腹ぺこあおむしの『むしゃむしゃ日記』

将来の夢に向かって、コツコツ、もぐもぐ、まい進中♪手捏ねパンで、大好きな人たちを笑顔にしたいです。

車をとばしてでも買いに行きたいパン。

2012-05-19 15:12:08 | グルメ
パン作りを仕事にしたい、現実的に思うようになったのは、素敵な女性に出会ったから。

元は普通のOLとして働かれていたそうですが、パンへの強い関心と努力、そしてその人柄により見事に夢を実現。天然酵母の手ごねパンで、たくさんの人を笑顔に、幸せにされています。

月に一度だけの工房販売。ずっと行きたかったのですが、やっと本日!念願叶って行けるようになりました!

工房販売は12時からとのことで、少し早めの10分前に着いたのですがすでに待ってる人が(; ゜Д゜)!
早めに着いてよかった!


▲5分前になるとかわいい看板が出てきました。

パンを求めてぞろぞろと工房前に並びます。
先にパンを買われた人とすれ違うのですが、みなさん満足そうな顔をされていて、すごく嬉しそう
それを見てなんだか私まで嬉しくなっちゃいました。早く買いたい~~!

やっとパンが目の前に!15種類くらいありました。久しぶりにお会いしたのですが、なんと顔を覚えててくれましたよお話もできて嬉しかったです!

今回ゲットしたパンはこちらの5種類↓


▲戦利品なり!


スコーン。黒ごま食パン。ココアとチョコ クルミ ライ麦。



はちみつゼリーとクルミ。枝豆とベーコン ペッパーパン。

「はちみつゼリー」というものが存在するらしく、その正体が気になります。。

全て食べたいけれど、今の気分でまずはこちらをいただきます。


▲宝石のような見た目のペッパーパン。生地にブラックペッパーが練り込まれていて、ピリッとします。噛んだ瞬間パン自体の甘さもすごく感じます。


どのパンもずっしりと、しっとりしていて、それぞれのパンに重みがある。

一つ一つ気持ちを込めて作られたパンを、大事に大事にいただきます。

うちごはんにお金払えます.~母の日ver~

2012-05-14 12:32:33 | 料理


5月13日、年に一度の母の日です。

お花屋さんはもちろん、ケーキ屋さんやコンビニにも『母の日』のノボリが上がっています。

我が家では、姉が腕をふるって夕飯を作ってくれました。

料理上手な姉が作る、母の日ディナーです!


▲メインのオムライス(手作りデミグラスソース添え)ガスパチョ春野菜のグリル
ガスパチョにはトマト、赤パプリカ、ニンジンなど、赤系の濃い野菜がたっぷりと入っています。グリルレモンベースの味でさっぱりといただけます。


▲ふわふわトロトロ~の卵。ソースと合うんだなぁ(*´∇`)

もちろんデザートもあります。


▲サマンサのドーナツ(ピスタチオ)にバンホーテンのバニラアイスとキュートなを添えて。

姉が作る料理は丁寧で、すごく手がこんでいます。味はもちろん保証付き

その辺のお店より、断然美味しいディナーを家族そろって食べられて、母だけでなくみんな幸せを感じていました。
何度「美味しい」と言っただろう(笑)

母の日だけでなく、日常的に食べたい、そんな料理です

見て楽しい、もらって嬉しい。

2012-05-13 12:22:12 | グルメ


出張の楽しみの一つ
お土産もの。

何の目的もなくプラプラ見るだけですが、宝石のようにキラキラと光るスイーツたちに誘惑されまくりです。
最近はもっぱらスカイツリーネタを見かけます。

ちなみに私のお気に入りは、以前ご紹介した、辻口シェフプロデュースのこちら。

お豆スイーツの『feve』。和と洋がコラボしたお豆スイーツがずらりと並んでいます。中身もオブジェとして飾られているので、何を買おうか迷ったときの参考になります。

こんなキュートなものを発見しました。

▲お絵描きマカロン。食べるのがもったいない!

そしてこちらの素敵なスイーツをゲットしちゃいました。

samantha thavasaのドーナツ。クランベリーやピスタチオなど、色鮮やかなドーナツが6種入っています。母の日に、ね!

アレもコレもは買えませんが、見ているだけで十分楽しいです。
千疋屋のフルーツロールケーキ、食べてみたいなぁ

最後の〆はやっぱりカレー。

バターの香りがふわっとする、ちょっと贅沢なビーフカレー。
飛行機が眺められる素敵な席でいただきました。

誕生日のお祝い。

2012-05-07 23:05:33 | グルメ
母上の誕生日。

平日ということもあり、お家でお祝いをすることに。
仕事帰りにお寿司を買い、ケーキは前日の晩に作りました。

お吸い物とごま和えを付け合わせに作りました。

メインのお寿司~(*´∇`)!

▲ここのお寿司、めちゃめちゃ美味しいんです!他ではもう買えません。手前は生ハムとアボカド!


▲この光りかた!鮮度抜群(*´∇`)

お寿司の後でもサッパリいけるように、ヨーグルトチーズケーキを作りました。


▲ケーキにかけたいちごジャムが思いの外美味しかったので、ちょっとご紹介。よかったら作ってみてください。

いちごジャム
鍋にいちご200グラムを入れ、砂糖40グラムをまぶして一時間おく。いちごの存在を忘れかけたころに、火にかけて数分ぐつぐつさせる(お好みでいちごをつぶす)。火を止めてレモン汁小1を加えて混ぜる。
甘ったるくなく、いちごの食感も残せるので、市販のジャムより断然こちらが好きでした。

ブルーベリーでも代用できますし、ヨーグルトに入れたり、パンに塗ったり、使い勝手がいいですよ

仕事もしながら私たちとの時間をずっと大切にしてくれた母。愛がこもった手料理のおかげで、娘はすくすくと育ち食いしん坊になりました。
年に一度と言わず、母への感謝の気持ちは常にもっていたい、そして行動に移していきたいものです。
お母さん、いつまでも元気でいてね

シアワセのお裾分け。

2012-05-05 12:35:15 | 日記

高校の同級生の結婚式。

大分の「ララシャンス迎賓館」という、たくさんの木々に囲まれた、まるで軽井沢のような素敵な雰囲気の場所に招待されました。

笑顔がチャーミングな友人は、いつも以上に笑顔が光っていて、とても幸せそう。
素敵な花嫁姿を見ることができてよかったです

式場の雰囲気もさることながら、お料理一品一品も美味しかったです。
ちょっぴりご紹介。


▲9パレットオードブル。大分近港の旬な鮮魚がたくさん。


▲新鮮な真鯛と旬の野菜のパートブリック包み焼き。


▲世界のパティシエ辻口シェフとのコラボデザート。フロマージュの中には甘~いフルーツが包まれており、ひまわりのようなパイナップルもキュート。


▲嬉しいことに、引き出物にも辻口シェフのスイーツ詰め合わせが

結婚式や披露宴自体がメインではありますが、料理が美味しいのはやはり嬉しいものです。
美味しくて楽しい、ステキな結婚式でした。
本当に本当におめでとう