前を見て

体は不自由でも元気に、家族と助け合いながら過ごす日々

腫瘍外来

2012-10-04 23:01:46 | 障害


今日の午後「腫瘍外来」を受診しました。
医師はいつも外来を担当する教授でなく、若い医師です。
受診理由はお薬を頂くことですが、一般外来日(火曜と木曜)は患者さんが多くて待つだけで半日かかったこともありました。
月曜と水曜と金曜もお薬を頂けますが、結構受診する患者さんも居て待ち時間も長いこともあります。
今は年1回だけ転移がないか調べるだけで、今年は6月で「異常なし」でした。

腫瘍外来の医師は若いけど腫瘍の専門医で、入院していた頃にも回診で見かけたこともあります。
「痺れの感じは・・」と聞かれ「手が強張って痛みます」と訴えましたがお薬もないそうで、いつものお薬とビタミンC のお薬を頂きました。
ビタミンC のお薬は腎臓で排泄されるそうなので、今月末の腎臓内科の受診の時に担当医と相談してから飲むつもりです。

今朝6時頃、南向きの茶の間から撮った1枚、霞んでます


東側から撮った2枚




夫は明日、京都へ1泊2日の出張です。
明日の朝7時に家を出るので、早く起きて仏壇にお参りし夫が無事に出張から帰れるようにお願います

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは~♪ (ゆめ吉)
2012-10-05 14:40:02
スーさん、病院に行かれてお疲れになったでしょう。
待ち時間も長いし、精神的に疲れてしまいますよね。
お薬も今まで通りで良かったんですね。
これから寒くなりますから、特に気をつけないといけませんね。
ご主人さまが出張されてるから、寂しいでしょうね。
お土産を楽しみに待っていましょう!
返信する
ゆめ吉さまへ (スー)
2012-10-05 18:45:36
コメントありがとうございます。

昨日の受診は午後からだったので、思ったより早く終わりました。
正直、受診すると思うだけでイヤになります。
お薬は「痺れに効果がある」と聞いてますが、症状は良くなったと思えません・・
寒さは手足の痺れも痛みも増すので、温かくしようと思います。
夫はホテルに入ったようで、電話がありました。
子供が帰るまでは1人きりです・・
楽しみはお土産ですね。
生八橋はこの前の出張で買ってきたので、何にしようか考えてます。
返信する
空模様が?? (とん子)
2012-10-05 21:24:33
ちょっと怪しいですね!!

降りませんでしたか??

病院はどこも混んでいますね!!もう少しスムーズにできないかと思いますよね!!

異常なしで良かったですね!!病院と仲良く病気と仲良くお付き合いですね!!

今もエアコンかけています。辺でしょう~~~??昼間もおお汗かきましたよ!!
返信する
とん子さまへ (スー)
2012-10-05 23:05:52
コメントありがとうございます。

はい、昨日の午前中雨が降りましたよ。
私の受診してる病院は県外からも患者さんが来られます。
一応、予約の時間と人数は決まっています。
でも患者さんによっては時間が長い方が居たりして・・

年1回の定期検診の結果は異常なしで安心してます。

腎臓内科は生きてる間は受診しなくてばダメなんです・・

今日はこちらも暑かったですが超寒がりなので、エアコンは使いませんでした。
遅くに帰った子供はエアコンを使ってるようです。
暑がりなんです!
返信する
異常なし (オヤジな私)
2012-10-06 17:40:07
よかったですね。
医者の言葉は重いです。
「大丈夫。異常なし!」
その言葉で18年頑張ってきました。
スーさんも自信をもってお過ごしください。

寒さ対策だけは要注意です。

御土産は八つ橋?
返信する
オヤジな私さまへ (スー)
2012-10-06 22:05:13
コメントありがとうございます。

おかげ様で今年も「異常なし」と診断されました。

寒さには超弱い私なので、真夏でもスラックス下を履いてます。

夫のお土産は「生八橋の皮」とクッキーと栗タルトでした。
八つ橋に皮は仏壇にお供えし、栗タルトはご近所の玉葱を頂いたお宅にお返しとして持っていきました。
返信する

コメントを投稿