もちろんその代表格は安倍ですけど、腰巾着とか類似品とかミニチュアコピーとかいろいろいますね。
中でもこのヒトはすごいですね。
夕刊フジのバカ記事から。
夕刊フジ 岩田明子
岩田明子 「光の人」だった安倍元首相 死去9カ月でも埋まらぬ「穴」 習近平国家主席にも冗談を言わせた人柄
「晴れ男」だったことも、「光の人」だった安倍氏を象徴している。
2013年にモンゴルを訪問した際、同国政府の計らいで、郊外に星を見に行くことになった。雨が降りがちな地域で予報も雨だったが、安倍氏が現地に到着した瞬間、雲が切れて夜空に満天の星が広がった。梅雨のシーズンに開催された伊勢志摩サミットや、ほかの外遊でも同様のシーンがよく見られた。
完全な個人崇拝。完全にいかれてますね。
「雨が降りがちな地域」とありますけど、モンゴルにそんな場所はないと思いますよ。全体がステップ気候または亜寒帯です。
あの草原を見たらサルでもわかるでしょうに。
年降水量は東京の4分の1です。
わたくしが住む雨の少ない道東の内陸部の半分です。
それにしても、こいつが「ジャーナリスト」をやっていたのですよ。NHKを辞めた今でもそう紹介されていますね。気持ち悪いです。
それにしてもNHKがこれほどの恥知らずだとは10年前には思っていませんでした。
まあ確かに「光の人」であ貼ったかもしれません。崇教眞光とずぶずぶでしたし。
とにかくカルトと仲良し。相性がいいのでしょうね。
モンゴルの話はこっちにもありますね。2月の記事ですが。安倍べったりだったのにネタがないんですかね。
ニッポン放送 岩田明子
「これまで安倍元総理が強運だという場面をたくさん見てきた。象徴的だったのはモンゴルでの出来事。8割から9割雨が降る場所で大統領と星を見に行くことになり、天気予報も雨だったのにも関わらず、車列が着いたとたん雲が切れて雨が上がり、満天の星が広がった。
「8割から9割雨が降る場所」というのは全く意味が分かりませんが、そんな場所は地球上にないと思います。
ましてモンゴル。
日本でもっとも雨が降る屋久島でも、1か月平均の降雨日(1ミリ以上雨が降る日)は16日ですね。まあ、半分ちょっと。
ウランバートルで最も降水日が多いのは7月で、平均9.7日です。(3分の1に満たない)モンゴルは国全体がだいたい同じ気候ですからね。どこもほとんど変わらないと思いますが、万が一雨がよく降る場所があったとして、なぜわざわざそんな場所に星を見に行くのかと普通は疑問に思いませんかね。
とにかくバカだし、「ジャーナリスト」として論外どころの話じゃないでしょ。カルトの信者そのものです。
まあ、カルトの幹部(もしくはワナビー幹部)といった感じですかね。
さて、こちらはアベと仲良しのカルト。
世界日報にて
統一教会機関紙・世界日報にて
「憲法改正にどう挑む」
自民党、維新の会、国民民主党は改憲勢力!
大日本帝国に郷愁を抱く面々が憲法改正なんて
どうなるか・・・考えただけでも恐ろしい。
こいつらが世界日報に出ていたのは既出事項ですけど、これタイトルがすごいですね。
カルトの広報紙で「憲法改正にどう挑む」って、いろいろと箍が外れまくってますよ。
国会議員ならまず憲法を守れと。与党の自民党は特に。
このヒトビト、ここまで倫理観が欠如しているんですよね。
この3党についてはそういうことですね。
そしてそのカルト・統一教会はというと
「反体制的」「解散せよ」
旧統一教会系団体が学術会議を「反体制的」「解散せよ」と痛烈批判 その背景とは
学術が嫌い何ですね。カルトですから。
学問・研究・科学、そういったものが大嫌い。対極にいるヒトビトですからね。
信者はそのままただ騙されていてほしい、もっと騙される信者が増えてほしいという団体ですから、学問は嫌いでしょう。
そして自民党もそういう人たちですね。
学術会議を叩いて来たのはアベ一味とスガですからね。
気に入ったやつしか認めない、そういう奴らですから。アベとスガがとにかく学問が嫌いですからね。
粗末なヒトビトですよ、はっきり言って。
で、どんな国になっているかというと。
戦前回帰
長野を助けて特高警察
特高警察なんて日本が恥ずべき歴史の一つですよね。ゲシュタポみたいなもんですよ。それがこれですから。ドイツでゲシュタポ復活を望んだらクルクルパー扱いでは済まないレベルでしょうけど、日本ではそういうのが多数派側にいるので許されるんですね。
ニッポソ国は権力者でもない奴が、強権的な政治を望むんですね。
そしてこういうブタ以下のイキモノが権力者をやっているわけですね。
高市消えろ
10年以下の懲役検討 適性評価の罰則巡り 高市経済安保相
まず、政府は情報公開が原則です。
アベのバカが特定秘密保護法を強引に通しましたが、その特定秘密に指定されていないものは公開しないといけませんね。
小西議員が出したあの文書は別に特定秘密でもないし、当然公開されtるべきものです。
それが自分に都合が悪いからといって、公開したら罰するなんて話にならない最悪の独裁政治じゃないですか。
狂ってますけど、まあ、臣民は気にもならないんでしょうね。
そして立憲はさらに小西議員を処分しようとしているようです。泉健太は負け犬の見本ですね。駄目な政治家の見本。
ちなみに、高市は悪い政治家の見本。
昨日は、何か食い物にあたった感じですね。あのあと吐き気の方は収まったと思ったら、猛烈な勢いでお腹を壊しまして、もう今日はぐったり。
まあでも、アミノ酸をいっぱい取ったから大丈夫なのだ(意味が分からない)
昼間、たくさん歩いたのです。
一昨日はイースターだったんですね。忘れてた。
Bach - Easter Oratorio
坂本教授がラストエンペラーでアカデミー賞を取った日なのだ。
The Last Emperor

| Trackback ( 0 )
|