SOZANSUの駄作写真館

北海道の鉄道写真を駄作ながら載せていきます。
記事と全く関係ないコメントは即刻削除します。

また逢う日まで

2013-02-23 07:40:00 | その他のカメラ
DF200‐61号機に牽引されて『HD300-901号機』は地元に帰って行きます…
この時に2台のカメラが無ければこのカットは押さえる事が出来ませんでした。



札タを発車してからかなりの時間が経っていますが、HD300-901号機の長~い旅はまだ始まったばかり
都合がつくならばこの先ももっと撮影したかった…。

今度この機関車を見る時は何時の日か…?
その時は『901号機』なのか?それとも『○号機』でしょうか?

以下に参加しています、気が向けば「1ポチ」お願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
にほんブログ村

ようやく出会えた

2013-02-18 10:30:00 | その他のカメラ
道内に在籍する機関車の中で…
自分にとって『鬼門』だったのが…
DD51-1184号機とDF200‐901号機でした。

前者は去年漸く撮影する事が出来て、残るは後者となりました。
現実には901号機は全く撮影経験が無いという訳ではないのですが
『正装』の貨物列車の先頭にたった姿をゲットした事はありませんでした。

2月16日は『HD300-901号機』が地元に帰る日…
これを撮るべくプチ遠征した自分は行った数か所の撮影地で多くの方を見かけました。
やがて時間は過ぎていき、その時は迫る…すると自分にとって大切な方より
今日の『94レ』に901号機が入るよ!とのメールが届く…
このメールが届いた時、自分は伊達のラーメン店で寒さ凌ぎの昼食中…
時間的猶予は少ない、慌ててラーメンを平らげたのは言うまでもありません^^
その足で最も近い駅の『北舟岡駅』に向かいました。



駅に着いて約10分程度経ってから901号機は来ました。
駅には数名スタンバイされており、決して『BEST』ポジションでの撮影ではありませんでしたが
その姿をしっかり記録出来た事は自分にとって大きな意味を持ちます。
DF200-901号機とHD300-901号機、2月16日は『901号機』繋がりとなった訳です^^

以下に参加しています、気が向けば「1ポチ」お願い致します。
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へにほんブログ村

カメラ目線

2013-02-17 10:50:00 | その他のカメラ
昨日の日記にて載せた場所からの1枚です。



本命は『HD300‐901号機』の回送なのですが
個人的に『良い』カットが撮れましたので載せてみました。

ここを走るキハ141系は痛みが激しいのは、昨日お伝えした通りですが
ここの楽しみとして『お馬さん』とのコラボがあります。

昨日、ここには3時間弱いました。
本命が行った後に馬が放牧され始め、柵越しながらコラボで撮る事が出来ました^^
寝台特急に特急に貨物に普通列車に…と五目撮りしましたが…
『唯一』母馬がこちらを向いているカットがありました^^

貴重な『カメラ目線』カット…思わず笑みがこぼれそうな1枚です。

以下に参加しています、気が向けば「1ポチ」お願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
にほんブログ村

日の出前…

2013-02-16 20:00:00 | その他のカメラ
今日は大切な日…
ここに着いたのは午前6時頃…
まだ真っ暗だった…

少しずつ夜が明けはじめ…
空が青くなり始めた頃、痛んだ車両が来ました…
あまりの姿に言葉を失いました…



キハ141系はまだここを走り始めてそんなに経っていないのだが…
このおよそ30分後、今日の『大本命』は来るのです…

以下に参加しています、気が向けば「1ポチ」お願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
にほんブログ村

一面の雪景色を行く…

2013-02-15 16:40:00 | その他のカメラ
DF200牽引の貨物列車



雪は『厄介者』だけど…こうして真っ白だと美しく見えるものです。
そう…ここは北海道、そして今は2月、あらためて冬の最盛期を再認識しました。

以下に参加しています、気が向けば「1ポチ」お願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
にほんブログ村

2013年「SL冬の湿原号」…part4

2013-02-14 05:50:00 | その他のカメラ
今回の遠征での最後のカットです。



8日、釧路行きの『SL冬の湿原号』釧路川橋梁です、〆も『ここ』と思っていましたので。
とにかく間に合って良かったの思いが強かったです。

アングルとしては前日同様に編成全てを入れる感じで撮りたかったのですが
前日からの降雪で足場が確保出来ず、同じ角度から撮影出来ないので
機関車をアップで狙う事に変更しました、ただ普通に写しても面白みがないので『流し撮り』としました。
それが添付した画像になります。

逆向きが先頭のSLは個人的にあまり好みではないので失敗しても構わないとの気持ちが
果敢な挑戦をさせたのだと思います。

以下に参加しています、気が向けば「1ポチ」お願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へにほんブログ村

2013年「SL冬の湿原号」…part3

2013-02-12 12:40:00 | その他のカメラ
翌8日、積雪の釧路の朝でした、10cm程度は積もったと思います。
ただ、天候は良く、朝日が眩しいくらいでした、また、気温もTVでは氷点下2℃くらいでした。
この日の予想最高気温はプラス2℃となっていました。

10時前にホテルを出発、前日の夕食時に相棒と撮影場所を『何所に』にしようと話し合っていました。
今回は自分がどうしたいしたいというのは一切封印し
相棒がこのような所で撮りたいという意見を聞き、それを参考に自分がポイントを選びました。

まず、ニ択…数多く撮りたいか?それともこちらに来ているという感じが強い所で
一か所で勝負するか?を聞いたところ、後者良いという事でしたので
釧路川橋梁からの追いかけは選択肢から無くなりました。
それでも何か所では撮りたいところですので1発目をなるべく撤収が早く出来る所という事で此処を最初としました。



釧網線の塘路~茅沼間の国道沿いの駐車帯より

煙は出ないと思っていましたが、思いのほか出ていました^^
撮影後、相棒が列車と鶴を撮影したいとの事で『茅沼駅』に向かいます。

以下に参加しています、気が向けば「1ポチ」お願い致します。
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へにほんブログ村

2013年「SL冬の湿原号」…番外編

2013-02-11 19:00:00 | その他のカメラ
今回の遠征でのもう一つの大きな標的『丹頂鶴』
去年の遠征で『SLと鶴』という目的から茅沼駅にて撮影しました。
しかし、今年はSLは捨てて、純粋に『鶴』のみ狙ってみました。
はっきり言って鶴の為だけに買ったと言ってもいい新レンズ、
遠征先で本格的に撮影を行うという『ギャンブル』に出ました。



鶴のみならず、鳥の撮影は殆ど未経験の中、いきなり現地で本番を迎えるという事、
これが如何に難しい事かこの時の撮影で痛感する事になります…。
しかし、何度も挑戦したいという欲望に駆られるのは間違いないです!

次にここに来るのは…今年の冬の湿原号の期間中か?はたまた来年の湿原号の時となるのか??

以下に参加しています、気が向けば「1ポチ」お願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へにほんブログ村

2013年「SL冬の湿原号」…part2

2013-02-11 11:00:00 | その他のカメラ
釧路に着いて1発目の撮影後、やはり『追いかけます』。
しかし、色々と撮影場所を考えているうちに『丹頂鶴』を今回は撮りたいと考えていた為
『鶴居村』に車を走らせる事に決めました。
その時の画像は後ほど紹介出来る時があればと思っています。

今回の遠征では珍しく『相棒』が居る為、その方を迎えに行く為
1度釧路駅に戻る必要があります。
(仕事の都合があり行きは別々の列車で釧路入りしたのです。)
その前に釧路行きのSLをやはり『釧路川橋梁』で待ち構えたのです。



SLは自分が釧路では経験無いくらいの厚い雲の中やって来ました。
また、同業者もこの場所では経験ない自分の他にあと1人という有り様でした…。
お蔭で自分の思う通りの構図で狙う事が出来ました^^

以下に参加しています、気が向けば「1ポチ」お願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へにほんブログ村

2013年「SL冬の湿原号」…part1

2013-02-09 16:50:00 | その他のカメラ
今年はJR北海道に『2両』在籍するC11の内、1両が使えず『DL』の冬の湿原号が走るなどの都合もあり
遠征日程に苦慮しておりましたが、一昨日、昨日と行って参りました。

6日は夜の11時位まで仕事で翌日の『4001D』で爆睡するつもりでしたが…
SLの乗客と思われる一行が近くにおり、席を入れ替わり写真を撮るなどして騒がしく
今一寝つけずとても辛い中での釧路入りでした。

釧路に着いて1発目の画像です。



定番の『釧路川橋梁』いきなりの本番の為、目測を誤り尻切れとなってしまいました…。
ただ、煙の流れ方は良い感じになったと思っています。

この時期の釧路…自分の中では『晴れ』のイメージが強いのですが…
7日は曇り、そして降雪となっていくのです。

蓮氷も見れず終い…


以下に参加しています、気が向けば「1ポチ」お願い致します。


にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へにほんブログ村