ストローハットの行ってきました

あっちこっちお出かけ写真です。

余呉湖あじさい園

2019年06月24日 | 滋賀県

6月23日「余呉湖(よごこ)あじさい園」に行ってきました。滋賀県長浜市余呉町
JR西日本北陸本線「余呉駅」から歩いて40分位ですかね。

  

09:30「余呉駅」に着きました。ホームから「余呉湖」見えます。

 

標高472㍍の「賤ヶ岳(しずがたけ)」をはさんで琵琶湖の北にあります。
琵琶湖から約3万年前に分離しました。周囲6.4㎞面積1.97k㎡最大水深13.5㍍の
別名「鏡湖」と呼ばれるきれいな湖です。(^^♪

 

ではまいりましょっと。 田んぼ (^^)/ 

  

「余呉湖線」という湖を周回できる車道があるんですが、なるべく湖の近くを歩いて
と。ここから湖畔に行けるみたいね。 (^^♪

  

なるほど「鏡湖」ですな。かなり風あるんですが水面おだやかです。

  

白い花咲いてる。なんの木かな。 (^^♪

  

冬場の「ワカサギ釣り」の釣り場です。

  

天女の像ですな。余呉湖には天女にまつわる「羽衣伝説」がいくつかあるようです。
村の男と天女の間に生まれたのが「菅原道真公」という話もあるとか。 (^^♪

 

さっきの案内版とは上下が逆ですな。あじさい園は湖の右側、突端より少し下です。

  

  

「湖畔の径」いい感じです。(^^♪

  

  

用水路の水もきれいです。

  

鳥の鳴き声聞こえると思ったらタカさんです

 

うわっ 低空飛行だ。こっちにやってきた。ちょっと怖い (*_*)

  

あれ 行き止まりかな。

  

行き止まりでしたので周回道路に上がってきました。

  

しばらく歩くとそれらしいのが見えてきた。 !(^^)!

  

ほう (^^♪ 湖畔のあじさい園です。 

  

  

行く前に長浜観光協会に確認しました。「例年に比べて少ないです。」との事でした
が、初めてくるので例年の咲き具合を知りましぇん。(^^♪

  

観光バスの団体客もいます。大勢の人です。

  

そこそこ咲いてまんがな。(^^)/
っち行ったりこっち行ったり上がったり下りたり。 いや楽しい !(^^)!

  

  

かわゆい !(^^)!

  

(^^)/

  

  

ここが端っこかな。600m続いているそうです。

  

湖畔に咲く紫陽花そして糸を垂れる釣り人。夏の始まりの湖畔の休日です。 !(^^)!

  

カエルさんも隠れてる。(^^)/

  

  

この辺りはまばらですな。

  

いい風ふいています。

  

 

  

  一周しようと意気込んでいましたが、だめだ。 (^^♪ まだこんなに距離ある。
行き倒れの可能性あるので引き返すです。(^^♪

  

 

湖畔のあじさい きれいで〜す。(^^)/~~~ お嬢さんもきれい !(^^)!

  

 

 

 

 

  

 

 

 

  

 

  

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ノースゲートビルディング | トップ | 大阪歴史博物館 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

滋賀県」カテゴリの最新記事