漢検1級198点!! 満点取るまで生涯学習!! ➪ “俳句”

我孫子・手賀沼と愛猫レオンの徒然日記。漢検1級チャレンジャーの方の参考となるブログ。2018年7月から“俳句”も開始。

梏亡ー梏す 喜捨ー捨す 

2018年07月01日 | 熟語・一字訓読み
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
             <漢字の学習の大禁忌は作輟なり>         <一跌を経れば一知を長ず>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆☆今年のテーマ:①漢検1級190点台復活(あわよくば200点満点) ②好きな古代史の研究深化(古田説の研究) ☆☆☆
★★★今年のスピリット:<百尺竿頭一歩を進む> <百里を行く者は九十を半ばとす> <為さざるなり。能わざるに非ざるなり。(孟子)>★★★
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●梏桎(こくしつ)ー梏(しば)る
●梏亡(こくぼう?こうぼう?)ー梏(みだ)す

 *「梏」に“みだ(す)”訓があるため、その音熟語を調査したら、「梏亡」熟語アリ・・・ただ、その読み・意味は辞典によって異なるようだ・・・

(漢検2)
梏:コク、てかせ、しば(る)、みだ(す)
意味①てかせ。罪人の手にはめて自由を奪う刑具。「梏械」「梏桎(コクシツ)」対)桎(シツ) ②しばる。つなぐ。 ③みだす。類)攪(コウ)
(大字源)
梏桎(こくしつ):①てかせとあしかせ。②束縛して自由にさせないこと。・・梏(しば)る・・
梏亡:①(こくぼう) :利欲が手かせとなり、善心を滅ぼす 
   ②(こうぼう) :乱して滅ぼす。梏は、攪の仮借。
(新漢語林)
梏亡(こくぼう) :乱して滅ぼす。本心を乱して失わせる。

*大字源ベースなら、「梏亡(こくぼう)ー梏(しば)る」「梏亡(こうぼう)ー梏(みだ)す」となるが・・・
*新漢語林ベースなら、「梏亡(こくぼう)ー梏(みだ)す」となるのか?

問題点①:音読みはどうなるのか・・・漢検2でも「③みだす。類)攪(コウ)」とあるように、“コウ”音読みが適当と思われるが、「梏」の現行音に“コウ”音はナシ。そもそも、大字源と新漢語林のどちらの読みが適切なのか・・・大字源のほうが「梏は、攪の仮借。」とあるように説得力があるようにも思えるが・・・
問題点②:大字源では音読みによって意味が異なる(従って、一字訓読みも異なる)が、新漢語林だと、「梏亡(こくぼう)ー梏(みだ)す」はあり得ても、「梏亡(こくぼう)ー梏(しば)る」という一字訓読みは出てこないことになるが・・・

*この辺の音読みの基準なり典拠をハッキリしておいてくれないと、いつまでたっても200を望むのはムリ・・・この辺が漢検さんの裁量によってしまうと学習の仕様がないな、こりゃ・・・今回の読み問題も幾つもそういう問題があったような気がする・・・

●喜捨(きしゃ)ー捨(ほどこ)す

*いままで、ずっと、“よろこんで寄付する、捨てる”とかの意味と思っていたけど、よくみると、この「捨」は「捨(ほどこ)す」という訓読みが該当するんだ・・・(^^;)ま、1級試験でこんなのは出ないだろうけど・・・。
(漢検2)
 捨 ②ほどこす。神仏のために金品を寄付する。「喜捨」

👍👍👍 🐕 👍👍👍

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キ(期)を待つの信 ほか | トップ | 泄泄(えいえい) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

熟語・一字訓読み」カテゴリの最新記事