スタジオSZ8のブログ

スタジオSZ8(鈴八)のぬるめの日常

ある交通系Youtuberについて

2022-09-15 | 雑感 その他
交通系Youtuberと言えばこの人、という有名な方がいらっしゃいます。
僕も、随分と気に入っていたものでしたが(すでに過去形になりつつある)最近はどうにも刺さりません。
先日「ぷらっとこだま」の紹介をしていたのですが、この方、ある駅で乗り遅れたんです。

いや、以前から、停車中に列車から降り、発車に間に合わず乗り遅れることはあったのですが、この「ぷらっとこだま」というのは、指定した列車にしか乗れないんです。
仮に出発から乗り遅れて、「じゃあ、次の便で」とはいかないんです。
見ていて、思わず「バカか!?」と口走ってしまいました。

結局、運賃を支払って(ぷらっとこだまのチケットは紙くず)後発の列車に乗り込んだのですが、車内で自分を正当化して見苦しいったらありゃしない。
いわく「時間ギリギリまでいるのはメリットがある」
   「普段からやり慣れてるから、方法は知っている」
   「料金を払えばいい」
   「誰にも迷惑かけてない」
で、さんざん正当化しておいて、とってつけたように「今後は気を付ける」です。

この方、頭がいいのは画面からもわかるし、弁もたつ。
ただ、一般的な考え方とか、感性とかがどうも欠如している向きがあります。
ご自身も、そんな事を別の動画で言っていた記憶があります。

「時間ギリギリまでいるのはメリットがある」
そりゃメリットはあるのはわかりきってます。
時間をぎりぎりまで使えば、所謂「撮れ高」が稼げて、動画投稿者としてはメリットでしょう。
「普段からやり慣れてるから、方法は知っている」
いつもギリギリなんだから、そりゃそうでしょうけど、それで何度も乗り遅れてて説得力あります?
一般の人は、アクシデントや自分の勘違い、その他の要因で、そういうことに備えて時間に余裕を持たせているんですが、たぶん「そんな事は分かってるよ」と言われるでしょう。
その辺がズレてるんじゃないかなあ?

「料金を払えばいい」
確かにそうなんだけど、多くの人(僕の感想ですが)が感じる、これを言う人に対する違和感。
「契約違反したけど、それが何? 違約金払えばいいでしょ?」
確かに契約上はそれでいいのでしょうけど、相手にしてみれば予定が狂って大迷惑な話。
いや、そんな話とは違う。と言われるかもしれませんが「金で解決」と口にする人に対する違和感って、結局、こういう事なんです。

「誰にも迷惑かけてない」
JRにとってはお客様だし、それが仕事と言えばそれまででしょうけど、この方、列車内に忘れ物をしてるんですよねえ。
それを車掌さんに確保させるという余計な仕事をさせているんです。
「仕事だから迷惑じゃない」・・・あ、そうですか、そうですか。

それに、もともと「ぷらっとこだま」のJR側からの目的は「こだま」の空席率の改善と、他の列車の混雑緩和じゃないんですかね?
次の列車が混雑している描写がありましたが、本来なら乗せなくてもいい人を一人乗せてるわけですから、JRとしても思惑が外れる状態だと思います。
まあ「金を払っている」のだから良いのですね。

素直に「反省してます」と言ったほうが、自分を正当化するより、ご本人も大好きな「メリット」があると思うのですが。



・・・と実はここまでは第一階層(なんか岡田斗司夫さんみたいになってきてしまった)。

ここからは第二階層

本当は、この方、わざと乗り遅れたと考えているんです。
どこで、それを思いついたかは不明です。前の晩に早い時間のチケットしか取れなかった時か、その出発日の朝か、駅に降りた時か?

ただ、ずっと「こだま」に乗って時間より早く大阪について「ぷらっとこだま」の紹介するだけでは面白くないし、時間を有効に使うというメリットもない。
乗り遅れた体にして、次の便に乗るというドタバタを繰り広げれば、動画として面白いと思ったのではないか?と考えています。
荷物を忘れてもなく、自分を正当化する見苦しいセリフも、全て予定通りの行動だと思いますよ。

その証拠に、結局、この方、目的の取引先の場所には時間通り着いたんですから。

いろいろ考えた結果、この動画になったと思うのですが、それで面白いか?言われれば、「いや、そんなに」という感じで。
動画の前後に「この動画はごらんのスポンサーの・・・」とやりだしたころからか、個人的にはどうにもそりが合わなくなったようです。

Youtubeなので見なければいいだけの話なので、最近はYoutubeタイトル画面の「おすすめ」にも上がってこなくなりました。
たまたま上がって見たら、これだったので、久しぶりの長文となりました。

こういう才能が必要な分野って、上り詰めるのも難しいけど、それを維持するのはもっと難しいものですね。

天皇陛下万歳は戦前回帰なのか?

2019-11-16 | 雑感 その他
即位の関連で、「天皇陛下万歳」という行為が、物議が醸しているようです。
正直言えば、そこに違和感を感じなかった。と言えば嘘になります。

戦前、戦中で、その言葉と共に、ひとが傷つき、傷つけられた歴史の事実があるのは確かで、その点で引っかかる方がいるのも理解出来ます。

でも、今、生きている人間の知識と感覚だけで、事の是非を決めるのも、それも違うのではないかとも思うのですよ。

その歴史に詳しくはないのですが、「天皇陛下万歳」という歓声が平和を象徴していた時代もあったのではないかと、推測するんです。
あまりにも長い歴史の中では、どんな国、王室にも不幸な時代、血塗られた歴史は、どうしても付きまとうと考えるのです。

確かに今、「天皇陛下万歳」という行為に不快な思いをする方がいらっしゃるのはある意味、当然なのでしょう。
ですが、平成の代替わりも経て、日本は(名目上)平和な時代を重ねています。

あと数十年後には「天皇陛下万歳」という声が「平和な時代」の象徴となる可能性も十分あると思うのです。

その可能性を将来の現実にする事が、「今、私達の責任」なのではないかと、最近、思います。

流石に書かないとね

2019-08-25 | 雑感 その他
韓国に関しては、もう、お手上げ、って所です。
異世界の人々と、まともに意思疎通ができるわけないのですよ。そもそもが。
ただね、二言目には「歴史、歴史」って仰いますが、韓国の今起こっている事は、戦前、戦中の日本で起きた事といくつか符合するんですよね。

例えば、都合の悪い(客観的、正確なもの)発言や行動には「土着倭寇」と罵って封じ込める。これは「非国民」ですね。

「韓国は常に正しい。日本が悪い」は、「鬼畜米英」と「大本営発表」がこれに当たるかな?

日本残滓の排除(不買運動)なんかは、「敵性語」として英語を排除した歴史と重なる。

GSOMIA破棄で、「良くやった」という論調も、国際連盟脱退時の日本にそっくり。

日本は二十年くらいで「反英米」に仕立てないといけなかったのですが(すいません、ここ知識が曖昧です)、韓国は五十年くらいかけて反日を仕込んでいるので念がいってます。

でも、歴史、歴史っていうなら「戦犯国」の歴史ぐらい、知っといてくださいな。とは思いますよ。





「正義」が息苦しい。

2018-10-06 | 雑感 その他
正義というのは本来、人々の幸せとか平和に役立つためにあるものと思ったのに、ここ最近の風潮は、もう、正義が息苦しい思いがします。
そう言うと、
「悪がはびこる世界がいいのか!?」
という話になってしまうのです。
いや、おっしゃる通りですよ。「正義は正しい」のですから。
でも、
「俺の言ってること、なんか間違ってるか!?」
と正論を言う人って、めちゃくちゃ面倒くさいじゃないですか?
(だって、自分がそのタイプだったから)

今の空気は、そんな感じ。
例えば、芸能人の不倫。
もちろん、「不倫は悪いことじゃない」と言うつもりはありません。
「人の倫(みち)ならざること」
なんですから。
でも、その正義の振りかざし方が、人によってバラバラなのは、どうやっても納得ができません。
「大物芸能人だからセーフ」
「事務所が大きいとスルー」
「好感度だけだからアウト」
「笑いに変えたから有り」
「パートナーが許したんだから、仕方がない」
てな具合に、「社会的制裁」ってのが、全然公平じゃない。
これって、正義ですか?

あらゆる表現にしてもそうで、
「こんな表現はけしからん!」
「これは人を差別している!」
と中止されたり、表現を変えたりしたりするという事態も多々聞きます。
もちろん、明らかに社会常識から逸脱してる。というのならまだしも、
「自分が不愉快」
「言い方が気に食わない」
としか思えないクレームだったりすると、それはちょっと、変だろ?と思います。

昔はそういう声が製作者側に届きにくかったのでしょう。
ところが今は、簡単に自分の主張を発表できる環境になりました。
思う存分、自分の正義を振りかざせる時代になった。そういう事なんでしょうけど、
「正義のためなら何をしてもいい!」
となっているのではないかと、ちょっと恐ろしいのです。

LGBTの方のような多様性を認めるべき。と言うのには全面的に賛成です。
(自分への反省も含めて)
でも、
「そういう人は、そういう考えでいいし、それを否定する気はないけど、自分は、男女が子孫を残していく事が正常な状態だと思っている」
という主張を認める「多様性」は、たぶん認められないんじゃなかと思います。
これだけ、「正義」が幅を利かせている社会では。
「そんな考えが許される訳がないだろう!」
「発言する神経が異常!」
と炎上するんでは?
僕は、それが息苦しさを感じる原因だと考えています。


むかし、月刊アウトという雑誌があり、ゆうきまさみさんの作品で
「戦争反対」という社会で「マクロス」というアニメの戦闘シーンを、隠れて見る。
という話がありました。
「かかる平和な時代に、こんな過激な戦闘シーンを見るとは何事だ!」
と官権?に踏み込まれて殴られる。というラストです。
当時、この話のテーマというか恐ろしさが、意外とわかってない人が多かったらしく、驚いたことがあるのです。
が、そんな時代が実際に、これから来ないとも限らないと恐れています。

考えすぎだけど、偶然とは捨てきれない事

2018-09-08 | 雑感 その他
もう、勘弁してくれ。と思わずにはいられない、災害が続く今年ですが、ふと考えたのです。
「世が世なら改元だよな」
と。

・・・するんですよね。
それは今年になる前に決まっていたことなんですけど、もう、陛下がこの事をわかっていたんじゃないか?
と、ふと思ってしまったんですよね。

考えすぎなことは、判っているんですけどね。

グループリーグで終わってはだめだ! という事

2018-07-03 | 雑感 その他
「本当のワールドカップは、決勝トーナメントから」
という事を聞いたのは、2002年の日韓大会の時でした。
その時は、ふーん。という感じでしたが、今大会で、はっきりと実感しました。

W杯はまだ終了してませんが、日本敗退をうけて、考えをまとめてみました。
賛否が分かれたグループリーグ最終戦、僕自身も、双方の考えが自分の中で両立し、モヤモヤした日々を送っていました。
が、敗れたとは言え、ベルギー戦を見て「あれで正しかったのだ」と納得がいったのでした。

極論を言えば、
「決勝トーナメントには、どんな手を使っても進出しなければならない!
グループリーグで敗退する事は、本当の意味でのW杯に出たことにはならない」

のです。
グループリーグは、あくまでも予選なんです。ロシアで行われる、本大会へ出場する権利を得るための予選。
「決勝トーナメント」からが、本当のW杯なんだと。
今回実感しました。

グループリーグ最終戦、「何がサムライだよ」という声がありましたが、最終的な大義のために、恥を忍び、屈辱に耐える「サムライ」という考え、実例がないわけじゃないんです。
僕は今日、新しい地平線を見たような気がします。
全力を尽くし、知力を尽くし、使える手をすべて使い闘い、それでもなお超えられない壁。
「過去2回の出場」では、本当の意味で見ることができなかった物を、今回見たような気がします。
その景色は、決勝トーナメントに行かなければ、見られませんでした。
だから、どんな手を使っても、決勝トーナメントに出なければならなかったのです。みっともなかろうと、恥ずかしい試合であろうとも。

世界は広く、高いことを今回、あらためて、思い知らされました。
善戦し、惜敗ではありました。ちょっと運が傾けば、勝てた試合でしたが、結果を見れば完全な力負けです。
サッカー協会の体たらくを見ていれば、それを乗り越えることは、本当に難しいとは思います。
が、新たな景色を見ることができた今回の大会は、有意義で、楽しくて、ドキドキした、本当にいい大会だと思いました。

まだ、世界の高みを、見る事ができる日々が続きますけどね。

今年の夏は楽しかったなあ

2016-08-24 | 雑感 その他
まあ、ピロリ菌に関してはともかく(笑)、今年の夏は楽しかったですね。

地球の裏側で行われたオリンピックですが、時差がぴったり12時間という事でわかりやすいのもあって、意外と見てしまいました。
朝4時半ごろに起床すると、外も何となく明るくて、テレビでは柔道とかの決勝戦(3決)あたりがちょうど行われている時間。
今回は日本人選手がそこまで残る事が多く、ついつい見てしまい視聴習慣がついてしまいました。5時から7時ぐらいって結構、結果が出る時間なんですよね。
しかも、今回は狙ったわけではないのに、「起」「承」「転」「結」がしっかりしていたので、今、振り返ると、実にドラマチックに思えます。

銅メダルを量産し、何も悪いことはないのに、なんとなくモヤモヤしていた時期が「起」

一旦、金メダルが出るとどんどん量産されて、爽快な気分になった時期が「承」

ところが、吉田沙保里選手の銀で、切なくなって、なんとなく、よどんだ気分となった「転」

そこで、陸上400メートルリレーの「銀」というかレースで、一気に晴れやかな気分となった「結」

見事にはまった感じです。
おまけにエピローグまでちゃんと用意されてて、閉会式のトーキョーショーは、みていて惚れ惚れするほどでした。
オリンピックをこんなに見たことは今までなくて(ロンドンでもこれほどじゃなかった)、自分でもちょっと意外なほどでした。
「審判に好かれているんじゃない?」という内村選手に対する失礼な質問に、銀のベルニャエフ選手が男気を見せたのに感動。
吉田選手の決勝を見て、女王陥落のシーンを信じられない思いで見て、有体だけど「そこまで追い込んでいたのか」とこちらが申し訳ないような気がしました。
400メートルリレーは、テレビの前で声を上げたって届かないのは分かっていても、思わず「行けー!!行けー!!」と叫んでいる自分がいました。

まあ、オリンピックだけでなく私生活でも充実した日々を送れたのもあって、今年の夏は本当に楽しかった。



病院ってさ

2015-12-24 | 雑感 その他
事故の後始末はまだまだ続いていて、なんだかんだで病院通いが続きます。

で、ご承知のとおり、病院ってのは待ち時間がやたら長いですよね。あっちで待ち、こっちで待ち。
予約とっても、結局待つわけですけど、待合室に、やたらポスターが貼ってあるんですよ。
曰く
予約時間はお守りください。
守られませんと、診察業務に支障をきたします。

なるほど、なるほど、それはもっともです。予約時間無視して、診察に訪れたって、そうそう対応できるもんでもありません。混乱しますよね。
でも、じゃあ、
あんたたちも時間を守りなさいよ!
それが筋じゃないですか?

待つのも我慢しましょう。会計でやたら時間を食うのも仕方がない。
でも、予約時間に予定通り診察ができないってのは、どういうことよ? 何のための予約なの?
「医療には予定外な事がおきる」「その日の都合が変わる」
なるほど、なるほど。
でも、それは診察受けるほうも同じでしょ?
仕事やら学校やら、いろいろやりくりして病院に来るわけですよ。予定が守られないと困るわけです。
一方はそれが許されなくて、片一方はそれが当たり前。っておかしくないですか?

要するに「治してやるんだから、いうこと聞けよ」
と言うことなんですよ。

それならそうと、はっきりそう言えばいいのに、同時に「患者の権利」とか「開かれた医療」とかお題目を掲げているのが、どうもねえ…。

「報道機関を懲らしめる政治家」について

2015-07-02 | 雑感 その他
居酒屋でくだ巻いてるわけでもなく、「報道機関を懲らしめる」と発言した、某政治家についてですが…。

この人「憲法で言論の自由、報道の自由は認められてるんだから、どうこうできる訳ないじゃないか!?」

と、仰ってますが、

「憲法なんて、解釈の変更でどうとでもなる」
と言うのをリアルに実行してるんですよね。

そのうち、表現の自由、報道の自由も、憲法解釈の変更をしてくるんじゃないでしょうかね?(ちょっとマジで怒ってます)

ついでに、今議論してる安保法案ですけど、自衛隊を軍と明記して、
「先制攻撃もいといません。他国への侵攻もあり得る。
でも合憲なんです」

と言い張ったらどうですか? この際。