goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

【本】横尾忠則著 「地球の果てまでつれてって」(文春文庫)

2015-02-10 19:52:56 | 本・映画・展覧会
 インド旅行を中心に、1977年頃の日記の形で著者の行動や考えが伺える。不眠症、霊が見える話、ちょっと神がかっている。優れた芸術家はどこかブッ飛んでるところがある印象だけど、この人もやっぱりそうだったんだな。先日神戸で見た展示が面白くて、たまたま図書館の書棚で見つけて借りたんだけど。ブッ飛んでるけど、読んで嫌悪感のようなものは感じなかった。あぁ、そういうことも人によってはあるんだろうなぁと言う印象。

 本書の単行本時のタイトルは「彼岸に往ける者よ」だったそうだが、そちらの方が文庫本版よりはるかに内容に相応しく思える。おそらくは彼岸などと書くと宗教や不幸な内容を想像して手に取らない読者が居ると考えてのことだろうが、それで内容と乖離してしまっては元も子もなあいではないか?実は自分も棚から取って、横尾氏の世界各地への旅行記かなくらいに思って借りたのだ。全然違うじゃん!面白かったけど。もともとは「インドへ」を読もうと思っていたので、
続けて読もうと思う。

 2015年2月6日 通勤電車にて読了
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年2月5日 【音楽】一曲入魂

2015-02-10 07:55:43 | 音楽、ギター、カラオケ
 朝から寒く、雪の予報。確かに雨はみぞれになりヤバかったのですが辛うじて踏みとどまり止んでくれた。

 久しぶりに「さだDAYナイトフィーバー」なる弾き語りイベントが開催されると言うので友人のタイヤ屋店主を誘ったら、なんだかんだ言いながらも乗り気になり今日はリハーサル♪2月になった途端に忙しくなり放っておくと無尽蔵に残業になっちゃうところ打ち切って友人宅へ。例によってタイヤ倉庫が練習会場。

 以前にもやろうとした一曲のみ練習。オリジナルのキーは高いので下げることにしたが、出るか出ないかギリギリのキーで頑張ってみようと提案したところ「確実に出るキーで歌いたい」と却下されました…この辺は性格の違いだなぁ(笑)。通しでやったりイントロだけ、サビだけ、終わりだけなど軽く10回は繰り返したでしょうか、ちゃんと立って演ったし、意外とマジメに練習した夜でした。

 と言う事で2/24(火)の晩、横浜・白楽(から遠い^^;…地下鉄岸根公園かJR横浜&東神奈川からバスが便利)のココペリ亭へ是非どうぞ♪「さだ好き」であれば歌わない人も弾かない人も歓迎です!お店は3月で閉店らしいので、ラストチャンスです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする