ストローハットの行ってきました

あっちこっちお出かけ写真です。

梨木神社

2023年10月04日 | 京都府

10月3日「梨木(なしのき)神社」に行ってきました。京都市上京区染殿町
(そめどのちょう)京阪電車鴨東線(おうとうせん)出町柳駅より歩いて15
分くらいですかね。




09:00 駅に着きました。 鴨東線の終点です。 (^^♪



「賀茂大橋(かもおおはし)」に出ました。



3番出口からね。目的地は下から二番目でございます。



涼しい 秋ですな。 ハイキングかな。 (^^♪



ママさん 気をつけてね。 (^^)/





橋を渡り「河原町通」を歩いていきます。



「京都府立文化芸術会館」に来ました。



「イッセー尾形」さんの公演あるのね。おっちゃんイッセーさん大好きです。!(^^)!



すぐ近く「梨木神社」です。



神社のそば「京都御苑清和院御門(せいわいんごもん)」



鳥居前にきました。



後ろせまいんでね。 正面からの全体像はとれましぇん。 (^^♪



参道を歩いていきます。



別名「萩の宮」 萩の名所であります。 (^^♪



参道をまっすぐにと。



参道横「Coffee Base NASINOKI」 宮中から移築され茶室として使われてい
た「旧春興殿(呼称不明)」を昨年8月にリノベーションして休憩処として
オープンしました。




「社務所」





「萩」マメ科ハギ属の総称。落葉低木 秋の七草のひとつです。 先週は
「萩まつり」が開催されました。萩が咲き始めると短冊結ぶのかな。(^^♪




「染井の井戸」手水場です。京都三名水「染井(そめい)・佐女牛井(さ
めがい)・
縣井(あがたい)」の一つです。先ほどの休憩処のコーヒーは
この水が使われています。




湧いてる湧いてる。 きれいな水ですな。 (^^♪



社務所にあったのもこの湧き水です。



「水みくじ」ここにおみくじを浮かべるのね。



万葉集の花の歌(160種類)のなかで萩は一番多く詠まれていて140首以上
あるとか。 




それでは中へ。



「梨木神社」明治18年(1885年)創建。御祭神は「三条實萬(さねつむ)」
・「三条実美(さねとみ)」親子。尊王攘夷・倒幕派として明治維新に功労
のあった人物です。


「拝殿」萩でいっぱいです。萩は映えるように撮るのが難しく、ずっと
ブログではあげてこなかったのですが、やっぱりむつかしい。 (^^♪




「秋風は 涼しくなりぬ 馬並(な)めて いざ野に行かな はぎの花見に」
     万葉集  巻10ー2103 作者不詳



「秋萩は 盛り過ぐるを いたずらに かざしに挿さず 帰りなむとや」
    万葉集 巻8ー1559  沙弥尼(しゃみに) 






「御本殿」お参りしてきました。



撮りにいったのがアップの前日でした。なので時間があまりありましぇん。
と云うことで画像も説明も若干ショートバージョンであります。 (^^♪



出町より 賀茂橋こえて 萩の宮   (^^)/~~~





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宇治神社・宇治上神社 | トップ | 足立美術館 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
出町柳 (気の小さい いらち)
2023-10-09 11:37:38
こんにちは
出町柳は 京都高齢者大学 通学で 良く利用します。賀茂川の風景
楽しかったです。東方向を 振り返ると 大文字山が見えます。かすかに 大 の字が みえますよ。
返信する
Unknown (ストローハット)
2023-10-11 05:59:49
コメントありがとうございます。ちょこちょこ歩くんですけど大の字は気が付きませんでした。今度みてみます。
返信する

コメントを投稿

京都府」カテゴリの最新記事