goo blog サービス終了のお知らせ 

@じゃんだらりん

趣味(温泉・グルメ・音楽鑑賞・読書、コミック・日本史に世界史、ミステリーにミリタリー・時事)について語ってるブログです。

Ellys Green/ソング・フォー・メモリーズ

2007-04-16 | 【音楽】J-POP系
鈴木康博(元オフコース)、山本潤子(元ハイファイセット/赤い鳥)、細坪基佳(元ふきのとう)の3人が新旧織り交ぜたポップスの名曲、佳曲をカバーし、ユニットとして00年に音楽活動開始。その活動がここに来てエルダー層の評価を得、コンサートや営業ベースのライブも質量共に充実してきている。 . . . 本文を読む
コメント

IKON~遠い旅の記憶/ザバダック

2007-04-15 | 【音楽】J-POP系
鈴木光司の小説『楽園』に触発されたという本作は彼らしい美しく荘厳なサウンドが満載。「DREAMER」は公文式のCMで使用。 . . . 本文を読む
コメント (2)

Time To Share/久保田利伸

2007-04-14 | 【音楽】J-POP系
TOSHIこと久保田利伸のワールドワイド・リリース・アルバム第3弾(04年発売)。アメリカにおける“ネオ・ソウル・シーン”のアーティストたちとのコラボレーションを中心に制作されたハイ・クオリティな1枚だ . . . 本文を読む
コメント

光降る朝/ザバダック

2007-04-11 | 【音楽】J-POP系
ザバダックのオリジナル作品というより,プロデュース的作品。全10曲中5曲は,吉良プロデュースのアルバム『賢治の幻燈』からの収録。そのほかの楽曲もインストだったり,ヴォーカリストを立てたりで,吉良の歌は1曲のみ。でもモチ,世界はザバダック。 . . . 本文を読む
コメント

TWO BRIDGES/PSY・S

2007-04-05 | 【音楽】J-POP系
本作は,『SIGNAL』以降に発売した5枚のオリジナル作の中からセレクトされたリミックス・ベスト盤。嬉しいのが,シングル中心じゃなく,あくまでもPSY・Sらしさという面にこだわり選んだところだろう。 . . . 本文を読む
コメント

U・S・J/Char

2007-02-28 | 【音楽】J-POP系
(曲目) 1. ギヴ・ミー・サム・タイム 2. ストリート・インフォメーション 3. クライ・ライク・ア・ベイビー 4. スモーキー 5. ユー・キャント・ハヴ・ミー 6. ナイス・チェジス --ー---------------------------------------- 日本の名ギタリスト、Char。LAのスーパーギタリスト、スティーブ・ルカサー。 バックを固 . . . 本文を読む
コメント

チューリップ解散…って、またか?

2007-02-01 | 【音楽】J-POP系
35年の活動に終止符を・・・とか言って、あなたたち一旦解散してるでしょ(89年)その後に「1年間だけ」といって、そのままずるずると活動を続けていた訳だ。 将来「もう一度だけ、一夜限定」とかいってやる時の為に、「終止符」とか「解散」なんて表現は止めときなさいって。 「ビジネスの為のバンド活動はしたくない」と宣言して解散後、一度も公の場にメンバーが集まったことすらない人達もいる。残念な反面、ある意 . . . 本文を読む
コメント

ソリッド・ブラス Ⅱ /村田陽一

2006-12-10 | 【音楽】J-POP系
(曲目) 1. G・N・P 2. ジェネラル・ファンクション 3. ドント・ホールド・バック 4. ドナ・リー~チキン 5. SAK-SAK 6. ヒドン・コンフェッション 7. スリップ・スティックス 8. ウィ・ゴー・トゥゲザー 9. クロス・タウン・トラフィック 10. リーズン >ジャンルを越えたトロンボーン奏者として,多彩な活動を行なう村田陽一の . . . 本文を読む
コメント

ウェルカム・トゥ・マイ・ライフ/村上”ポンタ”秀一

2006-12-10 | 【音楽】J-POP系
常に王道を歩いてきた,というよりは王道を切り開いてきた村上{ポンタ}秀一待望の新作。参加アーティストの豪華さに加え,そのフィールドの広さ,そして各々がシーンの最先端をいく人たちなのがスゴイ。ここまで決めるか(!)という1などナミダです。★ . . . 本文を読む
コメント

田園/玉置浩二

2006-11-28 | 【音楽】J-POP系
(曲目) 1. 田園 2. CAFE JAPAN 3. ROOTS 4. 正義の味方(ヒーロー) 5. MR.LONELY 6. カリント工場(こうば)の煙突の上に(シングル・ヴァージョン) 7. 花咲く土手に(ニュー・レコーデッド・ヴァージョン) 8. STAR 9. ルーキー 10. FIGHT OH! 11. 星になりたい 12. 元気な町 . . . 本文を読む
コメント (2)