駿台海外校・駿台国際教育センター【公式ブログ】

海外教育、帰国生入試、留学・英語資格対策のトップブランドが皆様に役立つ情報をご提供します!

鉄人

2013年10月22日 | 全般・イベント

1987年の今日は鉄人と呼ばれた元プロ野球選手の衣笠祥雄選手の引退試合の日だったそうです。2215試合連続出場の世界記録を樹立した選手でしたが、その道のりには不振にあえいだ時期もあったそうです。とりわけ、連続試合フル出場の記録が678試合で途切れた時は
本気で野球を辞めようと悩まれたようです。当然と言えば当然かもしれませんが、鉄人と呼ばれた選手でも悩むことがあると思えば、今自分が悩んでいるのも当たり前なのかと。皆さんも、いつかは鉄人と呼ばれるように、一生懸命悩んでみるのも良いかもしれませんね。

(kjk)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「10月からは新シリーズ」

2013年10月21日 | 全般・イベント

NHKの外国語学講座は英語以外のほとんどが半年ターム(4月・10月)でシリーズが変わります。
ドイツ語、スペイン語、フランス語、イタリア語、アラビア語、ロシア語、ハングル語、中国語、ポルトガル語の初級が学べ、各国の街並み・人々の生活の様子をのぞくことができ旅行気分を味わうことができます。
英語は得意な駿台生たちの休み時間、お互いに滞在していた国の挨拶を教えあっているのが時々聞こえます。たとえ短期間の滞在、旅行でも挨拶ぐらいは訪れた国の言語で言えた方が楽しいですよね。

(wny)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【トーランス講演会開催情報】

2013年10月20日 | 全般・イベント

10月20日(日)のトーランス講演会は予定通り開催致します。

【トーランス Torrance(CA)】
2013年10月20日(日)
10:00~12:00
会場 DoubleTree  Torrance

 

皆様のご来場をお待ちしております。
(North-America-Team)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界基準かガラパゴス化か

2013年10月20日 | 全般・イベント

ガラパゴス化ということが日本の閉鎖性を指摘する表現としてしばしば用いられます。
グローバル化の中、世界というものを見ずに独自に発達してしまい、気がつけば世界基準から外れてしまい孤立を招きかねないという危惧が指摘されます。
しかし、教育熱心で創造性豊かな日本は独自性を発揮してきた歴史があります。国風文化や鎖国時代の文化もその代表例かも知れません。ただ、世界の国々と付き合う重要性が増している現代において、その独自性が競争力の低下を招かないよう工夫する必要があります。
 
それにしても、アメリカ合衆国ほど世界基準の最たる国のように思えて、ガラパゴス化した国はないかも知れません。
マイル、ヤード、ポンド、華氏・・・といったスケール系のガラパゴス化に加えて、銃の存在。それでも世界に大きな影響を与えているのは、経済力に加えて軍事力のせいでしょうか。でも、軍はメートル法に積極的であるといいます。そして、アメリカ国民の中からも、変更の要請が出ていると言います。
 
今年、注目のTPPは、アメリカ基準の押しつけだとする意見もありますが、マイル、ヤード、ポンド、華氏こそ、非関税障壁だと指摘する声もあります。
もしかしたら、マイル、ヤード、ポンド、華氏が消える日がやってくるかもしれません。
でも、銃規制は・・・難しいのでしょうね。
(nag)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早稲田大学政治経済学部(総合選抜)

2013年10月19日 | 【帰国生大学入試】

明日、早稲田大学政治経済学部(総合選抜)の入試日(論文)となります。共通試験では残念な結果に終わった受験生のリベンジ入試とも言えます。
 
本当に早稲田大学に憧れて、今度こそと出願時に提出する活動報告書を何回も何回も悩みながら書き直して、出願締切ギリギリに出した受験生もいました。出願後も過去問を解いては添削。添削された真っ赤な論文の答案を真剣な眼差しで見直して、アドバイスを基に再度答案を作成、そして添削、書き直しと満足のゆくまで答案作成の練習をし、論文科の先生にも納得のいくまで質問攻め。先生もその学生の真剣な眼差しに応えるべく、声も少し高くなる。そのようなやり取りが今週1週間は特に目立ち、そして明日決戦の日を迎えます。ここまで頑張って努力したのだから、今度こそは絶対に合格してほしいと願いながら、「頑張っておいで」と声をかけて送り出しました。
 
大丈夫、努力は報われるものです。悔いのないように持てるすべてを出して頑張ってきてください。健闘を祈っています。
(ots)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ワシントンDC講演会開催情報】

2013年10月18日 | 全般・イベント

10月18日(金)のワシントンDC講演会は予定通り開催致します。

【ワシントンDC WashingtonDC(MD)】
2013年10月18日(金)
17:30~19:30
会場 Bethesda  Marriott

 

皆様のご来場をお待ちしております。
(North-America-Team)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京神田神保町

2013年10月18日 | 全般・イベント

10月26日から11月4日まで、日本で最大の古書店街といわれている東京神田神保町で神田古本まつりが実施されます。今年で54回目となるこの催しでは古書の販売会や古書によるチャリティーオークションの他に和紙グッズ作成教室や消しゴムハンコ作成教室なども実施されます。

一般的には「神田の古書店街」という名称が有名なのですが、JRや東京メトロの神田駅からは徒歩で30分ほどかかります(御茶ノ水駅からは徒歩10分ほど、神保町駅は降りたらそこが、古書店街です)。おまつりの準備なのでしょうか、現在あちこちの通りが提灯で飾られています。神保町の地名の由来になったのは江戸時代の旗本、神保氏の屋敷がこの辺り一帯にあったためといわれています。神田神保町の古書店街はおよそ、130年の歴史になるので、太平洋戦争も経ていますが、空襲を免れています。この街の特徴はその規模とともに各書店がそれぞれの専門分野をもっているところです。「哲学書の店」、「建築学の本の店」、「美術書の本の店}というような感じです。もちろん、専門書だけではなく、文庫や雑誌を扱う店もあります。

電子書籍が現れてから将来、紙の本はどのようになるのだろうといわれて久しくなります。読書の秋に行われる古本まつりのことを考えていたら、より一層そんなことを考えました。
(yos)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の知力調査が示す日本の実力

2013年10月17日 | 全般・イベント

日本人の「読解力」「数的思考力」は1位、「IT活用力」は10位。OECDが世界24カ国・地域の16~65歳を対象に実施した国際成人力調査(PIAAC)の結果が公表されました。この調査は「社会生活の中で成人が求められる能力の習熟度を測定した初めての調査」であり、今後も調査を実施するかは未定とされています。


 
調査によると、「読解力」「数的思考力」では、他の国・地域と比べて中上位層が厚く、トップ層や下位層が少なくなっており、日本の教育の特徴がよくでています。「IT活用力」に関してみると、意外にも、日本の成人がパソコンを使用する頻度は参加国・地域の中で最低水準だそうで、10位という結果にもつながっているのでしょう。


 
「読解力」「数的思考力」でトップとなった要因の一つとして、企業の人材育成が挙げられています。日本では研修施設を擁する大企業が多く、そうした企業は企業内研修が充実しています。以前勤務していた部署は企業研修を多く手掛けていたため、様々な企業の研修施設を訪問する機会がありました。単に研修を実施するだけではなく、宿泊施設が完備されている研修所もあります。ある企業では、新入社員200名が泊まりこみで、朝から晩まで4月の一カ月間を研修にあてます。社会人として必要な常識やマナーから実務にいたるまで、みっちり叩き込まれます。また、人材開発部門を独立した株式会社として運営している企業もあり、一日中様々な研修が組まれていました。90年前後と比較して減っているとは言え、アメリカを中心とするビジネススクールへの企業派遣制度を持つ企業もいまだ多く、海外の企業と比べて研修制度は整っていると言えるでしょう。


 
ただし、全ての企業が優れた研修制度を持っているわけではありません。様々な出来事に関心を持ち、自ら幅広い教養を身に付けていくことが必要で、国際社会で活躍するベースにもなります。15歳児を対象とした学習到達度調査(PISA)における日本の順位は必ずしも高くはなく、今回のPIAACも継続して実施する場合、いずれPISAの上位グループに逆転されることになるかもしれません。特に今回の調査では、高い教育水準を誇るシンガポールや、PISAで常に上位をキープしている香港などが参加していないようで、こうした国や地域が参加した場合でも、日本がトップを維持していけるのか、興味があるところです。
(maw)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【トロント講演会開催情報】

2013年10月16日 | 全般・イベント

10月16日(水)のトロント講演会は予定通り開催致します。

【トロント  Toronto(Ontario)】
2013年10月16日(水)
17:30~19:30
会場 Holiday Inn Toronto  Yorkdale

 

皆様のご来場をお待ちしております。
(North-America-Team)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AIOT授業風景~話すことで楽しくなる~

2013年10月16日 | 全般・イベント

SGCのAIOTは小学校1年生から高校3年生までと、幅広い受講生がいます。
Input(Reading)の授業でアカデミックなトピックに関して議論している高校生もいれば、
その隣の教室では小学生たちの楽しそうな笑い声が聞こえてきます。
先生と文学の話で盛り上がる中学生もいたりして、AIOTの授業は毎日賑やかです。

学校帰りで疲れた~と言っていた生徒も、AIOTの授業の後はいい表情で帰っていきます。
「英語を話すと楽しい」と思えるのは、単に外国語を使ったからではなく、
自分が'話す'ことを先生が聞いて笑ってくれたり、
話が弾んでどんどん気分が上がってきて楽しかったりするからなのだと思います。
それがたまたま英語で、でもそれを使って話したのがとっても楽しかった、
ということなのだろうと最近考えています。
こういう時間を多く繰り返していくうちに、色々な英単語や表現も覚えていって、
英語を使うことに抵抗がなくなっていくように思います。

英語が話せるようになりたいけど、どこで習おうかなと迷っている人、
まずは先生とおしゃべりをしに、AIOTに来てみませんか。
楽しい時間を一緒に過ごしましょう。

SGC AIOTはこちら:
http://www.sundai-kaigai.jp/kokusai/bilingual/

(fnbs)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする