昨日のタイトルマッチはU-NEXTで観戦できなかったので、
後日機会があれば観ようと思う。
さて比嘉選手。フライ級では強かったのだが・・・
減量失敗でタイトルを失い2階級上のバンタム級に上げて、
なかなか思うような強さを発揮できなかった。
3度タイトルに挑んで勝てなかったのだから、
紙一重、あと一歩の何かが足らなかったのだろう。
2021年WBOアジアパシフィックのバンタム級チャンピオンとして、
当時無敗の新鋭西田選手の挑戦を受けた試合を観た。
フライ級から2階級上のバンタム級に上げた比嘉選手と
スーパーバンタム級から1階級落とした西田選手の試合。
WBO-APバンタム級チャンピオン WBO-APバンタム級5位
比嘉 大吾(Ambition)
西田 凌佑(六島)
17勝(17KO)1敗1分 3勝(1KO)

2021年4月24日に行われた試合。

写真左側:黄色のグローブが比嘉選手。
写真右側:黒色のグローブが西田選手。

1ラウンド:予想通り比嘉選手が前進して右ストレート、ガードを固めて前進して、
右ストレート。西田選手は右ジャブで前進するが比嘉選手が飛び込んで右ストレート。
西田選手は右ジャブから顔面へワンツー、右フック。比嘉選手が前進し右ストレート。
西田選手が右ジャブを出すが比嘉選手がガードを固め前に出て右ストレートで追い、
左フック、右フック、西田選手は左アッパー。
(比嘉選手:10-9:西田選手)
2ラウンド:比嘉選手がガードを固めて低い姿勢で前進し左フックから右ストレート。
西田選手も右ジャブを突いて前進、ワンツー。比嘉選手は右ストレートをボディへ、
西田選手は右ボディフックから左ストレート、右フック。距離がつまり比嘉選手は
右ストレート、西田選手は右アッパーを上下に。強打の比嘉選手、手数の西田選手。
(比嘉選手:10-9:西田選手)
3ラウンド:西田選手は右ジャブで比嘉選手の前進を止めたい。比嘉選手がガードを
固めて入り左フックでロープに詰め右アッパーから左フック。西田選手は右ジャブで
回り込むが比嘉選手がロープへ押し込み左右フック。西田選手は右ボディアッパー。
西田選手はさかんに右ボディを攻める。比嘉選手は左フック、左アッパー。
西田選手は左右ボディから右ジャブで回る。
(比嘉選手:10-9:西田選手)
4ラウンド:。西田選手は右ジャブで距離を取る、比嘉選手は前に出て右ストレート、
左フック、西田選手は左フックを上下に。比嘉選手が前進して右ストレート、
西田選手は右ジャブを当てて下がりながら左アッパー。比嘉選手の前進に西田選手の
左アッパー。比嘉選手は強引に入るが西田選手のワンツー、左アッパーからワンツー、
左アッパー、比嘉選手も右ストレートを伸ばすが届かない。
(比嘉選手:9-10:西田選手)
5ラウンド:西田選手が前進、比嘉選手が飛び込んで右ストレートから左ボディ。
西田選手の左アッパー。距離をつぶして入るところにワンツー、左アッパー、
右ボディフックが当たる。
(比嘉選手:9-10:西田選手)
6ラウンド:西田選手は右手を伸ばして入らせない。比嘉選手は身体を振って前進し
ロープに詰め左ボディ、右アッパー、左フック。西田選手は左アッパー、右フック、
比嘉選手が前に出るとクリンチで逃げる。西田選手の右ジャブ、左右フック、左ボディ。
西田選手が前進して左フック、右ボディジャブ、右フック、左アッパー。
(比嘉選手:9-10:西田選手)
7ラウンド:西田選手が前進して右ジャブから左ボディアッパー、右ジャブ、左フック。
比嘉選手が入って来るところに左アッパーを当てる。西田選手が二が選手をロープへ
詰めて左右ボディ。スタミナ切れか、比嘉選手が下がる。西田選手がプレスをかけ
左アッパーを上下に、右ジャブから左右フック。比嘉選手がガードを固める。
(比嘉選手:9-10:西田選手)
8ラウンド:比嘉選手がガードを固めて前進。西田選手は左ボディアッパー、
比嘉選手がロープに押して行くが西田選手の左ボディアッパー、左ストレート。
揉み合うが細かく当てているのは西田選手、左ボディアッパーからロープに
詰めて連打。
(比嘉選手:9-10:西田選手)
9ラウンド:比嘉選手がワンツーで飛び込んで左右ボディ、西田選手の左アッパー。
比嘉選手が追うが西田選手は右ジャブを出しながら上手く回り込み左ボディを連打。
ガードを固める比嘉選手は手が出ない。西田選手のワンツー、左ボディフック、
ロープに詰めて左ボディアッパー。比嘉選手も左右アッパーを返す。距離がつまるが
西田選手の左アッパー。比嘉選手は空振りが目立つ。
(比嘉選手:9-10:西田選手)
10ラウンド:比嘉選手が前進、西田選手の左フック。比嘉選手が前進して右ストレート、
右ボディフック、西田選手の左フック。比嘉選手がロープに押すが西田選手の左アッパー、
右フックを当ててクリンチ。揉み合いの間に西田選手は細かいパンチを当てるが、
比嘉選手も右ストレート、右フックを当てる。
(比嘉選手:10-9:西田選手)
11ラウンド:西田選手の右ジャブ、比嘉選手が追いロープに詰め左アッパー、右フック。
西田選手は左アッパー、右フック。西田選手が左アッパーを上下に打ち分け押し返す、
ロープに詰めて連打、左ボディフック。比嘉選手の右アッパー、西田選手は右ジャブで
距離を測ってワンツー。比嘉選手はロープに詰まり手が出ない、西田選手の左ストレート。
(比嘉選手:9-10:西田選手)
12ラウンド:西田選手は右ジャブ、比嘉選手がガードを固めて前進。西田選手の
ワンツー、左フック、揉み合い。西田選手がロープに詰めて連打、左ボディフック。
比嘉選手は左フック一発にかけるが、西田選手がロープに詰めて連打。
(比嘉選手:9-10:西田選手)
私の採点は112-116で西田選手の勝利。公式採点は118-110、
117-111が2者、3-0の判定で西田選手の勝利。
当時から西田選手は上手かったんだなぁ。あれから4年・・・
西田選手は階級を上げて現役続行を表明し、
昨日負けてしまった比嘉選手は引退を表明した・・・。
にほんブログ村