SOZANSUの駄作写真館

北海道の鉄道写真を駄作ながら載せていきます。
記事と全く関係ないコメントは即刻削除します。

if(もしも…)

2009-10-29 17:03:26 | その他のカメラ
今朝も「8771レ」の撮影に出かけた。
今日はB更新機の重連だった、オマケは無い。

それはさておき…
撮影後、帰りの運転中にこんなことが頭に過る…。

「北海道からDD51が無くなったら、自分はどうするのだろうか?」

あくまでも、個人的には現在道内で見れる車両の中で
最も魅力を感じるのが「DD51」である!ということです。
SLのC11も魅力に感じるが自分の中では「DD51」がNo.1なのです。
DD51が北海道で見れなくなった時、自分は撮影を続けるのだろうか??
もしかしたら「DD51の引退=自分の趣味の終了」なんてことも考えられます。

出来ることなら「いつまでも」DD51を撮り続けたいがそれは無理だろう…。
そして、自分にとって「DD51」を越える車両が現れるだろうか…??

違和感…?

2009-10-27 04:41:56 | その他のカメラ
JR北海道の10月のダイヤ改正から特急「オホーツク」の遠軽方先頭車が
従来の「キハ183系スラントノーズ」から
9月まで特急「とかち」の先頭車として使用されていた
「キハ183系貫通車、1500番台?」に変更されました。
オホーツクの良さは両端のスラントノーズからの編成美にあると思いますが
この車両は塗装も異なり違和感を感じます…。
う~ん何か変な感じ…やはり見慣れていないというのは大きいのですね…。

オマケ付き^^

2009-10-23 14:43:23 | その他のカメラ
グリコのオマケではありませんが(苦笑)
今朝の「8771レ」より。
久々のオマケ付きを撮れました^^
時間帯から思い切りの逆光ですが…。

今の札幌近郊は紅葉の最盛期!
自分もあまりの美しさに暫しウットリでした^^

撮影時間は日々少なくなりますが
まだまだ「シーズン」は終わらない事を実感した次第であります!
これからも撮り続けますよ^^

嬉しき^^10月

2009-10-05 18:46:28 | その他のカメラ
私の屁タレ撮影のメインターゲット「1080列車」
先月はDF200の牽引でしたが
今月から単機ながら「DD51」に戻ったようです^^
ここで見るDD51が好きな自分にとっては朗報です!
なぜ、DD51に戻ったかは不明なのですが…。

代わりと言ってはなんですが…「8083列車」がDFになった模様??
もちろん、石北区間はDD51のプッシュプルですよ^^