青裸々日記 Aorara Diary

真面目で一生懸命な人に寄り添うブログです(^^/
あったかい未来が、きっと待っています。

元気が出る道を。

2013年04月21日 23時08分41秒 | 青裸々日記。
紫陽花の花(東京都台東区)

 こんにちは。
 今日も皆様、ありがとうございます。



 「人に尽くす」というと、皆さんはどんな気持ちがするでしょうか?

 尽くすことは、一見、自分を犠牲にするような、どこか苦痛であるかのよう認識になるものです。
 しかし、必ずしも、「尽くす=犠牲をする」とは限らないのです。


 簡単な例で話しましょう。
 「一日一善」という言葉、ありますよね。
 これ、なんで言われているかというと、「人は支え合って生きてるんだし、人に親切にするのは気持ちいいから、やってみようね」と、
 人に温かくすることで、自分の気持ちも温かくなるから…と、勧められているわけです。
 だから、「無理矢理人に親切を押し売りする」とか、「相手の都合は二の次で、いい人ぶって自分に酔う」ために良いことをする、
 こんなことは、どこにも言われていないわけです。
 あくまでも、純粋に人の力になることはお互いにいい気分になるから、やってみませんかと言っているだけの話なんですね。



 さて、これでお分かりになったでしょうか?

 尽くすのは尽くすでも、人の力や幸せに預かれて、自分まで元気になれるなら、
 それは積極的にやったほうがいいのです

 ところが、尽くして尽くして、自分まで擦り減ってしまうなら、
 尽くす意味や目的を、見直してみたほうがいいのかもしれない。
 冷静に考えれば、下手に巻き込まれるだけなら、なんのために力を差し出すのかは、果たして疑問にはならないでしょうか。


 「尽くすこと」は、美徳に違いないかもしれません。
 しかし、尽くすことで、その結果が不幸な顔なら、
 顔がいけ好かないのですから、美徳とは感じてもらえないことだってあるのです。


 もちろん、いつだって明るく元気でやれるとは限りませんし、
 いくら「犠牲は望ましくない」とて、ある程度は犠牲を払いつつ、何かに尽くしていくという場合もあるでしょう。


 しかし、です。
 正しく尽くすとは、尽くすことで元気になる」という原則がわかっているか、
 なるべく望ましい状態に近づけるように考えているかです

 自分を粗末にしなくても、自分も人も、明るく元気にしていける道はあるはずなんですね


 「人のためなら」という考えでいると、ついつい心の姿勢には無関心になってしまうもの。
 でも、自分を大切にしても、罰は当たらないのですよ。

山吹2

2013年04月21日 11時45分26秒 | 雑感、雑記
 こんにちは
 今日も皆様、ありがとうございます。



 山吹の写真、色々撮っているのですが、
 質感があるものが撮れたので、また紹介します。


 なんだかフワフワとした感じが好きです。
 明るく元気な感じで、ホッと和みませんか。



 ↓クリックしてどうぞお持ち帰り下さい(著作権は放棄していません)↓
 

正義と正義。

2013年04月20日 23時32分39秒 | 青裸々日記。
ヤマザクラの花(埼玉県秩父市)

 こんにちは。
 今日も皆様、ありがとうございます。



 世の中にある、「正しい基準」というのは、一つだけではありません
 なぜなら、個性や価値観は、人の数だけあるからです。


 たとえば、一口に「外見を磨く」と言っても、色々ありますよね。
 服装から入る人、体型を整える人、美容液にこだわる人、
 それぞれみんな、「外見を磨いていること」には、変わりはありません。
 しかし、やり方や考え方の筋道はというと、全然違います。
 そうすると、ややもすれば、筋道の違う人同士が意見を交換した時、
 「考え方が食い違っている」ということで、摩擦や衝突が起きてしまったりもするわけです。
 そしてまた、「外見を磨くやり方」という意味ではどちらも正しいわけですから、
 お互いに「自分が正しいんだ」とか、「正しい側が譲る必要はない」と、
 態度を硬くし、頑固というか、意固地にすらなってしまいかねないわけです。


 しかしこれ、すごい惜しい話だと思いませんか。
 なぜなら、ちょっと離れたところから見れば、エネルギーは同じだからです。
 それぞれにこだわりはあっても、「外見を磨きたい」という意志は共通しているのですから、
 「ああ、そういうやり方もある」とか「+αとして考えておくのもアリだな」と考えれば、何もぶつかるまでするいわれはない
んですよね。
 つまり、お互いに距離が近すぎて、しかも意志が強すぎるから、せっかくのいいエネルギーを浪費してしまうのです。
 それと、少し手厳しい話になりますが、そんなにも向上心があると言ってはばらないのなら、対立する方向に力を使っていることに対しても、なんらかの違和感を感じられなければおかしいのです。


 譲れない部分ややり方。
 自分なりに編み出した哲学。

 人に対して一歩も譲れないものがあるというのは、間違いなくそれだけの力や思い入れがあるということです。
 しかし、正義はどこまで行っても正しいわけではないのです。
 正義は正しく使ってはじめて、「あの人は正しいね」と言われるようになるのです。



 何事も我慢すればいいというものではありませんし、言うべきは言う態度も必要です。
 しかし、出来るだけ多く、離れた視点から見ることができたらいいですね。

ボケ(木瓜)

2013年04月20日 09時23分29秒 | 雑感、雑記
 こんにちは
 今日も皆様、ありがとうございます。



 ボケっとしていて、春先に咲く木瓜の写真を撮り逃してしまってたのですが、
 山奥に行ったら、まだ見事に咲いていました。


 せっかくなので、ボケずに撮るよう、頑張りました。



 ボケはこのへんでいいですか?
 せっかくの綺麗な花ですし(笑)


 ↓クリックしてどうぞお持ち帰り下さい(著作権は放棄していません)↓
 

緑の紫陽花?

2013年04月19日 05時31分35秒 | 雑感、雑記
 こんにちは
 今日も皆様、ありがとうございます。



 珍しいかなと思って、撮ってしまいました。


 見た目には緑の紫陽花なんですが、
 紫陽花って、ここから色付くものなんですっけ?
 実は、撮ってる割に、あんまり知らなかったりもするのです(笑)


 ↓クリックしてどうぞお持ち帰り下さい(著作権は放棄していません)↓
 

「キック・ミー」のゲーム。

2013年04月18日 23時19分33秒 | 青裸々日記。
撫子の花(東京都台東区)

 こんにちは。
 今日も皆様、ありがとうございます。



 人間、人に好かれたい、評価されたい、大切にされたいと、
 「自分をよくして欲しい」と思っているものです。

 ・・・というと、「なーんだ、当たり前のことじゃないか」と思う方が大半でしょう。
 しかしこれ、当たり前のようで、必ずしも当たり前でなかったりするのです。


 人間には「深層心理」というのがあります。
 読んで字のごとく「心の奥底で思っていること」を指すのですが、
 この深層心理が、頭で自覚している心理、自分で意識できる心理と違う場合があるのです



 たとえば、歩いていて、左に曲がろうと頭で思ったとします。
 しかし、心のどこかで「右に曲がろう」という意識があった場合、
 なんだか曲がっている最中に得体の知れない不愉快さが沸き上がってきたり、
 オーバーな場合、気を抜いた瞬間に、右に向かって歩いてしまったりもするのです。



 ただ、「歩く」ぐらいなら、こんな極端な話はないかもしれません。

 しかし、「自分のことをどう思っているか」とか、「人生の目標はどこにあるか」という、
 長い期間で形作られた考え方に関しては、「頭と心、そして行動がちぐはぐになる」ということも、珍しくはないのです


 さて。
 冒頭の「人に大切にされたいのは当たり前」という話です。

 そりゃ、もちろん、人に好かれれば嬉しいし、人に酷いことをされたら、悲しくもなるでしょう。
 しかし、「心の奥底では、どこか「どうせこんな自分なんて」とか「大切にされた経験がなく、実は下心や裏がありそうで怖い」と思っている」と、
 「大切にされたい」反面、「自分が大切にされることはおかしいこと」と内心どこかで思っていれば、
 人に対しても、どこか遠ざけるような行動、嫌われるような接し方をしてしまうのです。
 ちなみにこれ、心理学では「キック・ミーのゲーム」と言われ、
 「どうぞ嫌ってください」と、人を試したり仕掛ける、一連の心の癖のことを指すのですね。



 では、どうしたら、人を試したり、わざわざ嫌ってもらうために傷つけるようなことをせずに済むようになるのでしょうか?


 自分を大切に思えないのは、どこか必ず、自分を無価値だと思ったり、罪悪感があったりするからです。
 つまり、自分を尊重できないから、人にも尊重させないように仕向けているのに他なりません。

 しかし、自分を認め、尊重するのは、そんなに難しいことなのでしょうか
 たしかに、人間は様々な側面がありますから、自分の価値に疑問を抱くことはあると思います
 でも、人に嫌われるほどの影響力があるなら、その影響する力を、それだけ幸せな方向へも向けられることにはなりませんか


 人を傷つける人は、本当は自分を助けてほしいと願っている優しい人。
 ここを見抜けば、幸せはもう目の前です。

ヤマザクラ

2013年04月18日 05時14分12秒 | 雑感、雑記
 こんにちは
 今日も皆様、ありがとうございます。



 秩父に言ったら、ヤマザクラが咲いてました。

 ソメイヨシノが散って淋しく思っていたので、
 また桜を見られて、うれしかったです。
 似た品種が交代で1年中咲いていればいいのに・・・


 ↓クリックしてどうぞお持ち帰り下さい(著作権は放棄していません)↓
 

「そういう人なんだ」。

2013年04月18日 05時12分18秒 | 青裸々日記。
八重桜の花(東京都台東区)

 こんにちは。
 今日も皆様、ありがとうございます。



 「常識」という言葉には、ソフトな強迫観念があるものです。

 「知っていて当たり前」とか、「一人前になるには必須」、「できないことはありえない」、
 こういうプレッシャーを、「常識」という言葉から受けたりはしないでしょうか。


 もちろん、お互い人間同士ですから、「これくらいだとこうなるかな」という感覚があればこそ、
 相手の気持ちを読んだり、先行きを考えて、より適切な行動ができるわけですよね。
 しかし、「これくらいだとこうなるかな」という感覚そのものこそ、人によって違うものでもあるのです。
 なぜなら、周りにいる人、本人の感じ方、体質や習慣など、
 つまり、育ったり過ごしてきた環境だって、一人ひとり違っていて当たり前なのです
 それを、結局は一人ひとりが持つ「常識」が違うのに、「常識」という言葉ひとつでバッサリと人を裁くようでは、
 結局、どんな人間関係も立ち行かなくなってしまいます。


 相手とて、必ずしも悪気があって、こちらの理解できないことをしてくるのではありません。
 相手の中では、その「理解できないやり方や考え方」が、「常識」なのです。

 つまり、「そういう人」なんです。


 固い話になるかもしれませんが、人間関係では、お互いを尊重することが不可欠です。
 性格ではなく、まるごと相手を「そういう人」だと認めるのです。


 すると、不思議な感覚がしてきます。

 自分がラクになるのです。



 どういうカラクリかというと、
 「相手は相手」と、人を認めた分、「自分は自分」と、自分を許し、認めることができるからです。


 「常識」でも、「~~すべき」という考え方でもいいですが、
 縛られた状態には、自由がありません。
 そこを、お互いちょっと思いやりを持って、「そういう考え方もあるよね」、「そんな時だってあっていいかな」と、
 気持ちをフッと緩める。
 そうすると、批判的な見方ではなく、「この人が生き生きする方法や環境ってなんだろう?」と、
 建設的、肯定的な見方が出来るようになるのです。


 どうしても変えたい相手や性格も、まるごと変えようとするのは、尊重や尊敬から外れた考え方であり、
 上手くやる前に、人間関係そのものを破綻させてしまいます。
 もし困った時は、「常識、常識」と言って批判的になったり変えようとするのではなく、
 「長所を付け加える」ぐらいに考えると、開ける道も、あるのではないでしょうか?

うこんざくら

2013年04月17日 06時34分55秒 | 雑感、雑記
 こんにちは
 今日も皆様、ありがとうございます。



 緑の八重桜です。


 「緑色の花」って、なんだか不思議な感じですよね。
 でも、これはこれで、オシャレな感じがします。


 ちなみに、アルコール対策で飲むウコンとの関係は不明です。
 調べてみようかな。


 ↓クリックしてどうぞお持ち帰り下さい(著作権は放棄していません)↓
 

あらさがし。

2013年04月17日 01時49分49秒 | 青裸々日記。
八重桜の花(東京都台東区)

 こんにちは。
 今日も皆様、ありがとうございます。



 腹の立つこと、不当な扱い、邪険な相手。
 こういった、自分が傷つくようなことや、理不尽な思いがあると、不満を訴えたり、謝罪のひとつもほしくもなるものです。
 そして、謝罪や改善の訴えが受け入れられないと、今度は、自分の正当性を示したいがために、
 相手の気に入らない点や落ち度を、ひとつひとつ確かめるようにつついていくわけです。


 これ、「正しい人が悪い人を指摘するぐらい、何が悪いんだ」と思うでしょう。
 しかしこれ、実害がない限り、人の落ち度は許すか忘れるほうがいいのです。


 ちょっと考えてみて下さい。

 2つ以上のDVDを同時に見ることは、まずできませんよね。
 同時に見ようとすれば、必ずどちらかがおろそかになるか、内容の理解度や感動の深さも、1本をじっくり見るより薄くなるでしょう。


 これ、人のあらさがしについても、全く同じなんですね。
 人をああだこうだと言い立てて文句を言っていると、視点や焦点は相手に向きますから、
 その分、自分が見えなくなるのです。
 「自分が見えなくなる」ということは、仮に自分が相手と同レベルのこと、あるいはもっと根本的で致命的なことをやっても気が付けないということにはなりませんか。
 人に茶々を入れたり、ツッコミを入れるのは勝手かもしれませんが、
 ただでさえ人を傷つけるようなリスクがあるだけでなく、自分のレベルまで下げてしまう危険すらあるのです。

 だいたい、完璧な人間など、どこにもいません。
 完璧じゃないから、みんな頑張るわけです。
 頑張るから、成長や改善があるんです。

 そこを、完璧でないからといって、いちいち事を荒立てていては、成長もおぼつきません。
 指摘でも批判でも文句でもいいですが、相手が精一杯であればあるほど、反感も買いやすくはならないでしょうか。


 そうであれば、あらさがしをする目は持たないか、それでももしあらさがしが大好きで仕方ないなら、
 その目を向けるべきは、他人でなく自分です



 もし、人を導くなら、あらさがしをするのではなく、手本を示すように、時間を使いましょう
 貴重な時間を、嫌なものに向けるいわれはないのです。

つつじの花

2013年04月16日 20時57分09秒 | 雑感、雑記
 こんにちは
 今日も皆様、ありがとうございます。



 つつじが咲き出しましたね。

 生け垣でよくあるので地味な印象がありますが、実は、色々な種類があって、見ていて楽しいです。


 こうやって、群れて咲いたのを撮ると、いい絵になりますね(*^_^*)

 ↓クリックしてどうぞお持ち帰り下さい(著作権は放棄していません)↓
 

撫子の花

2013年04月15日 06時01分43秒 | 雑感、雑記
 こんにちは
 今日も皆様、ありがとうございます。



 ようやく、撫子(なでしこ)が咲き始めました。


 私はこの撫子、構図が作りやすくて好きですね。
 これからどんどん撮っていきたいです。



 ↓クリックしてどうぞお持ち帰り下さい(著作権は放棄していません)↓
 

「心理学」の基礎。

2013年04月14日 23時04分27秒 | 青裸々日記。
八重桜の花(東京都台東区)

 こんにちは。
 今日も皆様、ありがとうございます。



 「心の時代」と言われて、ずいぶん経ちました。
 時間の流れや多様な価値観など、色々なものに振り回されやすくなればこそ、
 内側の部分、つまり「心を見よう」という気持ちになる人が多くなるのは、全く無理のない、自然な話ではないかと思うのです。

 そこで、「心理学を学ぼう、心に詳しくなろう」とする人も増えたわけですが、
 私は、「学べばいいというわけではない」と、強くお話ししておきたいのですね。


 鮃(ひらめ)でも鱸(すずき)でもなんでもいいですが、魚の生態に詳しくなったからといって、
 実際に育てたり、守ったりできることにはなりませんよね。
 逆に、勉強なんかしなくたって、「なんとかして育てたり守ってあげたい」と思えば、
 その気持ちが洞察力を磨き、魚に対して、本当の意味で詳しくなるわけです。
 そして、経験を重ねれば、生態にしてもなんにしても、実際に勉強した人と同じか、それ以上に詳しくなれるのです。


 これは、心についても全く同じなんですね。
 極論を言えば、「心について、詳しくなりたい動機が、どれだけ純粋か」、「学ぶ根底に、心から大切にしたい思いはあるか」、
 ここがしっかりしているかが、肝要なのです。
 形だけ心の仕組みを知っているだけで、実際にそれを幸せに繋げたり、肌で感じたり、人を助けて力になれるわけではありません
 きつい言い方をすれば、頭ではなく、心で感じ、心で想像して学ぶ姿勢がなければ、「心の時代」といえども、心理学を勉強する時間すら無駄だと言えるのではないでしょうか。


 「心理学の基礎!」とは、基本的なスキーム(仕組みや一連の流れ)や用語のことを考える方が、大半だと思います。
 しかし、もし「心の時代」と、心理学を自分や人に役立てたいなら、基礎と考えるべきは、知識ではなく、感受性や人間性、愛情、人徳といった、
 「心理学を運用する人間の心」です。
 それに、悪気を持って心理学を使うつもりなら、「相手も実は自分を心理的に操作するんじゃないか」と疑心暗鬼になり、
 自滅するだけが関の山です。
 いずれにせよ、心や人間性がなっていないなら、心理学など、使いこなせるわけがないのです


 心理学を学ぶにしても、学問だけとしてなのか、人間そのものについて役立てるために学ぶのか、
 向学心もいいですが、まずはここから考えてみましょう。
 学ぶだけではできないこと、学ばなくてもできること、
 これらは沢山あるのです。

八重桜

2013年04月14日 10時26分44秒 | 雑感、雑記
 こんにちは
 今日も皆様、ありがとうございます。



 また八重桜か・・と自分でも思うわけですが(笑)、
 風で飛ばされたのか、二房落ちていたので、つかまえてみました。


 かわいい感じに撮れて、満足です。
 どうも花が落ちてると、こうやって撮ってみたくなりますね。


 ↓クリックしてどうぞお持ち帰り下さい(著作権は放棄していません)↓
 

ポイント募金で東日本大震災復興支援!