スタジオSZ8のブログ

スタジオSZ8(鈴八)のぬるめの日常

蒲郡にやって来た

2019-07-28 | 外出、催し
情報を整理します。
蒲郡みなとまつりの協賛イベントに、自衛隊が参加。
ということで、写真の「きりしま」です。


そして「あさゆき」との2隻体制。
暑さとか考え、悩んだのですが、「2隻体制は初めて」と行ってきたのです。

ただ、会場の11号埠頭は祭り会場からは結構な距離があり、無料のシャトルバスが運行される程。
『歩いて行こうかなぁ』とも考えたのですが、バスが空いていたので利用しました。
結果はこれが正解。
距離もそうですが、何よりも暑い。港湾施設ばかりなのでコンビニはおろか、自販機さえ探すのが難しい。
下手すると、冗談抜きで命にかかわる所でした。

たどり着いた会場は、まぁ、多くの人で賑わってました。
「きりしま」が前、「あさゆき」が後に停泊。
2隻並ぶだけで景色が変わります。
「艦隊」感が出て、壮観です。

「あさゆき」から「きりしま」を見学する流れでしたが、その前に水分補給のペットボトル500ccを購入しました。
が、一巡りするには足りませんでした。
放送で、「現在、気温は34度、甲板温度は40度となっております」と、(言わないで〜)あり、きつい暑さでした。

一番印象的だったのは「きりしま」の巨艦ぶりでした。
「いずも」を見学した後では、それほどでもないかな。なんて思ってたのですが、いやいや、威風堂々たる艦です。
そりゃ「いずも」の方が大きいのは確かですが、スケール感は圧倒されます。
なんでも実際に見ないと、わからないものですねー。

暑さに耐えながら、帰りのシャトルバスの列に並びます。
(歩いて帰る勇気はなかった)
自分の前で「次の便」となったのですが、これも座れた分楽だったと考えます。

で本来の祭会場でF15のフライトを見てから帰宅します。
本当はこの後、花火などのスケジュールがあるのですが、目的が違いました(^^)。

最後に、会場近くのショッピングモールの中は、唐揚げやら焼きそばとかが大量に陳列されてました。
すごい量。
こっからかお祭りの本番なんでしょう。場所取りのシートも大量にあったし。

その前に帰る自分って(笑)。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿