goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

【本】地球の歩き方 横浜市

2025-04-15 20:00:00 | 本・映画・展覧会

 海外旅行ガイドの定番「地球の歩き方」もCovid-19渦でさっぱり売れなくなり、その代わりに色々な切り口のシリーズが登場した。その中に国内都市編があり、転居記念?に「横浜市」版(シリーズ#J16、2025~26年版)を購入してみた。ちなみに現在の出版元は「科学と学習」が懐かしい学研なんである。

 横浜と言うと普通にイメージするのはみなとみらいや横浜港あたりだが、内陸部に大きく広がっており市内の移動だけで1時間かかっても不思議はない。本書は市内を東西南北のエリアに分け、それぞれの見どころを紹介。その他にグルメ、ショップ、ナイトライフといった切り口毎に纏められたページがある。

 400ページ以上の対策であり、見どころ紹介だけは行く行かないに関わらず一通り目を通してみようと思う。そして興味を持った場所へは、小回りの利くオートバイや自転車で出かけようと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年3月26日 【ハイク】「駅からハイキング」アプリリニューアル

2025-04-15 13:00:00 | 旅行・ハイク&ウォーク

 JR東日本のウォーキングイベント「駅からハイキング」のアプリがリニューアルされました、と言う通知が来たので早速インストールした。そして現行アプリから参加記録を引き継ごうとしたら、そういう項目がない。焦ってあちこち見て回ると、
「※現行の駅からハイキングアプリは2025年3月末まで使用できます。参加履歴・カードコレクション等の現行アプリ(ホームページ)の会員情報は新アプリでは引き継ぐことができませんので、必要に応じてスクリーンショット等の画像保存をおすすめいたします。 」
だって。ふっざけんなあぁぁ!

 リニューアルするのは構わないし、むしろ歓迎とも言える。だからと言って過去の記録をチャラにするのはいかがなものか。それで新規登録のハードルが下がると思ったのだろうか。これまでの記録を確認しておいた。

 2023年度 12コース/95.5km
 2024年度  6コース/53.0km

 回数と距離は記録したが、どこのコースまでは面倒で。
 ゼロスタートなのは腹立たしいが、きっとまた参加することだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年3月25日 【旅行】パラオ関連講演会

2025-04-15 06:00:00 | 旅行・ハイク&ウォーク

 昨年パラオを訪れるに際し情報を頂いた方の関係から、パラオに関する講演会の案内を頂いたので参加した。パラオ訪問時の旅行記は下記リンクより。

  パラオ諸島慰霊の旅 (1)(2)(3)(4)(5)

 講師(と言うより発表者)はいずれも都内在住でパラオ訪問経験者。若者、中年、壮年とうまく世代が分けられており、それぞれパラオ紹介、訪問時のエピソード、日パ関係観(ここが重要)について述べられた。

 何しろ主催が「草の根保守の会」だから、太平洋戦争を敢えて大東亜戦争と言ったり、その歴史観が日本統治時代の評価に影響していることは間違いない。日パ両国だけでなく広く世界を見渡した中での、太平洋(南洋)地域における日本の在り方についての考察を発表者は皆お持ちのはずだが、そこを議論するにはあまりに時間が短すぎるのは止むを得ない。

 こう書いたが講演会自体に政治色、宗教色はなく、区議が何人もおいでだったが所属政党は異なり、パラオでの宗教併存にも触れられていた。また歴史観を語り合う集いではなく、パラオの観光名所の紹介などもあり、取っ付き易いイベントに感じられた。逆に言えば、広く浅いぶん踏み込みは弱く、多少なりとも勉強した身には物足りない面もあった。

 日パ関係を広く論じるのであれば、80年前の戦争さらにそれ以前の統治時代にばかり目を向けるのでなく、中華圏との関係であるとか観光だけでない経済基盤の充実とかを考えなければならないが、主催者にどこまでの意思があるかは判らなかった。付き合い方によっては面白いことになりそうなのだけど、どうなのかなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする