冬眠中の我家に勿体ないような日差しが差し込み
明日は大寒の入りなのに ラッキーなことです。
新年スタートでも我家の高齢夫婦には前年の延長で
「行くぞ!」「するぞ!」という気概もなく
「南海地震」が間近と言われても「ふ~ん」程度の反応。
我家の「風雲急を告げる」のは他にあるのだ!
なんでも亭主ドンに任せ放しの「ツケ」がもろにきて
「これは? あれは?」と聞いても「う~ん・・・」
と言うばかり。あまり聞くと「もう済んだこと・・」とか
「大した事ではないから・・」とはぐらかす。
どちらが「後・先」になるかは分からないが、
残る者達には多少の情報は分かるように・・と
更に軽くなった「頭」を振りながら思い出そうと
しているが いつの間にやらウトウトしだす二人です。
やっぱり ここでも「もうアカン」の連発で~す。
あとに残る者には極力迷惑かけないように・・と急降下で頭が軽くなるのとせめぎ合っています。
本当にトホホの毎日です。もうアカン!!
はやく来い・早く来い お~い春。こちらは急いでいるのが分からぬか! と言いたいね。なんとかもう少し頑張ろうね。
肝心な事が抜けて!もうアカンはsuri-ribaさんご夫妻だけでは有りませんよ。
今更愚痴ったところで改善する頭の働きで無い事は
よ~く承知しています。
近い将来80%で襲い来る南海トラフ巨大地震に巻き込まれたら小さな家々の大切な思い出も、全てかっさらって言ってしまうでしょう。
思い悩むことなくこの暖かな大寒の入りを
十分楽しんでおきましょう。
梅の蕾も確り膨らみ始めていますよ
もう恵方巻のチラシが…、買いに行けいないので幸運は頼めません。運は天に、ぜひピンピンコロリをお願いします。「憎まれっ子…」とまではいかないけど、お邪魔虫はまだ世にはびこりそうです。トホホ!
インフルエンザ、コロナが大流行とか、どうぞご自愛ください。