。

いろんなサイトのアイディアを拝見して、
今の形に落ち着きました。

床は新聞紙やトイレシートで保護し、
トイレ容器にしているのはこちら。

image

園芸用プランターです。

モフマガ 「足腰が衰えた老猫のトイレ。使いやすいのは?」

こちらに助けられました。

皆さん、おトイレには悩まれているんですね。

我が家の場合、システムトイレに変えましたので
トイレ砂の粒が大きく、
トイレの表面積も小さく、
そして入り口がちょっと高い。

これがよくなかったようです。

なので、高さを解決する、
ガーデントレイをトイレに使う案は
しいちゃんにぴったり、はまりました。

image

Amazonさんで注文したら、
このパッケージに伝票貼り付けた状態で届きました ^_^;
無駄な梱包なしで、そこは良きです。

このプラグトレイの高さは5cm未満。
多分、この上に乗るのは容易なはず。

この上に新聞紙置いても使ってくれなかったので、
システムトイレの前に常用してた
おからタイプの猫砂で、粒が小さいのをトレイに敷き詰めました。

祈るような気持ちでセットしました……

しいちゃん、この上で用足してくれました。
大きい方も小さい方も、
今ではこのトレイの猫砂の上でしてくれます。

image

パルプの猫砂(花畑)は
おからの砂より粒大きいので
足裏ごろごろして気持ち悪かったんだろうな……

全然大きさ違いますもんね。
最大肉球サイズの粒は足下安定しなくて
気持ち悪かったかもしれない。

ごめんよ、しいちゃん。

時々、おちっこはみ出しちゃう時もありますが、
周りに汚れないように壁は築いています。

最初は段ボールと新聞紙で保護してましたけど、
100均はアイディアの宝庫。

机の左右と壁側は100均で購入したレンジマット。
紙製だから折り曲げ容易なのと防水できますし。
これをL字に折って壁を保護。
そしてトイレシーツと新聞を何層にも重ねて、
万が一の漏れに対応してます。

今のところはこれで大丈夫かなと思ってます。
ガーデントレイも大きいので
(このサイズの猫トイレは多分ないと思う……)
もし、ガーデントレイも越えられなくなったら、
新聞紙にトイレシートだけにすればいいだけのこと。
床と壁を保護する為の
ブルーシートと養生テープは入手済みです。

なにより、しいちゃんがストレスなく
おトイレできているようなのがありがたい。

どうかこのまま、落ち着いてくれることを願っています。

上でご紹介しているモフマガさんでは、
老猫ちゃん用おトイレアイディアで
自分は試しませんでしたが
他にも有用な情報がたくさん載ってました。

今すぐどうこうはなくても、
今後の猫さんとの暮らしに役立つかと思います。
お時間あるときにぜひご覧くださいね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よかったら…

人気blogランキングへ よろしかったら「ポチっ」としてやって下さいませ。