goo blog サービス終了のお知らせ 

腹ぺこあおむしの『むしゃむしゃ日記』

将来の夢に向かって、コツコツ、もぐもぐ、まい進中♪手捏ねパンで、大好きな人たちを笑顔にしたいです。

見て楽しい、もらって嬉しい。

2012-05-13 12:22:12 | グルメ


出張の楽しみの一つ
お土産もの。

何の目的もなくプラプラ見るだけですが、宝石のようにキラキラと光るスイーツたちに誘惑されまくりです。
最近はもっぱらスカイツリーネタを見かけます。

ちなみに私のお気に入りは、以前ご紹介した、辻口シェフプロデュースのこちら。

お豆スイーツの『feve』。和と洋がコラボしたお豆スイーツがずらりと並んでいます。中身もオブジェとして飾られているので、何を買おうか迷ったときの参考になります。

こんなキュートなものを発見しました。

▲お絵描きマカロン。食べるのがもったいない!

そしてこちらの素敵なスイーツをゲットしちゃいました。

samantha thavasaのドーナツ。クランベリーやピスタチオなど、色鮮やかなドーナツが6種入っています。母の日に、ね!

アレもコレもは買えませんが、見ているだけで十分楽しいです。
千疋屋のフルーツロールケーキ、食べてみたいなぁ

最後の〆はやっぱりカレー。

バターの香りがふわっとする、ちょっと贅沢なビーフカレー。
飛行機が眺められる素敵な席でいただきました。

誕生日のお祝い。

2012-05-07 23:05:33 | グルメ
母上の誕生日。

平日ということもあり、お家でお祝いをすることに。
仕事帰りにお寿司を買い、ケーキは前日の晩に作りました。

お吸い物とごま和えを付け合わせに作りました。

メインのお寿司~(*´∇`)!

▲ここのお寿司、めちゃめちゃ美味しいんです!他ではもう買えません。手前は生ハムとアボカド!


▲この光りかた!鮮度抜群(*´∇`)

お寿司の後でもサッパリいけるように、ヨーグルトチーズケーキを作りました。


▲ケーキにかけたいちごジャムが思いの外美味しかったので、ちょっとご紹介。よかったら作ってみてください。

いちごジャム
鍋にいちご200グラムを入れ、砂糖40グラムをまぶして一時間おく。いちごの存在を忘れかけたころに、火にかけて数分ぐつぐつさせる(お好みでいちごをつぶす)。火を止めてレモン汁小1を加えて混ぜる。
甘ったるくなく、いちごの食感も残せるので、市販のジャムより断然こちらが好きでした。

ブルーベリーでも代用できますし、ヨーグルトに入れたり、パンに塗ったり、使い勝手がいいですよ

仕事もしながら私たちとの時間をずっと大切にしてくれた母。愛がこもった手料理のおかげで、娘はすくすくと育ち食いしん坊になりました。
年に一度と言わず、母への感謝の気持ちは常にもっていたい、そして行動に移していきたいものです。
お母さん、いつまでも元気でいてね

田舎のビストロ。

2012-04-15 22:07:56 | グルメ


食いしん坊が集まった小池ンジャーのグルメツアー。2012初のグルメ会は、近場の佐賀人3人で唐津で集合。

鏡山のふもとにひっそりとそびえる、人気のレストラン。
順番待ちも珍しくないとのことで、11時のオープンとともにお店に着きました。


ヨーロッパを思わせる白い外観がステキです(*´∇`)


木を基調とした、温かみのある店内。


天気がよかったので、日差しが差し込むテラス席でいただきました。目の前に見えるグリーンは虹の松原です。

お昼のメニューは、人気のランチプレートパスタランチなど。コースは2500円くらいだったかな。

10種のおかずが盛られたプレートパンor雑穀米デザートドリンクが付いた、食いしん坊にはたまらない内容のランチプレートをいただきます。


▲色とりどりのおかずがキレイに盛られています。
メインのメンチカツを始め、スモークサーモンとアスパラの春巻き、海老とアボカドのサラダ、ミネストローネなど、どれも手の込んだお料理ばかり。どれから食べよ~(*/□\*)


手作りのパンはお料理のソースを付けながら。チーズのパンは塩加減が最高!


▲デザートも豪華です。ふわっふわのシフォンケーキに、濃厚な苺シャーベット、生チョコ。

お店を出るときは既に満員で、お店の人気ぶりがうかがえます。
夕日が見える夕方とかも絶対キレイだろうなぁぁ

シアワセじゃ


*田舎のビストロpopote*
唐津市浜玉町浜崎2597-1
0955-56-2311
営業:11:00~21:00
定休:月曜、第三火曜

眺めのいい場所でのランチ。

2012-04-07 19:48:23 | グルメ
雲一つなく気持ちがいいですね。桜もちょうど見頃です。


お弁当を作ってお花見もいいですが、本日は眺めのいい場所でランチをしました(^人^)


佐賀県庁最上階にあります、さがんれすとらん志乃


予約をしていて正解!土曜日の12時前に行きましたがすでに満席でした。
お腹がぺこぺこだったので、色々なおかずが食べられる、今月のランチにしました♪

プレート4種盛り合わせ、ローストビーフ(←お造りに変えることもできます)、ごはん、味噌汁、漬物、コーヒー、デザートがついています。


▲豚バラ肉と春キャベツの炒め物、鰆の塩焼き、揚げ豆腐と竹の子の唐揚げ、桜海老と小松菜のお浸し。



▲佐賀牛A5のローストビーフ野菜とともにパクリ♪


どうしてもステーキが食べたかったので、単品で注文しみんなでシェア―しました^^

▲あ、あぶらが光ってる!マスタード(粒つぶ)を付けていただきます。付け合わせのマッシュポテトがとてもクリーミー!


佐賀のご当地グルメ!

シシリアンライス。たっぷり野菜の下には、味付けされた柔らかい牛肉、とろ~り卵が隠れています。


ここぞとばかりに牛肉ばかりいただいちゃいました
ごちそうさまです

忘れられないベーグル。

2012-04-01 21:40:27 | グルメ
食べた瞬間からとりこになってしまいました。

まさに中毒性

malle delicatessen + cafeのベーグル。


オーブンで焼くと表面はカリッと、中はもちもち。そして、目を見張るほどにた~っぷり具材が詰まっており、今までのベーグルの概念がくつがえされるほどの衝撃があります。

今回は夕方に伺ったので、残念ながらわずかしか残っていませんでした(´Д`)やっぱり人気なんですね。



キャラメルマキアート&ローストアーモンド



▲キャラメルクリームとアーモンドが入っています。


生地にブルーベリーとかが練り込まれてるのはよく見ますが、こういうのは本当に初めて!
わたしが知らないだけ


ケーキも買ってみました。


▲蓮根と大納言のケーキ、ラムレーズン入りチーズケーキ。


蓮根&大納言の気になるお味ですが、野菜が抜きん出た主張してるわけでもなく、スイーツとして十分美味しくいただけます。パウンドケーキを凝縮してレベルアップしたような感じです。レベル5くらいアップ。



▲まるでお花模様

春は新作メニューが出るとのこと。
パンとケーキしか食べたことないので、次はぜひともお料理を食べたいものです。