スタジオSZ8のブログ

スタジオSZ8(鈴八)のぬるめの日常

献血の記録 122回目~124回目

2015-04-18 | 献血(趣味)の記録
122回目 平成26年11月19日(成分献血)HC
123回目 平成27年2月7日(400ml)HC
124回目 平成27年4月18日(成分献血)HM

そんな感じで、ちょっと気を抜いたら3回まとめての投稿になってしまいました。
(3回目は今日ですが…)(笑)
実の所を言うと、122回目の事を、まったく覚えておりません(笑)。
この時は、そんなに忙しくはなかったのに…。
やっぱり、こまめに投稿していかないと、このカテゴリーを作った意味が無くなってしまいます。気をつけないと…。

この献血の履歴って、赤十字のサイトにパスを入れれば見ることができるのですが、種類と日時しか載っていませんから、その時、どんな心境だったのかとか、何をしていたとかの記録が無いんですよねえ(当たり前の話ですが)。

で、123回目の400mlというのは、「この先、2ヶ月は献血できないから」という理由で、大体、この時期に全血献血をするわけです。
ただ、全血献血は、検査の数値が成分献血よりシビアで、僕の場合は、したくてもできない。という事が無きにしも非ずで、検査の段階で「できるかな?どうかな?
」と思っていたのですが、まったく問題が無い数値が出ました。
これは122回目から期間が開いたからでしょう。
で、この期間が開いた理由は、交通事故があったからです。
わき見運転の車がこっちに突っ込んできたという、どうしようもない事故。
まあ、そのせいで全血献血ができたと考えれば…、いいわけないか(笑)。

そして、今日の献血ですが、献血会場が久しぶりに行くところで、なんとなく浦島太郎気分。
待合室に、やたら椅子が増えているし、自動販売機は変わってる。
室内の壁のポスターは見慣れないものばかり。とまあ、そんな感じでした。

DVD鑑賞に選んだのは「相棒 劇場版3」。
続きは、明日(4月19日)に見ることにします(笑)

お土産は、これから来る汗の季節に備えてタオルを選択しました。


生存報告!!

2015-04-17 | プライベート
年度末から年度初めの、デスマーチ(地獄進行)が、いよいよ終了を迎えそうで、長期間からのストレスから、ようやく解放されて来ております。
今回は、60日間広告が出ていることもあっての(60日変更をしないと、一番上に広告が出るGOOブログの仕様)、更新です。


長く、管理が出来なかったこともあり、コメントにお返事もできませんで、完全に時機を逸してしまいました。
申し訳ありません。
そしてコメントありがとうございました。

てな事で、今回はここまでですが、次回は「献血の記録」から行こうかなと思います。
すでに2回分も書いてませんでした(汗)。