カレーなる日々 / शानदार दिन

インドの日常を中心に日々を綴っています。

デリーのスーパー(ビッグ・アップル)

2010年06月11日 20時31分59秒 | デリーNCR / DELHI NCR
我が家の周りにも2店舗あり、私が出かけるエリアには、
なぜか必ずと言っていいほどあるチェーン店。

日本でもよくあるタイプのスーパーである。
生鮮(野菜、フルーツ)と食料品がメインで、
それに日用雑貨があるような感じ。
インドにもこのような店舗がだんだん出来てきているようだ。

なんたって定価販売だし、特売もあるし、
冷凍のソーセージやチキンナゲットなどノンベジ食品もあるし、
朝7時から営業してるので利用しやすい。


だがしかし・・・・ 問題点がある。

品揃えが悪い。

 売れそうな雑貨類の品数が少ない。
 特に夕方に行こうものなら、野菜フルーツ類は・・ない。

店員の態度が悪い。

 客が並んでいて、店員はいるのに全部のレジを開けない。
 客は割り込みし放題である。インド人はなぜ割り込みをするのか
 店員も割り込みを注意しない。割り込みはインドの文化なのか
 このへんもインド人の悪いところである。

店内が暗い、汚い。

 照明が暗いし、汚れていたりゴミがあっても放置されている。


よって・・・ 精神的余裕がない時には、あまり行かない。

特に最寄の店舗が一番酷いので、
比較的ましな空いてる隣の田園調布エリアの店舗を利用する。

また早朝ヨーガの帰りに寄る世田谷エリアの店舗では、
商品の奪い合いの激流に飲まれそうになる。
かご一杯に入りきらない程の野菜類を山積みにした、
インド人にまみれるのは、かなりエネルギーを使う。

  ※注:エリアの名称は私が勝手にそう呼んでいるだけです。

 ≪ 関連記事 ≫ 

デリーのスーパー(ヴィシャール・メガ・ストア)

スーパーマーケットマニア
アジア編

森井 ユカ
講談社

このアイテムの詳細を見る


スーパーマーケットマニア
アメリカ編

森井 ユカ
講談社

このアイテムの詳細を見る

スーパーマーケットマニア
ヨーロッパ編

森井 ユカ
講談社

このアイテムの詳細を見る

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする