カレーなる日々 / शानदार दिन

インドの日常を中心に日々を綴っています。

インドでゴルフ、72回目。

2016年02月29日 22時34分59秒 | スポーツ / SPORTS
 先週も散々なゴルフだったし、
調子がじぇんじぇん上がらないので、
実はこのコンペにエントリーしたのを後悔していた。
・・・・ゴルフが嫌いになりかかっていた。

そして先週の悪夢が冷めやらぬまま・・・・
だったのであるが、ティーショットもまぁまぁ当たったし、
先週はボロボロだったアプローチもそこそこで、
前半はいつも通りのスコアで折り返した。

この分なら楽しめそうだった。
そして後半のニアピン賞がかかったショートホール。
ヤード。ティーグランドから見れば、
グリーン上の物凄く近い場所にニアピンの旗が刺さっていた。

元来ニアピンとは縁のない私である。
過去、ドラコン賞は回あるが、
ニアピン賞はまぐれの回だけだ。

その一番の理由のアイアンが苦手だという事だ。
なので、ここでも全く期待しないまま、
番ウッドを握りスコーンと打ったら、
これがまさかのナイスショット。

 ピンそばのマークが見えるだろうか?

 ピンの手前に落ちたボールはスルスルとピンに近づいて行った。
ティーグランドからはニアピンの旗のほうが近く見えたのだが、
グリーンに近づくほどに・・・

 

なんと、なんと ピンの奥1mほどに寄っていた。
私はイップスじゃないので、楽々バーディ。
私史上3回目、めったにあることではないので、
キャディにチップを渡した。



バーディー1、ボギー5、ダブルボギー2、その他11・・・・。
1パットは3回。スコアはいつも通りだったが少しゴルフが好きになった。

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デリーのダーバー ~ ムグライ・ポイント ~(クトゥブ・インスティチュート・エリア)

2016年02月28日 22時04分59秒 | デリーNCR / DELHI NCR
学校の近くにあるしばらく営業していなかった
ロール屋の跡地にできたムガール料理の店。

メニューにはいろいろ書いてあるのだが、
インドなので(笑)存在するメニューは決まっている。
この店の良い所はその場で調理していないので、
基本的によそるだけなので早い。

・・・・と思っていたら、なんと
しばらく営業してなかったと思ったら・・・
看板が外されており・・・閉店した様子・・・。
安い、早い、上手い、三拍子揃ったいい店だっただけに、
非常に残念である。

           

住 所:Qutub Institute Area, New Delhi
電 話:不明
予 算:50Rs~

<食したメニュー>

チキン・ビリヤーニ・ハーフ 50Rs(約96円)
     
<店内の雰囲気>

スタンドのテーブルが1つ。

<感想と評価>



なんと50Rsで肉が2切れ入っている。
そして辛いソースと玉ねぎまでついてくる。

 我が校の学食はオッチャンの気分で休んでいる事もあり、
使えるなぁ・・・・ローテーション入りっと思っていただけに、
閉店は非常に残念である。

 評価は◎
      (3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)

■お断り■
 味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
 同意見・反対意見など、あると思いますが、
 あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
 気にしないでください。あしからず。

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に蕁麻疹・・・。

2016年02月27日 22時20分59秒 | 病気 / SICK
 それは先週の事だった。
      2012年3月以来、久々に蕁麻疹が出た。

夜中に腹痛に襲われ目が覚めた。
当然お腹が壊れていたのだが、
動けないほどではなかったので学校に行った。

下痢は収まったのだが軽い腹痛があって食欲はなかった。
14時頃になってふと気づけば手のひらが痒いっ
午後の授業は全く集中できす・・・・16時になった頃には、
全身が痒くなり、蕁麻疹が出ていた。

そこで、学校の向かい側にあるロックランド病院に行った。
たまたまヒンディー語も英語も堪能な学友を見つけたので、
一緒に行ってもらった。



受付で症状を見せたところ緊急外来に行けと言われた。
平日の夕方なので診療時間内だとは思ったが従った。

 緊急外来の医師はチラッっと症状(しかも手だけ)を診て、
問診するでもなく、血液検査するでもなく、脈を取るでもなく、
心拍数を確認するとか全く何もせずに看護師に指示を出した。

緊急外来のベッドに横になると左手に点滴用の針が刺され、
同時に血圧計と酸素量を図る器具が装着された。
写真でも解る通り腕に蕁麻疹が出ている。
                  
 

 インドの病院は前金制である。
お金を払えない人が多いためであろう。
この時も点滴用の薬剤や針などを学友が薬局まで買いに行ってくれた。
もし一人で行ったら自分で行かなければならなかったのか・・
と思い感謝の気持ちで一杯だった。

点滴が終わり全ての支払いと薬の購入が終わってから帰宅したのだが、
その時点(18時)では全身に真っ赤な蕁麻疹が出ていた。

 処方された薬は4種類。
薬の名前で調べたらこの2種類は胃腸薬だった。
               
 

こちらはアレルギーの薬。インドの薬はカラフルだが、
恐らく字が読めない人のため色で識別しているのだと思う。
               


そして体に塗るローション。
               


飲み方だが・・・袋に書かれてた。(笑)
袋から出したら解らんじゃろうに・・・・。
              


蕁麻疹は4・5時間で嘘のように消えたが薬の効力ではなさそう。
なお原因だが・・・・調べたワケでもないので推測であるが、
前日の昼に食べた韓国人の学友の弁当に入っていた、
烏賊の煮物だと思われる。

他の人はナントもなかったので私の身体が弱っていたので、
反応したのだと思われる。

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャイニーズ・アクロバティック・ショー。

2016年02月26日 21時52分59秒 | デリーNCR / DELHI NCR
学友の中国人からパンフレットをもらったので、
無料という事もあり行ってみた。
正直なところ無料なのでそれほど期待はしていなかった。

さすがに無料だけあって開演30分以上前から長蛇の列。
列に学友がいたら割り込み(インドでは当たり前)させてもらおう
と思っていたのだが誰もおらず、入場してみれば満席で通路の階段に座った。

それほど高さのない会場で普通の大きさのステージである。
空中ブランコなどの大技が繰り出されない事は解った。

それでも地味に凄い技が次々に繰り出され、
インドで観る機会がない事もあり楽しめた。

 

 

 



中国とインドは国境問題などで、あまり仲がいいとは言えないので、
こう言うイベントが増えるかどうかは解らないが、
また何かあれば行きたいと思った。

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーチン・エルナクルム地区の宗教施設。

2016年02月25日 22時34分59秒 | 南インド / SOUTH INDIA
コーチンの商業地区であるエルナクルムにある宗教施設を紹介する。

まずはKSRTCバススタンドの前にあるモスク。
あらっ と思ったのはモスクの一階が食堂になっている事だ。
 南インドではホテルと言うのは食堂の事で宿泊施設ではない。
   ホテルはロッジやゲストハウスなどと言うと通じやすい。
              


下の写真の様にシク教の寺院(グルドワーラー)では、
一階が商店になっているのは珍しくないのだが、
他の宗教の施設では珍しい。
              


北インドではモスクはモスクであって商店やら食堂ではない。
ただ・・・南インドでは違うのかゴアで見たモスクも、
一階が商店になっていたなぁ。

そこから湖の方向に歩いてインディアン・コーヒー・ハウスで朝食を食べ、
公園を南下した所にヒンドゥー寺院があった。


              
一見、寺院に見えないのだが、この門を入って行った所、
シヴァ寺院だったが・・・・・
マラヤーラム語が読めないので寺院の名前は不明。
内部には象がいて南インドの寺院らしかった。
              

              
当然・・・・フンもあった。



にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォート・コーチンの教会。

2016年02月24日 22時03分59秒 | 南インド / SOUTH INDIA
 フォート・コーチンの海岸近くは徒歩で十分であるが、
東部のマッタンチェリーに行ったりするのに自転車を借りた。

宿泊したホテルで自転車を借りたいと言った所、
裏手にある2軒を紹介してくれた。
道を挟んだすぐ裏手の一軒は10時頃から営業との事で開いておらず、
9時過ぎだったため隣のゲストハウスで借りた。

特に貸し出す時間など決まっておらず(笑)
夜まで借りて150Rs(約290円)の後払い。
借りる時にパスポートを預ける。

 

ちゃりちゃりグルグルと周辺を探索してみたが、
やはりヒンドゥー寺院やモスクは見当たらなかった。
ヒンドゥー教徒やイスラム教徒がいないわけではないと思うのだが。

で、街中で見かけた教会を紹介しておく。



 リトル・フラワー教会。



 マッタン・チェリーへ行く途中にあった、
セント・ピーター&セント・ポール教会は、
看板によるとキリスト教の東方諸教会に属するシリア正教会。



 マッタン・チェリーの外れのジュー・タウンにあった、
セント・ヤコブズ教会は1960年に建てられ、
1997年に改装されたと看板に記載があった。

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インドでゴルフ、71回目。

2016年02月23日 22時34分59秒 | スポーツ / SPORTS
 ここのところ・・・・ゴルフが嫌いになっている。
昨年の11月からすこぶる調子が悪い。
自分がどう言うフォームで打っていたのか、
全く思い出せなくなっている。

 いいショットを打ったフォームで毎回、
同じような力加減で打てればナイス・ショットになるはず・・・
なのであるが・・・・これができないところに、
ゴルフの難しさがあるのであ~る。



 ちょうちょが飛び始め、春が来た。
私の頭の中にもちょうちょが飛んでいる。

もう・・・何が悪いというレベルでない。
途中で帰りたくなった。
自分が何打打ったのか計算ができなくなるほど、
叩きに叩いた結果がこれである。



せめてもの救いが500ルピーであった。
パー1、ボギー1、ダブルボギー5、その他11・・・・。
10打以上叩いたホールが3つ・・・。1パットは2回。
18ホールが長かったのなんのって。

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケララ産コーヒー豆。

2016年02月22日 22時13分59秒 | 南インド / SOUTH INDIA
インド・アラビカA (400g)
自家焙煎
ジェットコーヒー株式会社


 昨年の年末に南インドのケララ州に旅行した際に、
何種類かのコーヒー豆を購入した。
どれが美味しいのか解らなかったので、
外れてもいいように種類ほど買ってみた。

以前、ケララ土産にコーヒー豆をもらったことがあるのだが、
物凄く細かく挽いてあり、くれた本人さえもが、
インスタント・コーヒーだと思った程だった。

 南インドでは紅茶と同じくらいコーヒーが飲まれている。
販売店で見たところ意外にも原産地はケララは少なく、
チェンナイ(タミル・ナードゥ州)やバンガロール(カルナータカ州)が多かった。

 ケララ産にこだわって買った中にフレーバー・コーヒーがあった。
一つはチョコレート風味。開封時にもチョコレートの香りがしたが、
粉にお湯をかけるとかなりの香りがたつ。
入れてみればそれほど香らないのだが・・・。
パッケージに書いてある通りミルクを入れるとまろやかになる。
はちみつとの相性もバツグン。

 

もう一つは・・・買うのを迷ったのだが、
なんと生姜風味。紅茶ならいいのだが・・・
果たしてコーヒーに合うのか

開封してみると色が薄い。
そして生姜のかけららしき物が見えるが、
うっすらと香る程度である。
お湯を注いでみても・・・あんまり分からない。
と言う訳で・・・味も生姜の味はあまり感じなかった。

  

フォート・コーチンの海岸に向かって右側の道を
ちょっと行ったあたりにある紅茶の店で購入した。
150Rs(約290円)。

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【インドのフルーツ】 ~ラズベリー(ほおづき) ~

2016年02月21日 21時38分59秒 | デリーNCR / DELHI NCR
インド人に「ラズベリー」を食べるかと言われて、
インドでもラズベリーが食べられるのか・・と喜んでみたら、
 なんと「ほおづき」だった。

 じぇんじぇんラズベリーじゃないしぃ。
英語のラズベリーは木苺だしいぃ・・・。
調べてみたら、ほおづきは英語でグランド・チェリーだったのだが、
これも違うような・・・・。

で、インドのラズベリーこと「ほおづき」は、
上記写真のように丸めて売られている。
この一固まりで30Rs(約57円)だった。
羽根つきの羽根そっくりである。

 

 切ってみた・・・・・。(笑)
あまり変わらないが・・・縦切り、横切り。



味は、ほおづきである。若干の甘味と酸味と苦味がある。
食べる時には気にならないが、小さな小さな種は意外にも結構固い。

ビタミンBの一種のイノシトールが含まれており、
体内の脂肪が肝臓に蓄積しないようにコントロールする働きがあり、
さらにコレステロール値を減らす働きがあるらしい。

ビタミンAと鉄分も豊富なので食べたいところだが、
もう少し美味しければなぁ・・・・。

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フレンチ・プレス。

2016年02月20日 22時42分59秒 | デリーNCR / DELHI NCR
【正規品】BODUM ボダム
KENYA フレンチプレスコーヒーメーカー
0.5L 10683-01J
クリエーター情報なし
Bodum (ボダム)


 フレンチ・プレスを購入した。
理由はケララで買ったコーヒーの粉が細かすぎて、
ドリップだとフィルターが目詰まりしやすく、
抽出に時間かかる上に冷めてしまうからだ。

一見、紅茶用に見えるがコーヒー用である。
スイスのボダム社製で500CC用。計量スプーン付。
1700Rs(約3270円)で、日本で買うより若干安い。

インドでは、ここで買える。
          


一種類しかなかったので選択の余地はない。
迷わずに買える。そこがインドの良いところ。

大きく分けてパーツは2つである。
取っ手のついたビーカーとプレス用の円盤が付いた蓋。

ビーカーと取っ手は温めると外れる。
プレス用の円盤の部分もネジ式になっているので外すと、
このようになる。コーヒの粉が挟まるので、
毎回外して水ですすいだ方が良い。

 

一人分の入れ方だが、
ビーカーに専用スプーンで2杯のコーヒー豆を入れる。



専用スプーンで指定量を入れると凄く濃いコーヒーが入るので、
(それはそれで美味しいのだが・・・)
日常的には1杯半くらい薄めに入れている。
公式サイトによると・・・
お湯120CCに対して、粗挽き豆7gを推奨している。



沸騰したお湯を豆が浸る程度入れて豆を膨らませる。



残りのお湯を注いで少しかき混ぜて4分間待つ。
プレスを下げて、そろそろとカップに注いで頂く。



ビーカーには最後に少しお湯が残るが、
全キリ入れると粉まで入ってしまうので残した方が良い。
残った粉は紙フィルターで濾過して捨てている。

今まではコーヒーメーカーで入れたり、
手動でドリップしたりしていたが、
フレンチ・プレスにしてみるとコーヒーの深みが全く違う気がする。
すっかりフレンチ・プレス派になってしまった。

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オランダ人墓地。

2016年02月19日 22時19分59秒 | 南インド / SOUTH INDIA
フォート・コーチンの海岸沿いを南東に向かうとある。



門に書かれたところからすると・・・
聖フランシス教会の管理下らしい事がわかる。



門も閉まっていたし、誰もいなかったので、
門の隙間から写真を撮ったのだが、
あまり使われている様子は感じられなかった。



オランダの東インド会社がコーチンを統治したのは、
1660年~1949年である。
その時代には使用されていたのだろうけれど、
今は昔と言ったところか。

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インド・ポルトガル博物館。

2016年02月18日 21時50分59秒 | 南インド / SOUTH INDIA
フォート・コーチンの南東の外れにあり、
ビショップ・ハウスとも呼ばれている。



この入口から入ると看板があるので、
 矢印に沿って進んで行く。

  

右側には・・・・この様な建物があるのだが、
入場できないようで、警備の人に止められる(笑)。
いや写真を撮ってただけなんだけど。



建物の入口でチケットを買う。
25Rs(約48円)で、やっぱり内部は撮影禁止。



インド最古のカトリック・コミュニティに関する書物を所蔵しており、
その他、コーチン司祭管区の聖職者の衣服、彫像、
シルバーの行事用の十字架、祭壇の後ろにある装飾などが展示されている。

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【インドの教会】 ~ シナ・ゴーク ~(マッタンチェリー)

2016年02月17日 22時27分59秒 | 南インド / SOUTH INDIA
 マッタンチェリーのユダヤ人街の奥にある、
1568年に建てられたユダヤ教の会堂。
現在も礼拝が行われている。

 

どん詰まりにあり左側より入場。
チケットはなかったが入口で5Rs(約10年)の入場料を支払って入場。
内部は撮影禁止なので写真はないが、
キリスト教の教会とは趣が違っていて興味深かった。



1662年にポルトガルによって破壊されたが、
1664年にオランダによって再建された。

この辺りは現在3家族程度しか居住していないようだが、
両側に連なる土産物屋は賑わっていた。

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【インドの宮殿】 ~ マッタンチェリー宮殿 ~(マッタンチェリー)

2016年02月16日 22時08分59秒 | 南インド / SOUTH INDIA
 フォート・コーチンで自転車を借りて向かった。
道路沿いにこの様な建物がある所が入口だった。
感じからして昔はこの周りにも建物があったと思われる。



門をくぐり抜けなくとも(笑)脇からも入れるが、
進んで行くと通称ダッチ・パレスと呼ばれる、
マッタンチェリー宮殿が現れる。

 

 インド各地のマハラジャ宮殿を知っているので、
この建物を宮殿と呼ぶにはちょっと物足りない気がする。
右側で5Rs(約10円)のチケット買って階段を上って入場する。



ポルトガル統治下の1555年にコーチンのマハラジャ宮殿として建てらた。
その後、オランダ統治下の1663年に総督邸となったため、
ダッチ・パレスと呼ばれるようになったらしい。

宮殿の2階がが博物館になっているが写真撮影は禁止。
5Rsなので、まぁ満足。

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴァスコ・ダ・ガマの墓。

2016年02月15日 21時59分59秒 | 南インド / SOUTH INDIA
ヴァスコ・ダ・ガマの「聖戦」
: 宗教対立の潮目を変えた大航海
ナイジェル クリフ
白水社


 ヴァスコ・ダ・ガマ・・・・1460年頃の生まれ。
ポルトガルの航海者、探検家である。
ヨーロッパからアフリカ南岸を経てインドへ航海した、
記録に残る最初のヨーロッパ人であり、
インドへの航路を初めて「発見」した人物であるとされる。
これによって、ポルトガル海上帝国の基礎が築かれた。

 1498年5月28日、ヴァスコ・ダ・ガマは部下と共に、
ケララ州のカリカットの上陸した。
(中略:省略しすぎ。)

1524年8月30日ゴアに到着したが体調を崩し、
12月24日にコーチンで亡くなった。

 これが聖フランシス教会にある柩の跡である。
「跡」と言うのは・・・遺体はここに埋葬された後に、
母国ポルトガルに運ばれたからである。教会内の右側にある。

 

 

ゴア州にヴァスコ・ダ・ガマと言う町がある。
ヴァスコ・ダ・ガマにちなんで1543年にできた町で、
1961年までポルトガルの統治下にあった。

実は私、2015年の1月4日に行っている。
そしてこの墓のある教会を訪れたのが12月30日である。
2015年は正にヴァスコ・ダ・ガマに始まり、
ヴァスコ・ダ・ガマに終わったのであった。

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする