
>古今東西、名艦と呼ばれる艦艇は数多く存在する。
日本では戦艦「大和」や空母「赤城」などが、その生涯を含めてよく知られている。
しかし、これら有名な艦艇の華々しい活躍の裏側で、実に多くの艦艇が知られざる奮闘を見せていたこともまた事実である。
本書はそうした比較的マイナーな艦艇の中でも、特に印象的なエピソードのあるもの、
特筆に値する功績を残したものに焦点を絞り、その生涯という名の航跡を辿っていく。
収録艦艇は、第二次世界大戦期の日本海軍を中心に、日露戦争期やアメリカ・イギリス・ドイツなどの艦艇も合わせて総勢34隻。
季刊「ミリタリー・クラシックス」誌の人気連載「この一艦」に、新規書き下ろしや大幅な加筆・修正を加えた単行本。
日本では戦艦「大和」や空母「赤城」などが、その生涯を含めてよく知られている。
しかし、これら有名な艦艇の華々しい活躍の裏側で、実に多くの艦艇が知られざる奮闘を見せていたこともまた事実である。
本書はそうした比較的マイナーな艦艇の中でも、特に印象的なエピソードのあるもの、
特筆に値する功績を残したものに焦点を絞り、その生涯という名の航跡を辿っていく。
収録艦艇は、第二次世界大戦期の日本海軍を中心に、日露戦争期やアメリカ・イギリス・ドイツなどの艦艇も合わせて総勢34隻。
季刊「ミリタリー・クラシックス」誌の人気連載「この一艦」に、新規書き下ろしや大幅な加筆・修正を加えた単行本。
「ミリタリークラシックス」という雑誌に連載されている
人に歴史あり。軍艦にも歴史あり。とくに「戦艦大和」などのメジャーな船でなく、時に「超」がつくマイナーな物語に自分は一番心惹かれる。
こういうこと言うと、周りにすぐ「戦争が好きなの?」とやや白い眼で見られるから、嫌だ(苦笑)。