日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

2018年3月10日 【アウトドア】インスタントラーメンのグレードアップ(その1)

2018-03-23 20:44:32 | 旅行・ハイク&ウォーク
 今日は伊豆方面へ歩きに行く予定だったが、前夜の就寝が2時、早起きはムリ…予定は明日に延期し、諸々の雑事をこなして過ごしました。お昼、少し前からの懸案事項にチャレンジ。アウトドア用クッカーで作るインスタントラーメンのグレードアップです。袋麺そのままでは具がなくて寂しいのと、栄養的にも心配なためです。

【用意したもの】
・丸型クッカー(大小および蓋カップ)
・割り箸
・袋インスタントラーメン(98円)
・カット炒め用野菜(100円)→半分使用、単価50円
・豚肉135g(200円)→半分使用、単価100円
・個装バター4個(100円)→1個使用、単価25円
・塩胡椒
・水500ml
ガス・水代は別として、単価300円近い。具だくさんとなると高くつきますね。

【作り方】
アウトドアでクッカー1つだけしか使えないことを想定し、ガスレンジ1口だけ使って順番に作りました。肉野菜は、茹でではなく炒めます。
1.クッカー小にバター1個を落とし、トロ火で溶かす
2.野菜を放り込んで塩胡椒ふる
3.しんなりして嵩が減ったら豚肉を投入、脂を溶かして全体に馴染ませ、火を強め、塩胡椒ふる
4.豚肉の赤みが取れたら火から降ろす
5.カップで水を軽量しクッカー大に入れる
6.お湯を沸かしつつスープを先に投入してしまう
7.沸騰したら火を弱め、袋麺を2つに割って投入、吹き零れない範囲で火を強める
8.箸で突っつきつつ3分で出来上がり
9.先に作っておいた肉野菜炒めを麺の上に盛る(写真)

 少し前に出来心で買ってしまった(黒x赤のコントラストがチェアとお揃いになりそうだったんで)小型テーブルに載せて頂きました。んーウマい。

【教訓】
・個装バターは持ち運びに便利、コクも出て良い
・「作り方」に書いてある水500mlは多すぎる(食べ残しのスープの扱いが面倒)

 分量の感覚が掴めたので、今後は水の量の調整、トッピングの味付け、トッピングメニューの追加などレベルアップしてゆきたいと思います。ちなみに写真のコミックが最近お気に入りのTVアニメ「ゆるキャン△」のオリジナルコミックです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(Live)Guitar-Momc + 荒川真奈

2018-03-23 06:00:07 | 音楽、ギター、カラオケ
Guitar-Momc:門馬由哉&瀬川千鶴、 荒川真奈(sax)

 2月のライブでちょこっとステージに上がった瀬川嬢、あとで調べたら何と元町「アスパラ(通称)」でやることが判り、お店も結構ごぶさたなので顔出しついてに聴きに行ってみることにした。何と満員の盛況!

 ちなみに瀬川嬢のギターはYAMAHA LL-26、ヤマハ使いなのに親しみを覚えたのが足を運んだ理由の一つでもある。私のFG-280とじゃ雲泥の差があるけどね~(涙)。なんて思ってたら門馬さんもヤマハ使いでLL-56!!インレイでキラキラ、音もキラキラ。ちなみに瀬川嬢の今日はCole Clarkでした。若いのに高いギター買って頑張ってるね。

【1st stage】
・Departure
・オレゴ?(カバー)
・朧月
(荒川入り)
・Can't let you go (Dave Koz)
・(曲名不詳)

【2nd stage】
・Isn't she lovely?
・Send位gmyぉヴェ(Norman Brown)
(荒川抜け)
・Garden
・Pulse
(荒川入り)
・(曲名不詳)

【アンコール】
・アシリ(アイヌ語で「新しい」)

 アコギ2本とサックスと言うコンビネーションは珍しい。アコースティックな音に癒されリラックスした夜でした。門馬さんギター上手い。調べたらクリス・ハートのアルバムの殆どで弾いてる。終演後に話したところ、出身は北海道の美幌なんだって。店のマスター・MIYAさんとも久々にお喋りできて楽しかった。あ、「Guitar-Momc」の意味を聞くの忘れた。

 2018年3月9日 横浜元町・アースリーパラダイスにて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【本】「水の環境史 『京の名水』はなぜ失われたか」(PHP新書)

2018-03-22 20:17:13 | 本・映画・展覧会
 少し前に上水道発展の本を読んだが、本書は上下水道両方をカバーしている。上下どちらを先に整備するべきか、工期や費用の問題もだが、大きな要因は伝染病予防(特にコレラ)への効果と言うのが、言われれば当たり前だが興味深い。

 京都に関して書かれているのはタイトルに反して2/5程度か。京都の地下水供給事情は、北東が良く南西に向かって悪くなってゆく。地形図に歴史的名井をプロットし、さらに近代の都市化や地下鉄掘削後の状況を反映させた図には唸らされた。そして琵琶湖疏水。この歴史も読み応えがあった。

 今はビルが無秩序に立ち並び、地下水脈も分断され、京都はつまらない町になってしまったと言う著者の手厳しい主張は、過去の豊かな水事情の価値を認めているが故だろうか。こういう本を思い出しながら、インクライン跡から疎水に沿った散策をするのも楽しそうだ。

 2018年3月7日 通勤電車にて読了
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(Live)神保彰

2018-03-22 06:56:36 | 音楽、ギター、カラオケ
「ワンマンオーケストラ ドラムからくり全国行脚2018」と銘打った興行いやツアー、久しぶりに参戦した。5年いやもっとぶりかな?普段とは異なるレイアウトで店の中央にドラムセットが置かれ、後方からも見られるのはドラマー向けシートだろうか(笑)幸い席は正面斜め前。まあ神保さんのプレイの詳細なんて判るわけないんですがねー。開演時刻ぴったりにスタート、相変わらずニコニコと愛想よく、そして細い!

(1st)
・カルミナブラーナ
・ミッションインポッシブルのテーマ
・Spain
・ももクロメドレー:さらば愛しき悲しみたちよ~走れ!
・sing sing sing
・Captain Caribe
(どらむそろ)
・クラシックメドレー:花のワルツ~ベートーベン交響曲第9~ベートーベン交響曲第5
(ワンマンオーケストラシステム紹介)
・Libertango

(2nd)
・Departure(TVドラマ「GOOD LUCK!!」挿入曲)
・愛を取り戻せ!
・ロッキーのテーマ
・ジョンウィリアムズメドレー:5曲
(ドラムソロ)
・EW&Fメドレー:
・He's a Pirate(映画「Pirates of the Caribbean」より)

(アンコール)
・ASAYAKE

 まず選曲、これは色々な人に楽しんで貰おうという神保さんの意思がはっきり出ている。誰もがどこかで聞いたことある曲が多い。マニアックなのはシステム、曲は平易に。何と「ももクロ」の曲まであるのは、昨年の「ももクリ」にゲスト出演したのだそうで!ご自身もすっかり「モノノフ」(ももクロのフアン)になったそうです。

 そしてシステム。この「ひとりオーケストラ」を始めてもう28年だそうで、特にシステムに強くッチェレンジ精神旺盛な神保さん、音源に合わせて叩くなんてことはしない。曲間に解説してくれたのだが、1つ1つのパーツ(エレドラのパッドだけでなくアナログドラムも!)のセンサーが音源にも繋がっており、その組合せでドラム音だけでなくメロディも出してコントロールしちゃうと言う…逆に言うとセンサーをオフっていない時にミスタッチは許されない?まぁしないでしょうけど。

 「どうせ見ても解りゃしない」と思っていたプレイだが、前回以降に色々な人のプレイを見てきたからか、解るとまでは言えなくとも気付いた叩き方、感心したリズムキープ(とにかく正確らしい)、両手両足の独立性と出る音の一体感(相反するようだが)、等々いやー楽しくも感心しました。

 2枚いっぺんに出された新作のうち1枚を購入、「Captain Caribe懐かしいですねー」「でしょー?あの頃みんなやってたよね」なんてサインしながら気さくに話して頂き、上機嫌で帰宅したのであった。写真は、ドラムセットを後ろから♪

 2018年3月8日 横浜関内・KAMOMEにて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年3月7日 【旅行】メインカード切り替え

2018-03-16 20:54:52 | 旅行・ハイク&ウォーク
 珍しく(一般でなく)プラチナカードで年会費無料と言うエアライン提携カードのオファーがあり、マイル付与率が良いので申し込んだのが昨年3月。普段は乗らないエアラインだけど、特典旅行を夢見て公共料金等の定期支払い一切を移行し、日々の利用もほぼ集約して使ってきた。

 一年経ってさて更新、年会費36,000円払う?…止めます。と言う訳で、申し込んでいた定期支払いを一斉に切り替え手続き。まごつくこともあったが、今や全てネットで可能となり電話一本掛けずに済んだのはありがたかった。ちなみに手続きしたのは以下の通りで、なんだかんだと2時間かかった。でもこれ以外にもどこかのショッピングサイトで要変更のが出てくるんだろう。

1.新聞
2.電話回線
3.プロバイダ
4.スマホ用MVNO回線
5.タブレット用MVNO回線
6.電気
7.ガス
8.上下水道(Yahoo!ウォレット)
9.高速バスネット(支払いカード登録)
10.アマゾン(支払いカード登録)
11.ヨドバシ(支払いカード登録)
12.常用ETCカード(申し込み)
※ウチにTVは無いためNHKは払っていない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(Live)小林香織

2018-03-16 06:08:27 | 音楽、ギター、カラオケ
(sax)小林香織 (gt)オガワシゲル(?) (ba)河野充生 (dr)加藤久幸 (key)大迫杏子

 LUCAのライブでスペシャルゲストとして参加されたのを聴いたことある小林さんのライブがあり、会社の関係で安く行けるので応募したら当った♪会場へ行ったら鉄道愛好会のメンバーに遭遇、相席させて貰い最前列で聞けることになった。
 開演前のMC、あれ…なんか見たことある…(杉原)徹さんじゃん!あらービックリ。それにしても掴み、上手いな。見事なもんです。開場はいわゆる肉バル、ドリンクはセルフでアルコール含め飲み放題!肉やらタンやら運ばれて舌鼓を打ち、空腹が落ち着いたところでライブ開始。

1.Saturday In the Park (Chicago)
2.キミがいた場所 (Original)
3.I Got Rythm (Gershwin-Jazz Standard)
4.Saving All My Love for You (Whitney Houston)
5.(「天使にラブソングを」より)Joyfull,Joyfull (Sister Act 2)

 非常に素直で厭味のない音に聞こえました。突っかかるような尖った音でも、嫌らしくネチっこい音でもなく。欲を言えばオリジナルを増やして欲しかったが、ふだん音楽を聴かない客層相手と考えれば止むを得ず、聴きたければちゃんとライブへと言うことだな。

 食べ物飲み物も満足で、非常にコスパの高い満足の夜でした。

 2018年3月6日 ゲートシティ大崎にて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【本】野村正樹著 「鉄道地図の謎から歴史を読む方法」(KAWADE夢新書)

2018-03-15 20:43:55 | 本・映画・展覧会
 鉄道に関する話はありとあらゆるジャンルの物が出版されていて、地形線形に関しても路線史や廃線跡探訪という観点から取り上げられていることが少なくない。

 本書もそうしたジャンルに入れられると思うが、謎解きと言うほどマニアックではないし、探検気分を味わえるレポート形式でもない。実際の線路敷以前に、そもそもどうしてそのルートが採られたかを取り上げているのは興味深い。細分化し過ぎてミクロ視点になってしまいがちなところ、マクロ視点で捉えて俯瞰するのは価値あることだと思う。

 2018年3月5日 JL528便(新千歳→羽田)機中にて読了
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年3月2~5日 【旅行】台湾鐵道乗りつぶしの旅(3)

2018-03-15 06:00:11 | 旅行・ハイク&ウォーク
 3月5日、集団行動は昨夜の夕食を以て終了、今日は個人行動です。

 今日はホテルでのんびり朝食して、真っ直ぐ桃園空港へ行って免税店めぐりやラウンジでのんびりしようと思っていた。が、出発直前になって基隆駅が地下に潜ったことを知り、超久しぶりに再訪してみることにした。何しろ客車列車で行ったのだから相当前だ。下手すると20世紀かもしれない。

 朝食会場オープン前から待機し、しっかり頂く。今回いちばん良いホテルで、食事もずいぶん良い。食べ過ぎてしまうのが欠点。台北から区間車で基隆まで。今日は月曜、すし詰めではないがそれなりに混んでいた。基隆駅前周辺を再開発するつもりなのだろう、潮の香りが漂ってくるホームはほんの一部が残されているに過ぎなかった。あの時みた国際フェリー「飛龍21」も今は無い。港の旅客ターミナルは定期便がなくなり寂れていたが、町自体は賑わっているようだった。

 台北に戻り、昨年開業したばかりのMRTで桃園空港へ。でも夏前には中レキ駅まで延伸されるので、また乗りに来ないと…そういう意味では台北、高雄MRTもあるし、何より阿里山森林鉄道がある。全線復活は2年後だと言うが…まだまだ台湾に来る理由はある。

 帰りはちょっと捻ったルートにした。JL816便(JA823J:787-8)で関空へ、入国して直ぐに乗り継ぎJL6217便(JA13JJ:A320)で札幌へ!この便はジェットスターとの共同運航便で、ああちらさんの機材乗員。日本のLCCに乗るのは初めてだ。やはりシートピッチは狭い(写真)が、韓国、台湾ぐらいなら我慢できるだろう。

 札幌では空港内で夕食を摂れたは良いが、本日の東京は低気圧で荒れ模様、国内線ダイヤは乱れまくり。変更不可のチケットだが1便前倒ししてくれた。が、そのJL528便(JA622J:767-300)は30分以上遅延し、元の予約便が先発してしまい15分遅れて羽田に到着。無料バスで国際線ターミナルへ行って預けていたスーツを引き取り、帰宅したのは0時を回っていた。それでも電車で帰れて良かったと思うことにした。やれやれ、お疲れ様でした(おわり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年3月2~5日 【旅行】台湾鐵道乗りつぶしの旅(2)

2018-03-14 19:54:18 | 旅行・ハイク&ウォーク
 3月4日、今日もまぁまぁ忙しいのです。

 ホテルでそそくさと朝食を済ませ7時前に出発。台南から沙崙線のディーゼルカーでスタート。この線は高鐵連絡用に造られた線、終点の沙崙イコール高鐵台南駅。だから紛らわしいってーの!いいじゃん、「新台南」にすれば!そのまま高鐵で雲林へ行き、ここからが本日のハイライト。

 駅前にタクシー2台を呼んで貰い、幹事が運転手と交渉。前はスムーズにいったそうだが、今回どうも話(希望)が伝わっている感じがしない。「なに言ってるか解んないけど、とりあえず走らせてみっか」的な感じがする。ともあれ虎尾の製糖工場前に着いた。ここは現在も操業中。すぐ横の大きな川に、かつてはトロッコと一般貨物も走っていたらしい三線軌道が残された鉄橋が架かっており、遊歩道として渡れる。クルマは通行禁止、素晴らしい処遇じゃないですか。と、プアアンと警笛。機関車キター!工場前に駆け戻ると、これからサトウキビを積み込みに行く回送列車が出て行った。

 そのサトウキビ列車を追いかけて欲しかったのだが、ここでミスコミュニケーションが露呈、全然関係ない場所(かつての線路跡)に連れてゆかれてしまう。ダメだこりゃ…まぁ仕方ないさと、現役路線と高鐵とが立体交差するポイントを経由して最終目的地に向かって貰う。せめて立体交差地点で記念写真をと撮っていたらまた遠くでプアアン。キ、キ、キターッ!待つこと数分、カゴ式の荷台にサトウキビを積み込んだ貨車を40両近くも従えたディーゼル機関車がやってきて、ゆっくり目の前を通過していった(写真)。やー、良かった良かった!

 タクシーで在来線の斗六駅まで行ってもらい、ここから二水、集集線に乗り換えて山奥の行き止まり・車程駅へ。最近観光地化され、終点はちょっとしたテーマパーク状態。終着駅の風情には欠けるが路線維持には止むを得ないか。ともかく、昔からの乗車経歴も合算し、台鐵および高鐵の全路線完乗を達成した。

 二水に戻り、海線経由の列車で一気に台北へ。2時間半の長旅、車両はいつ退役してもおかしくない(と言うか残っているのが不思議)なEMU300系、これも本日の行程上の工夫の一つ。釣り掛け駆動の高速電車なんて本当にレア。

 この週末から台北周辺では天燈祭をやっており、夕食のため流れ着いた西門エリアは物凄い人出だった。明日も朝から行動するので、飲み直しにもマッサージへも行かずホテルに戻って「おやすみなさい」台北駅すぐ横なのでラクですわ~。

台南 07:09
(区間車)
沙崙 07:32/高鐵台南 07:41
(高鐵806次)
雲林 08:12
(タクシーチャーター)
斗六 11:28
(区間車)
二水 11:44/12:00
(区間車)
車程 12:50/14:20
(区間車)
二水 15:15/15:40
(自強126次)
台北 18:51

 [天成大飯店 泊]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年3月2~5日 【旅行】台湾鐵道乗りつぶしの旅(1)

2018-03-13 20:55:55 | 旅行・ハイク&ウォーク
 3月3日、ひな祭り。さすがに台湾では全く気配を感じませんね。

 前夜ホテルで頼んだハンバーガーのセットは、なんとマクドナルドのデリバリーだった…ううむ。それを持ち台北駅までタクり、高鐵(台湾新幹線)で苗栗下車、隣接の台鐵(在来線)で苗栗へ、ややこしい。ここで駅近くの「鉄道文物展示館」を見学。屋根つき展示場に機関車や気動車、客車と多様な車両や台車が展示されており興味深い(写真)。

 在来線で苗栗から台中へ、短い乗継時間に駅舎を眺めるが改装工事がされており、日本時代の赤レンガ駅舎はどうなってしまうのか。ここは西部幹線の山線、海線との間に連絡線があり、ちゃんと成追線と名が付いている。そこを乗るため普通列車で日本時代の木造駅舎を見に追分へ、乗り換えて成功へ。更に乗り換えて彰化で下車、ここには台湾でも数少ない扇形機関庫がある。素晴らしいのは、(週末だけのようだが)現業中の機関区構内に入場でき、レールを跨いで歩き回り、わざわざ造られた「お立ち台」から機関庫を眺められること。日本では考えられない!

 彰化から員林まで移動し、タクシーで渓湖糖廠へ。かつての製糖工場が残されており、工場設備を見学できるほか片道20分ほどの観光トロッコも運転されている。情報ではSL牽引のはずだったが故障か何かでDL代走だったのは残念だったが、低速でゴロゴロ走る感触を愉しんだ。

 員林まで戻り、自強号(特急)で台南へ。食事時間もないほどぎっしり詰まった1日、見事な行程を作ってくれた幹事に大感謝であった。

台北 07:36
(高鐵1505次)
高鐵苗栗 08:25/豊富 08:55
(区間車)
台鐵苗栗 09:00/10:03
(区間車)
台中 10:42/11:08
(区間車)
追分 11:27/11:40
(区間車)
成功 11:45/11:58
(区間車)
彰化 12:07/13:02
(区間車)
員林 13:19←渓湖糖廠→16:43
(自強129次)
台南 18:13

[鉄道飯店 泊]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする