「おすすめです。」カテゴリーです。一週間ほど痛風でおっちゃん靴が履けません
状態でございました。かっこよく言えば「持病の発作」でございます。(^^♪ という
わけで今回はこれから見頃の彼岸花の名所を以前のブログから何ヶ所かご紹介です。
お出かけの参考になれば幸いでございます。(^^♪
平成27年9月21日「美濃津屋(みのつや)堤防」にいってきました。岐阜県海津市南濃町
(かいづし なんのうちょう)養老鉄道「美濃津屋駅」から歩いて10分です。
津屋川堤防沿い約3㎞に10万本の彼岸花の群生地です。 (^^)/
今年は9月24・25日に「津屋川ひがん花まつり」が行われます。
堤防紅い !(^^)!
空もきれい !(^^)!
川面に映る彼岸花がきれいです。(^^♪
平成28年9月17日「稲渕棚田(いなぶちたなだ)」に行ってきました。奈良県高市郡
明日香村(あすかむら)稲渕 近鉄吉野線「飛鳥駅」より臨時シャトルバスに乗り
10分です。
今年も9月24・25日「ひがんばなまつり」が行われます。今年はシャトルバスが運行
するかどうかネットでは確認できませんでしたが、多分運行すると思います。(^^♪
「日本の棚田百選」に選定されています。 (^^)/
「かかしコンクール」も行なわれます。今年も多分 (^^)/
平成29年9月24日「穴太寺(あのうじ)」に行ってきました。 京都府亀岡市曾我部町
穴太 JR山陰本線「亀岡駅」より京阪京都バスに乗り「穴太寺前」バス停下車すぐです。
西国21番札所「穴太寺」の近所です。
あぜ道に彼岸花見頃であります。靄(もや)かかってました。 (^^♪
靜かな田園風景のなかの彼岸花の名所です。
サギさん お食事中です。 (^^♪
彼岸花にあわせたイベントは行われていません。静かに愛でようですな。 (^^♪
日本の風景であります。 !(^^)!
いかがでしたか参考になりましたでしょうか。おっちゃん今週末には靴はいてお出
かけできそうです。よかったよかった (^^)/
彼岸花 あぜ道染めて 秋ちかし (^^)/~~~