goo blog サービス終了のお知らせ 

t-catの徒然寄稿

興の赴くままの煩悩炸裂日記です。買い物(散財)やら、最近のハマリ物公開中。猫(ラグドール)と暮らして18年が過ぎました。

ゴムがないとゆるゆるなんだ…

2014-01-18 17:58:02 | オバ・バレエ!
先週は履き方だけで終わったポワント。

今日は。

ストレッチまで進みました!

で、トウシューズはですね、
リボンでばってん結びするだけでいいと思ってます?

だめなんですよ。

足首を固定させるものが別途ないと
踵から靴が脱げるんです。

ゴムつけ忘れた私、
踵から脱げそうでひやひや。

今日は。
今日こそ。
ゴムを縫い付けようと思って。

来週末にならないようにしなきゃ。

まだ指の痛さとは無縁、
だって20分程度の稽古ですもんねえ、
出来ることに限りはありますわ。

けど、爪は切っておこうと思った。
普通の靴でも爪がとなりの指をかいて
ぼっこり陥没するんです。
もちろん、皮がめくれて痛いですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はバレエ初稽古!

2014-01-11 14:38:17 | オバ・バレエ!
昨年は発表会の練習もあったので
何かと気ぜわしく…

今年はどうもなさそうなのでのんびり。
お稽古します。

芸術系のお稽古って
なんだかんだで出費がねえ…(溜息)

で、今日からお稽古開始。
ポワント稽古開始となったんですが、
靴の履き方、しまい方で予定のお時間終了ー。

あのばってん縛りは
慣れるとどうってことないんですけど
お初だとどうしたらいいかわからんのですよ。

私は前の教室の発表会の際、
紐付きバレエシューズを履きましたので
なんとなく…なんとなくですけど思い出せたので。

多分、履くだけなら大丈夫。

そう、履くだけならネー。

しまい方にも作法があって
いやーーー。


バレエって何事も簡単に
先に進まないように出来てますわ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事におわって

2013-12-21 20:54:41 | オバ・バレエ!
今日は発表会本番でした。

発表会ですよ、バレエの。

昨日、仕事で外出したわずかの間に
風邪をもらい、
冷えて寒くて今日を迎えられるか
かなり心配だったんですが、

 深夜の地震に気付かなかったぐらい
 とっぷり寝込んでました。
 ま、悪い傾向ではございませんね。

冷蔵庫に入ってた非常用リポDと
鎮痛剤で何とか乗り切り、
無事に終了致しました。

これが私の発表会ファイナル。

難しめの振りも無事出来たことだし
これでいいことに致します。

で、画像とか出せればと思ったんですが…

自分で自分の顔見るのもいやなお年頃になったのだと
実感する形で終わりましたので。

自粛いたしますわ。

さあ、あとは仕事収めを待つばかりだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう、どうしてこんなだめなのー

2013-12-14 22:17:29 | オバ・バレエ!
発表会まで1週間。

何の発表会ですって?

バレエです、バレエ。

ええ歳してはじめたバレエの発表会です。

きれいなお衣装きてひらひら出来るから嬉しい、
ってもんじゃないんですよ。

かなり長く踊ってるにもかかわらず
踊り込みが足りないと実感する程に
間違いが多く、
突拍子もない振りをしてしまう。

もう…だめだ、と思った今日の合同練習。

あと少しで終わる。

これが終わったら。

もう表に出る会には出ないよ、
バレエはキライじゃないけど
そんなに時間をかけてまで
やりたいことじゃないんだって
練習続けながら実感するばかりだったので。

週1のエクササイズ感覚で動くレッスンで
いいことにするよ…

やる気がないのではなく、
他にやりたいことがあるので
そっちに時間が割けないのが最近辛いんですよ。

興味が移っただけのこと、
現実逃避ではないと信じたい。

まあ…衣装はきれいでした。
けど、自分のテイストではないので
似合ってないなあ、ってわけで
テンションがいまいち入らないってのもあります。

私、可愛い系とか、ピンクは
キライじゃないけど似合わないんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日1振り

2013-10-09 21:14:06 | オバ・バレエ!

稽古に行く回数が
取っても少ないから、
せめて。

1日1回は振ってます、扇子。

扇子の振りがどうもヘタクソで、
1回でぱちっと開かないことがままある。

開けるようになってきてはいるけど、
かっこよくばちっと全部開かないと
スペインはもたないんです。

今日も一降り、しゃかしゃかやります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これが最後だと思うから、ちょっと

2013-10-05 17:08:25 | オバ・バレエ!
12月まであと数ヶ月。

本番が近くなると、
やっぱりというか当然というか。

お稽古以外で練習時間が設けられるようになります。

バレエのお話です。

たかが週に1,2回、
融通つけて課外レッスン行けば、と
自分でも思うんです。

バレエ、好きですよ?

でも、毎日何があっても通います! 
ってほどじゃないんだな、と
お誘いを受ける度思います。

今回、一人ではなく相方さんがいますので
ご迷惑をお掛けしてはいけないと思いつつ…

けど、そこまでがんばれないんだよなあ。

ホント、だめだめ人間です。

これが最後の発表会。
多分、私の性格からいって、
しゃかりきにはなれないです。
週1、1時間半程度のレッスンで
十分っぽいです。

明日も課外レッスンあるんですが。
テンション低め。
多分、参加しないだろうなあ…

先生、すんません、ホント。



だってね。

週末は。

書き物したいんですよ………
平日はどうがんばっても無理だから、
まとめた時間がとれる週末だけが
執筆時間なんです。
日曜日がつぶれると、
私、多分、ストレス溜まると思うんです…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ、覚えてないが通用しない

2013-09-02 21:31:29 | オバ・バレエ!
なんだかんだで8月は
バレエのお稽古はなんと2回。

身体を動かすだけでも重く追いつかないのに
発表会用の振りつけが、
片っ端から抜けています。

そろそろ言い訳が通用しなくなりつつありますー

困ったな。

今日から1日1回は
振りつけをイメトレではなく
身体動かして確認しなくちゃ…

特に、扇子を振り回しますので
この扱いがホント苦手で。

きちんと開くところからやんなくちゃ。

もう、だめだめでございます。

つか、スペイン、難しいっすよ。
他の人の踊りがうらやましいです。
マジで。
あっちの方がいいようーとべそかいてます。
衣装もペザントで可愛いだろうしさ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すり切れていた

2013-07-13 19:59:38 | オバ・バレエ!
バレエのレッスンを再開させて11ヶ月、
あと少しで1年となります。

よくも続いたなあという感じ。

バレエシューズも替えず、
同じのをはき続けてる。

よくも続いてるなあという感じです。

同じシューズを1年はき続けるなんて
過去にはなく、
足先にはめちゃくちゃ神経質で
少しでも違和感があると
がんがん替えるタイプだった私としては
信じられない事態です。

今日、シューズを見たら。

一部、すり切れてほころび欠けています。

こりゃー、買い換えないとだめだわ。
けど、すり切れるまで履くのは初めてだわ…。
ぼろぼろになってないならもっとはき続けたいんだわ…。

発表会のレッスンも、
とりあえず、振り移しは完了。

けど片っ端から忘れていって
「あれえ?」って感じですけど。

でも、がんばっております。

でもでも。
スペイン。やっぱ難関だわ。
難しいわ。
最後は息上がっちゃって大変。
ラストになんでしんどいステップが集中してるんだろう…

数年前に怪我した足の具合はあまり快調とはいえず、
「これが怪我したってことか」
「これが以前の足には戻れないという感覚か」
と思うことが増えてきたんですが
これって身体が動けてきているってことですよね。

多分、ケアをしないと前の二の舞になる。
でも、ケアしてでも続けたいと思ってる自分がいます。

生徒さんと先生との関係がとにかく良好だし
レッスン内容も初心者向けだったはずが
今では初級レベルまで上がってきてます。

多分、今の教室、合ってるんだろうなと思ってます。

だから、続けたいんだろうなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足、がんばれ

2013-05-18 21:53:53 | オバ・バレエ!
12月はまだまだ先ですが
発表会向けの練習は…

ああ、遅々として進んでません、
けど、振りつけは確実に
先に進んで行ってます。

少しずつ矯正されつつ
まあ…

がんばってます。

最近、右太ももの具合があまり良くなく、
開脚ストレッチができません。
もう…
びきびき切れそうになるので
ホントに身体がかたいこともあるんですが
身体の内側はきちんと老いに向かって
衰えてきてるんだなあ、
柔軟性が失われてきてるんだなあ、と思ってます。

無理すると絶対筋痛める、
いや、切ってしまうのは
過去に経験済みですので
甘やかさず、でもほどほどに伸ばして
少しでも柔らかくなればいいなと思ってるんです。

好きだから無理がきくのは
若い証拠なのだと。

残念ですけど、現実は厳しいですなあ。
まだ温かい気候だからいいんですよ、
これが冬だったら。

絶対故障してるわ…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つま先は1本の線を描く

2013-04-27 20:32:43 | オバ・バレエ!
12月にバレエの発表会に出ることにした…

ということは以前にも書いた通り。

4月の最初のレッスン日から
12月に向けたリハが始まりました。

早い、早すぎるよ! と思いはしたけれど、
普段のお稽古が終わったほんの数十分だけ
発表会用の踊りの練習に当てるんです。

今からのんびり長く1つの踊りを踊っていたら
よほどの事がないかぎり忘れないでしょう。

前のお稽古先では
3ヶ月前からリハが入り、
2曲分まとめて週末土日が
練習でつぶれるという
せわしない日々を過ごしました。

緊張感だらけで大層疲れた。

これぐらいのペースだと
忙しい大人の人も無理なく発表会のような
大がかりなイベントに参加できるというものです。

で、私の演目は、
白鳥の湖、第二幕のスペインでして、
バレエというよりはフラメンコの要素が多い
テンポが速い踊りなんです。

ここまでせせこましい振りつけは
初めてだ!

ってわけでムンクの叫びになりそうになったのですが。

もう、ハナから自力で覚える努力は放棄し、
スマホで撮った動画でチェックするようにしています。

以前は紙に描いたり記憶を頼りにしていたんだけど、
で、スマホの動画があるから完璧に覚えられるわけではないんだけど、
覚えられない、どうしよう、的な追い詰められ感からは
開放されてます。

便利な道具はどんどん使った方がいい。

で、なんとか前半1/3ぐらいまでは振りが入り、
大まかな流れから細かい部分への指導が入るようになりました。

そこで気付いたこと。

舞踏はつま先から手の指の先まで
1つの動きを一筆書きで追うように
なだらかに流れていく、
無理のない動きから始まるのが通例のようなんです。

ダイナミックでテンポを外すような動きは
どちらかというと上級者向けで、
私達初心者はなだらかな振りつけが多い。

ステップを踏んでいた時、ふと思ったんですね、
切れ目なく踏む足裁きにはどれもムダがなく、
まずはこの流れを途切れさせないことが肝心なのだ、と。

今まで延々レッスン受けてて、
どうして気付けなかったんだろう、と
不思議ではあるんですが、
発表会って面倒だな、と言う気持ちが
どうしても抜けないところもあるんですが、
どこかしらで気づきがある機会って
抑揚なく生きてるとまずお目にかかれない。

本番はまだまだ先ですけど、
せっかくの機会、
何かを得られるよう、がんばってみようと思ってます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1個、食べちゃったけど

2013-02-16 14:03:42 | オバ・バレエ!


ぼちぼち、休みつつだけど続けてるバレエ。

今日はお稽古日でした。

終わった後、先生から
手作りチョコのサプライズ!

食べた後になって撮してなかったのに気付き、
大慌てでblogにアップします。

美味しかったです、
気遣い、嬉しかったです。

お稽古ごとってもちろん
好きで、上手くなれたらいいな、ってところから
お月謝払って通うわけですが、
先生との相性も無視できないわけで…

通ってる生徒さん皆さんが
先生の教え方が好きと仰ってます、
生徒さんもじりじり増えてる。

生徒さんが減らないお教室は外れがありませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペインかあ!

2013-02-09 17:12:49 | オバ・バレエ!
ぼちぼち続けてる
オバサンのバレエ。

前通ってたところは
何が何でも休まなかったけど
今の所は
体調悪いとか気乗りしないと
すぱっと休んじゃいます。

先生、ごめん。

で、この手のお稽古の宿命、
発表会なるものを
年末に(随分先の話だなあ)
開くというのです。

発表会は私にとっては禁忌。

なんせ、本番直前に大けがして
大穴あけましたので
もう、絶対出ないと決めていたんですが。

お誘いされた時、出された演目が。

スペイン、だったんです。

これだけだとわかんないですよね、
白鳥の湖の第二幕、
いろんな国の踊りが見られる
バリアシオンがあるんですけど、
その一番手がスペインなんです。

読んで字のごとし、フラメンコなんですが、
このスペイン、一度踊ってみたい演目だったんです。

「やります!」と即答してしまいました。

私の絶対は、絶対ではない。

けど、スペイン。

もちろん、プロのダンサーのようなのは無理なので
めちゃくちゃ簡単バージョンになるでしょうが、
曲はヘビロテして覚えてます、
うわーい、楽しみだなあ!

年末のお話になりますけどね。

お稽古も…ちょっとまじめに通わないとね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一応、締めておきますね

2011-02-15 21:50:58 | オバ・バレエ!
1月中頃から、バレエには通っていません。

お稽古を辞めました。

まあ、足の具合がいまいち、というのもありましたし、
いろいろと、まあ、なかったわけではなく、
年始めのレッスンの時にぱっと
「今日が最後」の一言が頭に浮かび、
その言葉に忠実に行動をしたわけです。

ま、辞めると言った数日後に
親が入院したって連絡が来ましたんで、
レッスンがある土曜日は空けておきたかったと。

まあ、こちらの理由は後付ですが、
端から見ると唐突に見えてしまう行動が多い当方、
実際に衝動的に動いちゃうんですけどねえ、
そこに至るまでの課程はわりと長く
温め期間があるわけです…

稽古先で出会った人達とか、
子供達との縁が切れるのは
残念だな、という気持ちはあるけど、
それだけでは稽古は続けられません。

何かが切れたんですよね、
足の筋が切れたように、気持ちの面でね。

というわけで、オバ・バレエの項、
おそらく今回が最後です。
新しく記事が追加されることはありません。

病人問題が落ち着いて、
引っ越しが片付いて、
気候が上向いて足の具合が落ち着いても、
バレエの復活は、多分、ないですから。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ああ、そうだ。

2010-10-11 21:49:20 | オバ・バレエ!
今日は発表会本番だったのですよ。

しっかり行ってきました。
全部ではありませんが、
後半を、後ろの席でこっそりと。

観客として楽しむのも良いもんだなー、と。

あそこに自分がいたのだ、という視点では
まったく見ていない自分に、
今回の怪我はショックとか傷になってないんだねえ、
心にはねえ、と思いつつ、帰宅の途につきました。

なるべく、お教室の皆さんに
足を晒したくなかったんで、
こっそりと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このCMが放映されていた頃

2010-10-04 21:21:11 | オバ・バレエ!
このCMが流れていた頃に、
バレエを始めたか、
お稽古を始める準備をしていたような気がする。

放映当時はあまり気にしてなかったけど、
今見ると、すごいすごいとしか言いようがない…

そして、この携帯、
古すぎて大笑いではありますが、
一応スマートフォンだったんですねえ…

ウィルコムCM Advanced/W-ZERO3[es]「バレエ編」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よかったら…

人気blogランキングへ よろしかったら「ポチっ」としてやって下さいませ。