goo blog サービス終了のお知らせ 

t-catの徒然寄稿

興の赴くままの煩悩炸裂日記です。買い物(散財)やら、最近のハマリ物公開中。猫(ラグドール)と暮らして18年が過ぎました。

今日はコンビーフの日……そうなのか……

2019-04-06 22:18:51 | 興の広場
今日はコンビーフの日って、ホントですか。

何故コンビーフの日なんでしょうか。

何か所以でもあるのかな?


 調べてみました。
 コンビーフの形(台形)の特許を取った日が4/6なんですって。
 そうなのかー。

子供のころは嫌いだったコンビーフ
(油がぎとぎとで、独特の味わいが苦手だった)
今はそうでもなくて、
年食うと食べられるものが増えるのはいいことですよね。

ただ、一説によると、
味覚は子供の方が鋭くて、
年を取るにしがたい、
あらゆる知覚・感覚が鈍くなるから
受け入れられるようになるのだそうです。
鈍感になるのね。

カレーの甘口もどちらかというとお子様向け。
しかし、私は今でも甘口が好きなのです。

味覚だけは若い私、
今日は誕生日なのでした。

もう何歳か忘れてしまったけど、
はっぴばーすでー、自分ーーー。
今年もいろんな部分に甘く生きようぜー。自分ー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一生……カラーボックスするのかしら

2019-04-04 22:37:51 | 興の広場
一人暮らしをした当時、とても重宝した、
三段タイプのカラーボックス。
安くて手軽。
模様替えも簡単で、たくさん並べて重ねてました。

けど安普請ですよね。

引っ越しして新しい部屋に移る度に
カラーボックスは処分していったんですが、
今の部屋ではどの家具もしっくり来ず、
フラストレーションがたまりまくっています。

エアコンの吹き出し口や配水管の位置、
TVのアンテナ口、
コンセント口、
柱の梁、
そして盲点なのがカーテンレール!

もう、なんでこんなに出っ張ってるんだと
文句いいたくなるくらいでして、
狭かった前の部屋の方が家具配置はしやすかったんですよ。
もうどうにかなりませんか、ってくらいどうにもなってません。

エアコンの配管口はホントに邪魔。
カーテンレールのはしっこも超邪魔。
一般的な家具の規格にはめられないんです、
同じ団地の人、どうやってこのいらいらと向き合ってるんだろう。

……転居率が高い理由がわかった気がします……

そろそろ私も歳ですしねえ、
重い家具をよいしょと動かすのも負担になりつつあるので、
そうくると俄然自己主張してくるのが
なつかしの三段カラーボックスなんです。

軽いよ?
小さいよ?
重ねられるよ?
今は昔より丈夫だよ?
サイズも豊富だよ?
あなたの悩みを解消する自信あるよ?


そう言ってる用にしか見えない……

いや、マジで、家具はカラーボックスに戻りそうな気がしてます。

一生、カラーボックスするんでしょうか、私。
悩ましいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うわーーー、こんな感じでお留守番してるのか……

2019-04-03 22:20:50 | 興の広場
【隠し撮り】飼い主がちょっと外出するだけでこうなります…!!!


普段、しいちゃんはひとりでお家にいます。

日中は飼い主仕事で出てますし、
たとえ家にいても、
あまりぺったぺた寄って来る子ではなかったので
棲み分けできてるんだわと思ってたんですが……

また、鳴き声がしいちゃんによく似てるんです。

もしかしたら、毎日鳴いてたのかなあ……

この動画を見てるとそんなことなかったのかなと
ちょっと反省気分一杯になりました。

変化がない倍速時間中も、
じっと待ってるんですもんね。

猫さん飼いの皆さん、
なるべく猫さんが寂しい思いをしないように、
創意工夫して楽しく暮らせるようにしたいですよね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい元号は、来月から!!

2019-04-01 21:04:13 | 興の広場
新しい元号が発表になりましたねー!
今日はエイプリルフールより元号の話題で
埋め尽くされているのではないでしょうか!

たまには、嘘つかないエイプリルフールもいいもんですよね。

知らんけど ^_^;

昭和から平成に変わった時(知ってる世代なんだなあ)

へ? せ? い〜??

と、なんというか、気が抜けたような気持ちになったんですが、
昭和からの代替わりは、先代の天皇陛下崩御あってのことでしたから……
日本中ぴりぴりムード漂ってましたので、
余計、私はぽよーーんとした気持ちになりましたよ。

で、今回は……
多分、私だけではなく、日本中の皆さんが
心待ちにしていて、どこか安心して受け止めることが
出来たんじゃないかなって思ってます。

今すぐ、ピンとは、やっぱり来ないんですけど、
少しずつなじんで、
私たちの生活に溶け込んでいくんでしょうね。

新しい令和に幸多かれ!

そして、少しでも早く、新しい元号が
一発標準で日本語変換できる日がきますように!
今はまだ自力で単語登録しないと出てくれないんですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の手帳を今日決めてきました

2019-03-30 21:02:49 | 興の広場
2019年の手帳。

あと1日で4月の今日30日に、
やっとお買い物してきました。

ずっとぽーちゃんの手帳でも良かったんだけど
これ、1年限定なのでね、残念ですがお別れです。

2014年から足かけ6年目のほぼ日手帳、
今年も決めかねていて、ずるずる、今日になってしまった。

ほぼ日というと、1日1ページが基本で
2018年は週間ベースの手帳に切り替えてました。
スリムで軽くて気に入ってたんですけど、
今年はオリジナルに逆戻り。

なぜかというと、ロフトの売り場で、

image

これを見かけてしまったから。

あー、この絵、いいな。
地色のピンクと合わせると良い感じだな。

で、あまり持たないピンクの手帳を選んでしまった。

image

いっしょに、マステシールもついついお買い物。

image


この手の可愛い柄には弱くて、
いくつになっても卒業できませーん。

image
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ片付けてはならない!!

2019-03-29 23:24:11 | 興の広場
毎年、3月末から4月頭は服のチョイスに悩みます。

暖房機の片付けも同様です。

もうそろそろ、ホットカーペットいらないよね。
コートもクリーニングに出していいよね。
布団も……冬用じゃ暑くて夜中に剥いじゃうよね。

そう思っていたんですが!

何か今日は寒い……
この寒さで油断して風邪とかひいちゃうんですよね、
皆様もお気を付けて!

私は今晩、
しまう予定だった布団をがっつり掛けて眠る予定です!
きっとしいちゃんも布団の中に入ってくるでしょうから、
ぬくぬくなの、間違いなしです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つられてるってわかってるけど、付録買い

2019-03-28 20:51:38 | 興の広場
image

付録につられてるよと思ったけど、
本屋さんで見かけて買ってしまった雑誌。

FUDGE って初めて見たタイトルです。

つられたのは、クリアファイル。
ポール&ジョーの猫柄につい……。

クリアファイルは透明至上主義で、
絵柄が入り込んでるのはあえて使ってないんです、
だって中身が一望できないでしょ。


だけど、こーいうの買っちゃうんだもんなあ!
付録マジック、おそるべし。

出版社の思うつぼにつられてしまう私なのでした。

雑誌の中身はこれから拝見します。
ざっと見たところ、私の年齢向けでは断じてなく、
20代前半あたりがターゲットかなー。
以前女性向けファッション誌をばんばん買ってたころ、
こーいう作りの雑誌を愛読してました。

ちょっと懐かしい気分にひたっております……
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今のところ、リクエストは5件

2019-03-27 20:30:04 | 興の広場
先週末から、怒涛のように入ってくる
twitterのフォローリクエストがありまして、
一気に20も30もフォロワーが増えてうれしかったんですが…

これは数日前にも書いた通りなんですが…

このフォロワー名がどれもこれも同じで、
さすがに気味悪くなりまして。

どんどんブロック・運営に報告をしたけど
それすらも億劫になるくらいフォローが続きまして、
現在、一般の方にはご覧いただけないように設定を変えました。

しかし、それでもやまないフォローリクエスト。
鍵アカウントにしても、リクエストは止められないんですね。
ただ、一般公開してると、
フォローリストに自動的に追加する流れは阻止できます。

しかし、リクエスト何人とか出続けるのがちょっとうっとおしい。

そして、鍵アカにして気づいたのが、
リクエスト数が増えたり減ったりしてるってことですね。

ちょっと調べてみたんですが、
twitterには自動フォローつけツールがあるんですって。
(もちろん、運営非推奨だと思いますよ)
で、フォローは1日あたり上限があって、無限につけられなくて、
あんまり無節操にフォローをつけると、
アカウントが凍結されてしまうそうなので、
その上限をくぐった数フォローをつけられ、
つけたユーザーからフォローバックがなければ
適当な日数でつけたリクエストを自動的に削除してくれる機能もあると。

こーいう行き届いたツールは、この世から消えて頂きたい!



現在、付きまとわれているユーザー名の一例です。
日本語名と説明文は全部同じ。
@マーク以降の文字列が違うようなので、
かたっぱしからアカウント取って、
アカウント凍結されたら
新たに取り直すを繰り返してるんじゃないでしょうか。

どんだけ暇なんでしょうね。

とりあえず皆さんにおすすめしたいのは、
フォローしてきたユーザーをちゃんとチェックすること、
少しでも不安がある人からのフォローは
がんがん拒否した方がいいです。
ミュートではなく、ブロックの方が安心かもしれない。

SNSでは自発的に自分の身は自分で守らないとね。

このアカウントさんの迷惑なお遊びが
早く終わることを祈ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春だから、始めたり考え直したり見直したり。

2019-03-25 22:12:50 | 興の広場
気がついたらもうこんな時間???

という日々を過ごしており、
自分的には何か充実したことをしてるわけでもないのに
何故かもう寝ないと明日起きられないよという時間になっているのに
毎日辟易しているわけです。

数年前は親の通院とか、病院立ち寄りとか
いろいろしてたはずなのに……

なんであの頃みたいにもう少し
整理して日々過ごせないんだろう。

もっと時間の使い方を上手くなりたい。
ホント、そうありたいと願ってます。

ですが……

やっぱり人間って易きに流れるもんですよね ^_^;

ぼーーーっとしてる間に時間は刻一刻と過ぎていく……

こんなことではいけないーー!!

もうすぐ3月が終わります、
4月になったら、新たに始めたり
逆に終わらせたり整理したり見直しをして
もう少し風通しの良い日々を過ごしたいものです。

何か良い秘訣みたいなの、あるのかなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイエットしなければと思いつつ、これだ!

2019-03-25 22:08:59 | 興の広場
お腹まわりがヤバいです。

ホント、どうしたんだ、このお肉は! 
取り分けてどこかへやってしまいたいぞ! ってくらい
お肉がついてます。

ほんと、痩せにくくなりました。
これが中年太りの現実なんですね、くやしい。

ちくしょう、ダイエットするぞ、
せめて発表会までにはなんとかしなくては!

そう思いつつ、昨日、
休日出勤で肉体労働してきたもんだからと甘やかしてこれです。

image

こころなしかリラックマの目が鋭くて怖い。

もちろん、美味しく頂きました。
冷たくても、レンチンで温めてもどっちもおいしい、
リラックマ焼きでした。

ダイエットは明日から。
厳密には昨日の明日だから今日から。

実現できてるかどうかは秘密です。

しかしー、どうにかしたい。
どうにかするんだー!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいま、粘着質フォロワーにつきまとわれ中

2019-03-24 20:16:29 | 興の広場
しいちゃんが甘えてきてぺったぺたちゃんだったらうれしいんですが、
昨日今日で困っているのは、twitterのフォロワーです。

気に入ったユーザーをフォローする。

これが普通の行動だと思いますが、
中にはアフィリエイトとかスパムとかでアカウントを作ってる人もいるわけで。

SNSの怖さは、Facebookでアカウントを取られそうになったことで
骨身に染みていますが、
今回のtwitterはよくわからない。

アメーバブログのフォロワーも、
中には収益増目的でフォローしまくる人もいるんですが
それに大変似たような雰囲気の人です。

なんせ、ほんの数時間で同一人物と思われる
それこそ10も20も持っていると思われるアカウントから
一斉にフォローされるわけです。

ユーザーの説明文はどれもこれも同じで(ここでは詳細は書きません)
判で押したようです。

今は新規にユーザー登録するのは難しいんじゃないかなと思ってたけど
そうではなんですね。
いや、よくもこれだけ違うメールアドレス、違うアカウント名、
違うパスワードを一気に取ったものです、呆れます。

あんまり数が来るからさすがに気味悪くなって
このフォロワーを全部ブロックしたんですが、
まったく効果なし。
またまた新しいアカウントでフォローされまくってるんです。

もう、数えるのは途中で止めた。

これ、新しいtwitterのお遊びなんですかね?
フォロワー数が少ないユーザーに山のようにフォローしまくるの。

ブロックした直後にフォローが集中しますので、もういたちごっこなので
しばらくtwitterのアカウントは、知ってる人以外見れないようにしました。

投資とかアフィリエイトとかスパムとか
まったく興味ないのでどうにかしてほしい。
それより、知ってる人が私のフォロワーリスト見て
何かアクションを起こして迷惑被る方がよっぽど辛い。

ほかにからかいがいのある人はいるはずなので、
どうかそっちで遊んでくれないかな。

やれやれです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余所様の本棚が気になって気になって

2019-03-22 21:45:59 | 興の広場
金曜日の夜は、可能であれば
チコちゃんにしかられるを見ています。

ぼーっと生きてるんで、
癒やされます。

そして、テーマごとに
その道のエキスパートがあれこれ教えて下さる
講義も楽しみにしております。

というか、いつも見てるのは
背景に必ずといって良いほど映り込む本棚。
そのラインナップです。

今日は思わず画像撮っちゃいました。

image

ロード・オブ・ザ・リングって……

また、ここには映ってませんが(お顔が出ないようにしたもので)
ほかの書籍のラインナップも見事でございました、
ツボでした!

電子書籍の便利さと場所とらなさは魅力です、
それは認めます。
けど、ぱっと目に見える力というか、
物量の見事さはやっぱり……本の方が好きだなあ……

特に書架はその人の性格や来た道が現れるので
興味ひかれるんですよ。

あ、私ですか?

とてもとても。
人様にお見せ出来ません。

本棚はあるけど本をぶっこんであるだけ。
積ん読に山積みだらけ。
出入りも多いし定着しない。
(ぱっと読んですぐオクに出しちゃう。
ネットオークションを使う前は古本屋さんに持っていってました)
本買うの好きなわりには、中身がなくってすっかすかです。

私そのままでございますね、あはははは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月20日、大阪へ行きまーす!

2019-03-19 22:19:11 | 興の広場
私が大阪万博ファンであることは
薄々感づかれているかもしれません。

この春、万博記念公演ではEXPO70にちなんだイベントを開催します。

(祝)2025 大阪・関西万博開催決定!EXPO’ 70 パビリオン 私の大阪万博 思い出の品展:第1部「~永遠の万博っ子たちの、記憶の数々~」

イベント自体は前期後期で展示内容やイベントが変わりまして、
後半は2025年の万博に向けた内容になるそうですが、
過去の万博に思いをはせたい方は断然前期をオススメしたいです。

日程的にすでに締め切られたイベントもあるようですが、
もし機会がありましたらお近くの方はぜひ!

お近くでない私も、タイトルに書きましたとおり
4月20日(土)に伺います。

お目当ては

【特別企画】太陽の塔時間外特別見学を含む園内特別ツアー

こちらです!

太陽の塔内部の見学はもちろんなんですが、
案内人が、もうすごい!
万博ファンなら知らない人はいないでしょう、
万博ミュージアム館長白井達郎氏と巡る園内ツアーです。

面白くないはずがないです!

残念ながら、私が参加予定の土曜日は満了してしまったとのこと。
翌日日曜日は若干席に余裕があるようですよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレンドは「お別れ。」

2019-03-18 22:18:04 | 興の広場
迷惑メールにはいちいち反応しない方がいいですし、
全文コピペしてSNSとかにさらすのは絶対してはいけません!

数年前、それをfacebookでやって、
パスワードを突破、大迷惑を被りました。
メールアドレスから個人を特定されてしまうので
逃げられなくなります。
困ったことに他のアカウントでもあれこれ迷惑を被った上、
プロバイダのメールサーバーに侵入されまして、
迷惑メールの送信元になってしまったのです。

もちろん1個人や団体が全部の迷惑行為をしたのではなく、
私の旧メルアドがよからぬ団体に流布して
拡散を止められなくなったのが原因だと思ってます。

ですので、ホント、たかが迷惑メールと侮ってはいけないのですが、
それにしても今日届いたスパムメールは大した破壊力を持ってました。

絶対に大丈夫な部分をコピーするとこんな感じ。


「あなたがこれを行う方法を知らない場合 - Googleに「BTCウォレットに送金する方法」を入力します。 難しくない。
指定された金額を受け取ると、妥協しているすべての材料は自動的に破壊されます。私のウイルスはあなた自身のオペレーティングシステムからも削除されます。

私のトロイの木馬は自動アラートを持っています。私はこのメールを読んだ後でメッセージを受け取ります。

私はあなたに支払いのための2日間を与える(正確に48時間)。
これが起こらない場合 - すべてのあなたの連絡先はあなたの暗い秘密の生活からクレイジーショットを取得します!
あなたが妨害しないように、あなたのデバイスはブロックされます(また、48時間後)

ばかなことしないで!
警察や友人はあなたを確実に助けません...

p.s. 私はあなたに将来のアドバイスを与えることができます。 安全でないサイトにはパスワードを入力しないでください。

私はあなたの慎重さを願っています。
お別れ。」



……なんでしょ、この、なんというか気持ち悪い日本語は。

こんなにとんちんかんな脅迫文を送るくらいなら、
翻訳しないで原文のままか、
英文で送りゃいいのに。

笑うしかありませんよねー。

何より気に入ったフレーズは文末のこれ。

「お別れ。」

「。」がチャームポイントです。

もう、これは笑った後にさらすしかないじゃありませんか。

なお、このスパムは長期間いろんなところに送りつけられているようで、
ご存じの方も多いかもしれません。

ちなみに、これは会社のメルアドに届いたもの。
何か攻撃されたとしても、会社のネットワークに被害が及ぶので
安心してコピペできます。

私って、ひどいやつでしょうか(大笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訃報を聞いて一番気になったこと

2019-03-16 21:26:13 | 興の広場
image

少し前のことになりますが、
シャネルのデザイナー、
カール・ラガーフェルド氏がお亡くなりになりました。

この報に接し、気になったのが
彼が溺愛していたバーマンのシュペット、猫ちゃんのことです。

数年前、クリスマスのシーズンに
シュウウエムラとのコラボでモデルになったのがシュペット。
車内吊り広告(これも近日中に死語になっちゃうかもしれませんね)で
顔見た時びっくりしましたよ。

なんとなくしいちゃんに雰囲気が似ていたから。
もちろん、ラグドール飼いさんからも似たようなご連絡を頂いていました。

色の出方が、レッドミテッドの子かと思ったんですね。
品種違いだったわけですが、
溺愛するのもわかる美猫さんでした。

飼い主さんが先に旅立つと残されたペットは……

そっちを気にしちゃう程度には猫好きな私。

インスタグラムでシェアしてたシュペットの投稿に
しんみりしました……

喪のベールの下で涙をぽたぽた流すシュペット。

彼女の涙を拭うのは、今はパパではないんですよね、
でも、周りの人がケアしてると信じてます。

シュペットの猫生に幸多かれ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よかったら…

人気blogランキングへ よろしかったら「ポチっ」としてやって下さいませ。