SOZANSUの駄作写真館

北海道の鉄道写真を駄作ながら載せていきます。
記事と全く関係ないコメントは即刻削除します。

釧路に行ったならば…part3

2011-02-06 11:27:23 | その他のカメラ
撮り鉄ならば…ここでは確実に撮りたい場所だろうとは思います。
「釧路川橋梁」SLやノロッコ号の撮影ポイントとして有名ですよね。

自分は当初、ここで上りのSL湿原号を撮るつもりでいました。
しかし、先の日記で書いた通りでSLの通過時間には数分間に合いませんでした…。
ですが、ここに来たからには…何かは撮って帰りたい!
時刻表で確認すると、20分程待てば普通列車が2本立て続けに来るではないか!
鉄橋を照らす夕日に「ギラリ」のカットを期待しつつ、2本の普通列車を待ちました。
基本的に「キハ54」で運転されるこの辺りの普通列車…楽しみで^^
1本目の上りでどの辺りが輝くか判断し試し撮り、2本目の下りで勝負に出ます!
悪い「ギラリポイント」に通常撮影では面白味が無いと判断、「流し撮り」で勝負に出ます。



正直…失敗となりました、あまりスピードの出ていない区間でSSが早すぎて…
流れ方が中途半端になってしまいました。また、車体の輝きも半端。
何とも「微妙」なカットとなってしました(苦笑)

釧路に行ったならば…part2

2011-02-04 13:31:57 | その他のカメラ
これは撮るかな…?
根室本線の主役でしょうね「キハ283系 スーパーおおぞら」



当初これを撮る予定は全然ありませんでした。

1月31日の自分の予定。

下り「SL冬の湿原号」⇒市内に戻り「石炭列車」⇒釧路川で「上り湿原号」
以上の予定で組んでいました。

しかし、石炭列車の出来に納得がいかず、粘った結果、上り湿原号に間に合わず。
僅か数分の遅れでした…(涙)
釧路川に着いた時、鉄橋を照らす夕日に「ギラリ」を期待して
「キハ54」の普通列車を待つことにして、2本撮って終了、出来は…(苦笑)

時刻は16時少し前、レンタカーの返却まで時間はあるがお土産も買わないといけない。
しかし、撮影場所によっては16時17分発の「スーパーおおぞら」を撮れるかもしれない?と…

そういえば市内のとある鉄橋が雑誌に載っていたのを思い出す。
釧路駅前に戻り、行き当たりバッタリで新富士方向へ。
やがて鉄橋を発見、通過まであと数分か??
構図は適当、撮影条件は「LED」対策でTVモード「SS1/500」でセット。
暗さからISO1600としました、ギリギリで撮った「釧路」でのラストカットだったのです。

貫通「8連」のスーパーおおぞら…さすがの貫禄を感じました。

最後に反対側だったら良かった…電線がモロ被りである(苦笑)

釧路に行ったならば…

2011-02-03 15:09:28 | その他のカメラ
これも押さえておきたいところだろうと思います。

「釧路臨港鉄道」の石炭列車。



DLのプッシュプル…石北臨時貨物にも通じるものがありますね^^

びっくりしたのが…思いのほか編成が長く全てをおさめる事が出来るのか?という事です。
これは「春採湖」の湖畔から適当に撮った物で
高台の建物が気になりますが…何とかおさまってくれました。

先頭の「電気式DL」の青が晴天に映えて美しい。

釧路に行ったならばぜひとも撮られて下さいませ!

北海道は「でっかいど~」

2011-02-01 15:47:51 | その他のカメラ
昨日は「SL冬の湿原号」の運転日の中で唯一の重連運転の日。
これまでは土日に設定される事が多かった「重連運転」ですが
今年は「何故か?」平日に運転されました。
理由は判りませんが色々な事情があるのでしょう。

自分はこの辺りの撮影ポイントにあまり詳しくはありません。
唯一と言えるのが「サルルン展望台」からの俯瞰。
ただ、ここは「超」の付く有名ポイント、
生半可な覚悟では到底好位置では撮影出来ないでしょう。

昨日はmixiでお世話になっている方とご同行させて頂きました。
その方におんぶにだっこで撮影ポイントを教えて頂きました。




それがここになります、通称「二本松」と言われているようです。
ここもかなりの有名ポイントらしく、現場に到着した時には
多くの「三脚」が並んでいました。
その中で自分「なり」のBESTポジションは確保したつもりです。
本来ならばもっと「広角」に撮りたいところですが、
そうすれば線路付近の撮影者が入ったり、手前の木々や枝も入ります。
自分なりここを表現したつもりですが、かなり難しい構図でした…。

同じ北海道でも道央圏とあちらではこんなに景色が違うと痛感した次第です。
やはり北海道は「でっかいど~」でした^^