前を見て

体は不自由でも元気に、家族と助け合いながら過ごす日々

物々交換

2008-05-19 19:47:55 | 日常生活

気温は25度もあったようです。午前中は長袖を着てましたが午後は半袖に着替えました。
今晩遅くからが降り明日のお昼頃まで続く予報です。
午後1時頃お母さんのお宅へムスカリ、庭桜、ハナニラ、チェリーセージを貰いに行きました。
ムスカリは2株しかないのに1株分けてくれました。庭桜の根の付いた枝も2本
アセビの枝を「6月に入ったら分けて欲しい」と頼むと鉢植えになっているのを下さいました
他にも名前の分からない球根とつるバラも
代わりに「エニシダを欲しい」と・・かなり大きくなった脇芽があるのを見つけていたようです。
午後3時過ぎから貰ってきた球根やつるバラの挿し木などをしているとお母さんがエニシダの脇芽を取りに来ました。かなり大きいのでスコップで苦労して掘っていました。
私の挿し木を見て「これではつかない」と直してくれ「雨が降るから庭に出しておくように」と言って帰りましたが直ぐ戻ってきて別の挿し木を持ってきました

裏庭に出した鉢、分かりにくいですがテッセン、スミレもあります。


うまく育ってくれると嬉しいですねぇ・・
桜草の種も貰えるそうです

おまけの画像、雑草ですが元気のでる黄色のハハコグサ庭でも道端でもよく見られます


うまくいけば大好きだった洋ランも育てられるようになるかも

良かったらお願いします人気blogランキングへ