酒酒楽楽

酒店のオバちゃんが、商工会活動や家族のことなどをマイペースで綴っていきます。

筑波海軍航空隊記念館

2016-09-15 20:22:12 | 商工会関係

茨城県立近代美術館から水戸芸術館アートタワーをパシャッと。 


今年度のスタンプ会招待旅行は茨城方面でした。

茨城県立近代美術館から筑波海軍航空隊記念館、そして最後に那珂湊の寿司食べ放題へ。

 

横山大観の日本画や企画展の「乙女デザイン」を時間一杯ゆっくりと堪能し、

楽しみにしていた那珂湊の「50分間寿司食べ放題」も大満足でしたが、

でも、やはり心に強く残ったのは、

~特攻起源の地~筑波海軍航空隊記念館です。

昭和13年に建てられたこの建物は、老朽化して取り壊しの危機に。

維持費や管理費等の財政的な問題で、茨城県と笠間市が協議中とのことですが、

 戦争を体験された方が日に日に少なくなっていく中、

このような遺構は残しておくべきと切に願っております。

 

さて、戦後生まれの我々団塊世代もいよいよ70歳代間近になってきました。

健康長寿を保つには日ごろの無理のない適度な運動での体力作りが求められます。

8日は女性部の3B体操でした。

↓に 事務局のIさんにお願いして撮ってもらったうちの2枚を掲載します。

 

 

  

ようやく敬老会のプログラム(栞)300部が完成しました。

ミスがないか心配ですが、事務局長(Hさん)と実行委員長(夫)が見てくれたので、きっと大丈夫!

9月1日現在の75歳以上の招待者187名を

41名の実行委員がお世話し、

小学生の作文発表と余興(カラオケ、踊り、お琴の演奏など)で花を添えます。

 

<酒屋のミセサキ市のお知らせ>

明日16日(金)から19日(月)まで、加登屋酒店の店先でミセサキ市を開きます。

今回で2回目となります。 娘が何やら準備中!

お時間ありましたら、どうぞ覗きにおいでください。

 

    

 

 加登屋酒店HPはちら 
 加登屋酒店HP こちらもどうぞ。    
  フェイスブックの「加登屋酒店」で限定品などのご案内をしております。
  かとや分室の状差しはこちら  「酒屋のミセサキ市」   
 

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (m)
2016-09-15 22:09:01
地域のお世話をされているのですね。
お疲れ様です。
みなさまに感謝されますね。

3B体操は何分くらいされるのかしら。
いい運動になりますね。
毎日30分運動するだけでも健康寿命が延びるそうですね。
がんばらないとね~

おいしいお寿司がたべたいです~(笑)
Unknown (いっこんま)
2016-09-17 22:23:08
mさん、こんばんは。
夫が昨年度から地元の区長(町内会長)をしておりますので、私は事務的なことの手伝いをしているんです。

この時の3B体操は年に一度だけ、入門的なことだけですので、正味1時間15分くらいだったかな。

愛好会を作り、公民館でやっている人たちもいますよ。
ある程度の人数が集まらないと、一人当たりの負担が多くなるらしいですね。
9,10月はキャンペーン期間なので、無料で指導してもらえるんだとか。

毎朝30分歩いた後のラジオ体操、気持ちいいですよ。
海軍記念館 (東京老人)
2016-09-20 21:47:54
何がうれしいかというと、戦後やっとできた海上自衛隊の人たちが、ちゃんと成長し、今や世界の日本海軍になり、軍艦も立派なものになり、潜水艦なんかも中国のものなどとは比較にならぬ実力を持ったものになっていることです、
私もここに行きましたが、日本海軍軍人のたぐいまれな人となりが見えて良かったと思います、
群馬県にはあまり行かないかとも思いますが、いいところがたくさんあります、またぜひ行きましょう、私は福島が好きですが。
☆東京老人様 (いっこんま)
2016-09-23 15:58:18
東京老人さん、こんにちは。
またまた旅行を楽しまれたようですね。お元気で何よりと思います。

あっ、ここは群馬ではなく茨城ですよ~。
でも、福島が好きって言ってもらえて嬉しいです。

先日久しぶりにうな重を食しましたよ。
ただし”上”ではなく〝並み”でしたけど。
小食の私には並みがぴったりでした

コメントを投稿