ストローハットの行ってきました

あっちこっちお出かけ写真です。

来年も良き年でありますように !(^^)!

2018年12月31日 | 大晦日です

今年も大晦日となりました。本年も「ストローハットの行ってきました。」をご覧
いただきありがとうございました。ビール片手のお気楽道中。今年も無事に終える
ことができました。(^^)/ 
京都円山公園の雪景色で来年もよろしくお願いいたしますということで。(^^)/~~~

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滋賀県立琵琶湖博物館

2018年12月26日 | 滋賀県

12月24日「滋賀県立琵琶湖博物館」に行ってきました。滋賀県草津市下物町(おも
しろちょう)JR「草津駅」より近江鉄道バスに乗換え25分「琵琶湖博物館」バス停
で降りてすぐです。入口前に着きました。

  

広くてきれいなエントランスです。窓の外は琵琶湖です。(^^)/ 平成8年10月20日
の開館。琵琶湖をテーマにした博物館です。
 

  

烏丸(からすま)半島の先っぽですな。下の方の赤丸が博物館です。

  

2階にあがります。

  

「A展示室 琵琶湖のおいたち」

  

日本列島が大陸からバイバイした様子です。

  

琵琶湖は400万年前に生まれた「古代湖」です。普通、湖の寿命は流入する河川から
の堆積物で湖が埋め立てられるので数千年から数万年と云われているそうです。
10万年以上存続している湖を「古代湖」と云います。地球上で古代湖は20ヶ所ほど
しか確認されていません。希少価値あるのね。(^^)/

  

こんな大きなゾウさんが、琵琶湖の畔を歩いていたのね。

  

貝の化石ですな。何しろ400万年の歴史がある湖なんで、生息が確認されている
「琵琶湖固有種」
が60種類ほどあるそうです。「ニゴロブナ」・「ビワコオオナマズ」などなど。

  

三重県の伊賀市のほうで生まれたようです。それが地殻変動でだんだん北上してきて

  

今の琵琶湖になりましたとさ。 (^^)/ 
滋賀県の面積の1/6 669.26㎢ 最大水深103.58m 貯水量27.5k㎥。
万葉集では「淡海乃海(あふみのうみ)」とよばれていました。江戸時代になって
測量技術が発達してきて形が「楽器の琵琶に似てるやないかい (^^)/」と云うこと
で「琵琶湖」とよばれるようになったそうです。

  

  

ワニさんだ。(^^♪

  

2階からエントランスをと。

  

「B展示室 人と琵琶湖の歴史」

  

湖のなかにも「沖島」という約250人ほどが生活している島があります。

  

古墳とかもいっぱいあるそうで。

  

大きな船だ。 !(^^)!

  

なるほど。貨物の運搬船ですな。

  

するめにあれは貝柱かな。昆布もある。(^^♪

  

  

「壬申の乱」で使われてた刀みたいです。

  

「瀬田の唐橋」かな。

  

次に行く前に屋上広場にと。

  

ここならみんな座れますな。今日はさぶいからいないけど。(^^♪

  

風力発電の風車がある。(^^)/ 平成13年稼働開始の「くさつ夢風車」です。

  

  

建物の全景はわかりませんがなかなかしゃれた形してます。

  

「C展示室 湖の今とわたしたち〜暮らしとつながる自然〜」

  

ここも広くてきれいだ。(^^)/

  

水質汚染 問題になりましたわな。地元の人の「せっけん運動」がはじまりでした。

  

だいぶきれいになりました。

  

琵琶湖の葦。

  

絨緞に鳥さん飛んでる。「コハクチョウ」かな。 こんなの好きです。 !(^^)!

  

スギとヒノキの匂い。やっぱりヒノキのほうがいい匂いしますな。

  

年代ごとの雑誌や映画のポスター、生活品、おもちゃ などなど。 !(^^)!

  

ウルトラマンにセブン 後ろはメフィラス星人だ。ラドンにタイガーマスクもいる。
サンダーバード2号にパーマン、ドラエモン きゃっ きゃ!!

  

藤 純子さん きれいだ。若山 富三郎さんもいる。 !(^^)!

  

「羊たちの沈黙」の左に「薔薇の名前」のがあるのがうれしいね。
ジャン・ジャック・アノー監督 主演のショーン・コネリーも貫禄ありました。私の
なかの生涯最高の映画です。ツタヤで借りて久しぶりに見てみよう !(^^)!

  

誰かに似ていると思ったら「沢口 靖子」さんだ。美人です。 (^^)/

  

昭和の部屋ですな。 シンガーの足ふみミシンがある。

  

蠅帳(はいちょう)だ。 なつかしい。 (^^♪

  

鳥さん いっぱいだ。

  

 

これは昆虫さん タマムシきれいですな。

  

「水族展示室」にいきます。

  

大きな水槽です。

  

イワナかな。 (^^♪

  

うわっ トンネルだ。展示面積約2000㎡。淡水生物の展示施設としては国内最大級です。

  

きれい。 きれい。 (^^♪

  

  

  

「魚滋(うおしげ)」と云うのかな。魚やさんだ。

  

臭ってみましたが、そんなに聞いてるほど臭くないね。 私の鼻が悪いのかしら。

  

ここで「琵琶湖固有種」の保護と増殖してるのね。

  

「バイカル湖」の魚です。チョウザメですな。淡水つながりというわけで。

  

「ミクロの世界にようこそ」プランクトンの拡大模型ですな。

  

「Micro Bar」顕微鏡ならんでます。琵琶湖の微生物の観察ですな。片手にビール
があればいうことないですが。しかし、しゃれたコーナーです。

  

外にでました。「樹冠トレイル」に行ってきます。森と琵琶湖見えます。

  

ガラスの中はレストランです。ビールなさそうなのではいるのやめました。 残念 (^^)/

  

デッキを歩いて行きます。

  

「琵琶湖大橋」見えます。天気もいいし、少しさぶいですがいい感じです。!(^^)!

  

トンビがくるりと輪を描いた ホーイのホイ♫♪ 思わず口ずさんでしまいました。
三橋美智也さん 古っ。(^^)/

  

  

ショップもあります。

  

「バイカルアザラシ」色かえたらパンダの縫いぐるみとしてももいけそうな。
カワユイ。 (^^)/

  

博物館を出て琵琶湖の畔に来ました。

  

広くてきれいで面白い博物館で~す。 (^^)/~~~

  

 

 

  

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸ルミナリエ

2018年12月19日 | 兵庫県

12月14日「神戸ルミナリエ」に行ってきました。神戸市中央区京町界隈 JR元町駅
から出発です。19:45 元町駅に着きました。 すごい人出であります。!(^^)!
前回は朝の元町でしたが、本日は夜の元町です。 (^^)/

  

「DJポリス」さんかな。 警官や警備員の人の数も半端やないです。

  

ここでお詫びと訂正があります。前回ブログで「カワサキワールド」でのこの画像を
〜瑞鶴かな翔鳳かな ミッドウエーで沈んだ空母です。~とかなんとか書いており
ましたが、正しくは神戸の川崎造船所で1941年9月25日竣工した「瑞鶴(ずいかく)」
であります。ミッドウエー海戦で沈没した空母は 赤城・加賀・蒼龍・飛龍で、瑞鶴
が沈没したのは1944年4月25日レイテ沖海戦の支援作戦である「エンガノ岬沖海戦」
です。海軍オタクとしては看過できない失態であります。お詫びします。
仕事でミスした時よりダメージが大きいです。(すいません。お給料をいただいて
お仕事をしている身としてあるまじき言動でした。こちらもお詫びします。(^^)/)
では続きをと。コンテニユーでございます。(^^♪

  

鉄柵の中の車道を歩いて行きます。

  

それらしい雰囲気になってきました。 (^^)/

  

見えてきました。!(^^)! 初めて見ました。 きれいですな 感動です。(^^♪

  

正面からなかなか撮れません。 何しろものすごい人です。

  

旧居留地内の仲町通りから東遊園地がメイン会場です。仲町通りを歩いて行きます。

  

1995年1月の阪神・淡路大震災同年12月に「復興神戸に灯りを灯そう」をコンセプト
に初めて開催されました。今年で24回目ですかね。

  

1月があの大震災で12月にもうこれだけのイベントを開催するんだからね。
神戸の人はすごいですな。 !(^^)!

  

  

KOBEはジャズの街です。しゃれたウインドウです クインテッドですな。 
「テイク・ファイブ」が聴こえてきそうです。♬
♫♪ (^^♪

  

くっついて見えるようにアーチの間隔も計算してるらしいです。 (^^♪

  

  

振り向いても

  

正面もやっぱりすごい人です。 HPによると今日の人出は334000人あくる土曜日は
559000人。開催10日間合計で342万6千人だったそうです。どうやって数えたんでしょ。(^^♪

 

「東遊園地」の会場に来ました。

  

きれい。総数51万個のLEDでございます。 !(^^)!

  

 

周りを一周と。

  

中に鐘が並んでいて、募金を投げてうまいこと鐘に当たるといい音するそうです。

  

  

こちらも鐘です。澄んだ音ですな。(^^)/

  

会場を出て、すぐそばにある「神戸市役所1号館」に来ました。

  

24階展望ロビー。地上100mより眺めてみます。

  

見える見える。あら円形の処にはいかなかったね 奥にもあったのね。見逃した (^^)/

  

20:50 まだまだ満員です。

  

  

仲町通りはビルの谷間なんでさすがに見えましぇん。 (^^♪

  

観覧車見える。 (^^)/

  

先週行った、「神戸海洋博物館」に「神戸メリケンパークオリエンタルホテル」も見える。 !(^^)!

  

人もLEDもいっぱいで~す。きれい。 (^^)/~~~

  



 

  

 

  

  

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸海洋博物館

2018年12月13日 | 兵庫県

12月9日「神戸海洋博物館」に行ってきました。神戸市中央区波止場町 JR「元町駅」
より歩いて15分ほどです。09:17 元町駅に着きました。

 

東口前広場「見つめる女の子」別名「だっちゅーの」像です。 なるほど !(^^)!

  

メリケンパークまで歩いて行きます。 中華街の前を通りすぎ

  

まっすぐにと。 駅から一本道です。

  

「メリケンパーク」に着きました。昭和62年 メリケン波止場と神戸ポートタワーの
建つ中突堤の間を埋め立てて造成された公園です。

  

「フイッシュダンス」その時作られた高さ22mの鯉のオブジェです。安藤忠雄氏の監修とか。

  

「神戸メリケンパークオリエンタルホテル」が見えます。

  

「神戸震災メモリアルパーク」メリケンパークの中にあります。

  

いまでもあの揺れの衝撃は体が覚えております。すごかった。

  

波止場です。朝の海であります。 !(^^)! 1年前に来たときは夜の港でしたが、
やはり感じが全然ちがいますな。潮の匂いするです。(^^♪

  

広い公園です。

  

博物館の開館は10時です。 それまで公園をブラブラと。

  

ホテルの前に客船が停泊しています。見に行くです。

  

「BE KOBE」 文字のモニュメントです。 かっこいい。 (^^♪

  

「ルミナス神戸 2」1994年就航 総トン数 4778㌧ 全長106.0m 全幅16.0m
神戸港を回る豪華クルーズ船です。

  

こちら船尾。

  

ホテルの2階が旅客ターミナルになってるのね。

  

そろそろ開館時間です。あのフレームは帆船の帆のイメージだそうです。 なるほど (^^)/

  

1987年 神戸開港120年を記念して開館しました。「カワサキワールド」が併設されています。

  

エントランス、神戸港の開港を号砲で祝ったイギリス軍艦「ロドニー号」の1/8模型です。

  

海洋博物館の撮影はこの船以外禁止です。残念 (^^)/
色んな船の模型とかいっぱいあるのですが、仕方がない。

 

あとは博物館のホームページでご確認を。 セルフサービス (^^♪

  

展望フロアに上がってきました。どれどれ下をと。

  

あのタイルの色の違うのはイカリマークだったのね。 (^^♪

  

併設されている「カワサキワールド」に入ります。ここは撮影OKです。

  

川崎重工業グループの企業ミュージアムです。

  

川崎重工業の歴史です。1878年(明治11年)川崎正蔵により「川崎築地造船所」が
設立されたのが始まりです。オートバイ・航空機・船舶・鉄道車両などの輸送機器が
主力商品です。

  

「瑞鶴」だっかな「祥鳳」だったかな。 ミツドウェー海戦で沈んだ空母の模型です。(^^♪
川崎重工製だったのね。

  

 

「カワサキワールドシアター」

  

「モーターサイクルギャラリー」

  

カワサキのバイクだ。いい曲線だ。! かっこいい !(^^)!

  

とにかくかっこいい!! バイクに興味のない私でも興奮しております。
バイク好きの人はたまらんでしょうな。!(^^)!

  

輸送用大型ヘリコプター「川崎バートル KV-107Ⅱ型」

  

  

お尻の方から乗れます。!(^^)!

  

コックピット。操縦席には座れましぇん。(^^♪

  

新幹線。初代の新幹線0系です。ほんまもんです。

  

座席に座ってみました。なるほど初代はこんな座りごごちなのね。(^^♪

  

フライトシュミレーター。

  

鉄道模型のコーナー (^^)/ 還暦すぎたおっさんが見いても楽しいです。 ワクワク !(^^)!

  

右側 先ほどの新幹線の台車部分です。

  

 

エンジニアちゅうのは基本的にイケメンなんですかね。!(^^)!

  

バイクは見ていて飽きませんな。

  

海洋博物館を出ました。夜より、朝の明るいほうが広く感じますな。

  

「神戸ポートタワー」に行きます。

  

高さ108m 展望5階より下りていきます。

  

複合商業施設「umie MOSAIC(ウミエ モザイク)」

  

「クリスタルタワー」川崎重工の神戸本社が入っています。

  

まさしく帆船ですな。 !(^^)!

  

港はいいなぁ。 (^^♪

  

きれい。(^^♪

  

帰りは、MOSAICを通って神戸駅に向かいます。客船がホテルの前を航行していきます。

  

岸壁。 カモメさんいっぱいいます。(^^♪

  

みんな、右の方見ています。何か気になることあるのかな。(^^♪

  

ソフトランディング !(^^)!

  

観覧車を通りすぎ

  

神戸駅まで帰ってきました。お土産に神戸プリン買って帰ろう。 !(^^)!

  

  

朝のメリケンパーク でした~ (^^)/~~~

  

  

  

 

  

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天ヶ瀬ダム

2018年12月05日 | 京都府

12月1日「天ヶ瀬(あまがせ)ダム」に行ってきました。京都府宇治市宇治金井戸
京阪電車宇治線「宇治駅」より歩いて40分ほどです。07:30 宇治橋に着きました。

 

宇治橋を渡り「平等院」側の左岸に行きます。護岸工事してます。

  

「平等院参道」入口です。ダムまで2.9㌔ 大津まで33㌔ そんなに歩けましぇん。 (^^♪

  

朝早いからね。 犬とお散歩の人ぐらいね。

  

平等院に着きました。いい色してます。この辺りは京都で紅葉が一番遅いです。

  

  

ここが正門になるのかな。

  

スターバックスさんの前を通り

  

「橘橋(たちばなばし)」を渡り、「橘島」にいきます。宇治川の中州ですな。

  

護岸工事の看板です。なかなかの大規模工事です。来年3月の完成ね。

  

「朝霧橋(あさぎりばし)」から右岸に渡ります。

  

しばらく歩くと「宇治発電所」です。宇治川には三つの水力発電所があります。
この「宇治」とこれから行く「天ヶ瀬」もう一つは天ヶ瀬のさらに上流にある
「喜撰山(きせんやま)」です。

  

「観流橋(かんりゅうばし)」より。 宇治川発電所の放流水がここから宇治川に流れ込みます。

  

静かですな 放流していない。 空気が美味しい 深呼吸。 (^^♪

  

橘島の上流側となりの「塔の島」です。「十三重石塔」が見えます。

  

「興聖寺(こうしょうじ)」の参道「琴坂」を上がっていきます。いい紅です。 (^^♪

  

  

興聖寺さんはこの琴坂の紅葉が有名です。

  

本堂。 いいお庭です。(^^♪

  

「興聖寺」道元(どうげん)禅師が天福元年(1233年)に建立した日本最初の曹洞宗
の寺院です。

  

絵画みたいですな。(^^♪ 琴坂は「宇治十二景」の一つになっています。

  

  

興聖寺さんを出て宇治川上流へ進みます。

  

  

左岸もいい感じです。(^^♪

  

手前は昨年架け替えられた「白虹(はっこう)橋」。橋の向こうは旧宇治川電気株式
会社の「志津川発電所跡」です。天ケ瀬ダムの建設によって昭和38年に役目を終え
ました。宇治川電気はいまの関西電力の前身となった企業の一つです。

  

橋から下流をと。風情がありますな。(^^♪

  

天ヶ瀬ダム見えました。 逆光であります。(^^)/ こちらも工事してる。

  

改造中であります。!(^^)! 日本最大のトンネル式放流設備を造る工事です。
よくわかりませんがすごい工事らしいです。 !(^^)!

  

天ヶ瀬ダムは団体、個人を問わず見学させてくれます。工事中だからここからね。 (^^♪

  

狭い処をと。(^^♪

  

志津川発電所跡の上に出ました。日本土木学会「日本の近代土木遺産 現存する重要
な土木構造物2000選」に選定されています。レンガ造りですかね。いい色してます。 (^^♪

  

管理事務所を通りすぎてと。

  

放流の時はサイレン鳴るのね。気を付けますです。ダムに居るから大丈夫か。(^^♪

  

あそこの監視所で名前を書いてと。

  

アーチ式のダムの放流口見えます。かっこいい !(^^)!

  

モニュメント建ってる。

  

ドーム型アーチダム 1964年完成 淀川本流に建設された唯一のダムです。(^^)/

  

ダムの上を歩いていきます。

  

左が「宇治川発電所」現役です。

  

反対側が人造湖の「鳳凰(ほうおう)湖」です。平等院の鳳凰堂に因んだのかな。

  

ボートがあそこから鳳凰湖に下りるのね。

  

下の水色が「コンジットゲート」通常放流時のコントロール装置です。上が「クレス
トゲート」通常放流量を超える時にコンジットゲートと併用して使います。
係りの人の話によると今年9月の台風の時は1ヶ月半の間24時間ぶっ続けに放流して
いたそうです。 ごくろうさんでした。(^^)/

 

  

展望所があるとの事で、あの階段を上がっていきます。

  

ありぁ まだだいぶある。 (^^♪

  

上がってきました。 なるほど 見下ろせます。

  

鳳凰湖の石碑です。

  

下に降りてきました。

  

  

いい眺めです。人間の英知を眺めています。素晴らしい。 (^^)/

  

ダムを後にします。

  

ダムカード貰いました。夜の放水ですな。実物初めて見ました プチ興奮 (^^♪
コレクターになりそうです。(^^♪

  

宇治川左岸を歩いて駅まで帰ります。

  

「天ヶ瀬吊橋」です。

  

上流 白虹橋見えます。

  

下流 いい処に紅がある。絵画のようです。 !(^^)!

 

 

 

ポツポツと紅葉しているのがなんとも素晴らしい。 (^^♪ 
宇治川沿いこんなにいい景色とは思いませんでした。 !(^^)!

  

  

鴨さん泳いでます。流れに逆らってます。流れに身を任せるのも生活の知恵ですよ。
見える景色も考え方もかわってきますよ (^^♪

  

やっぱり上流へ行こうとしてます。私とは正反対の生き方です。リスペクト !(^^)!

  

というわけで、10:40 参道まで帰ってまいりました。お店も開いております。

  

ダムカード集めようかな。 (^^)/~~~

  

 

  


   

  

  

 

  

 

 

  

  

 

  

 

  

  

 

  

 

  

 


 

 

  

  

     

 

 

 

  

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする