スタジオSZ8のブログ

スタジオSZ8(鈴八)のぬるめの日常

どう考えればいいのか悩んだら負け。

2009-03-18 | 映画、ドラマ、テレビ
 今現在、「ヴォイス」が非常に気に入ってます。
 シリーズ全体が通して考えられてるし、ありきたりな話になるかと思っていたら、意外な展開が待っていたり…。
 ラスト前の回なんか、「医療ミス隠蔽を巡る、親子の葛藤」という流れになるものだとばかり、思っていましたからねえ。

 ただ、このドラマ、受け入れられない人は駄目かも?
 特にミステリーと分類してしまうと、ミステリの常道から外れてるところがあるんです。
 登場人物しか知らない情報で推理を組み立てる。とか、証拠をミスリードする形で用意するとか…
 ラスト前「18金」というキーワードが出てくるんですが、いきなり日付に持っていくんです。
 普通、何月何日を数字で表して、曜日は後回しになるから、これが不自然。
 見てて、「棋譜? 封じ手? でも、それなら1八金とするはずだ。後は、作家なだけに、万年筆とか絡んでくる?」
 と思ったのに、その封じ手でした。
 いや、封じ手なんてする、本格的に将棋さす人間が、「18金」なんて書く?
 「1八金」と書いたら、謎にならないからだろうけど、ちょっと無理があるような。意識が朦朧とした状態だった、という説明があるけど…。
 つうか、そもそも、封じ手、自分で保管してちゃ駄目でしょ(笑)。

 でも、それをそのまま受け入れられる僕としては、非常におもしろいドラマです。
 あと、今日が最終回の「相棒」も楽しみ。
 ネット上ではボロクソ言われてますけどねえ(苦笑)。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿