あ、下関の皆さんは聖地である事を選んだのでしたね。何よりです。田村君と国生さんは激怒する案件ですかね?(棒
それはそれとして、どこぞのおまぬけな方が「日本は法治国家だから、合法なら何をやってもいい、違法なことは駄目」とか言ってましたが、今時、法律のない国なんてないんだから、一般の個人が法を守るのは別に法治国家ではなくて酷い独裁国家でも当たり前なんですよね。
独裁者の決めた法律に反したらアウトですからね。より一層、一般市民には厳しいわけです。
国家権力が法律や憲法に縛られているものでなければわざわざ法治国家と呼ぶ意味がないですね。
しかし、どこぞのおまぬけな方の言っていることは、おそらく主なニッポソ人の認識だと思います。
基本的にニッポソ人はそういうことを刷り込まれているわけですね。
西欧の先進国と圧倒的に違うのは、人権に関する教育と民主主義に関する教育がかけているところだし、国家が何のために存在するかという事を考えることがなく育ってきたということですね。
江戸時代(以前から)続く封建制度から脱却していないというか、明治から続く通俗道徳から脱却していないというか、
お上には逆らわない、一般市民は自己責任、これらが徹底していますね。
与党の政治家先生は悪いことをしないから批判するな、批判するのは反日みたいな感覚のイキモノが実に多い。
しかし、こういうのはもう法治国家ではないです。
安倍君が何をやっても捕まらない、安倍君の側近や仲良しが何をやっても捕まらない、こういうのは人治主義の国ですね。
朝日の記事なんですけどね
安倍昭恵
安倍昭恵氏「主人の最後の選挙」 新たな人生へ、山口で語った計画
何この写真?何故、安倍昭恵が中心?
単なる私人ですよね。高貴な家柄のヒトとかですか?安倍昭恵は特別偉い人なんですか?
こいつと晋三君のせいで赤木氏は自殺したと考えて全く問題ないと思いますが、そんなことは欠片も出さずに、吉田という差別主義者の候補も安倍昭恵が推したということをメディアがしきりに伝えていましたね。もちろん差別主義者であることは隠して。
自民党の幹部とかじゃなくて私人の安倍昭恵がなぜそんなに出て来るの?
まあ、北海道もね、大泉洋の兄が函館市長に当選したので、今日はやたらとテレビに出ています。
アホの国は恐ろしいですね。
北海道のメディアってものすごくノンポリなんですが、STV(日テレ系)は露骨に自民党寄りです。
まあ、選挙前にやたらと「大泉洋の兄が出馬」渡船でするよりはマシと言えばマシですが。
なんですか、ある人たちはあらゆる点で特別で、間違っても間違っていない、犯罪を犯しても捕まらない、それを責める奴らは反日だ、ぐらいの世界になっていますね。
法治国家なら、首相であっても犯罪を犯せば検察が起訴するものです。
五輪では逮捕者がごろごろ出てはいますが、元首相が賄賂をはっきり貰っているのにこいつは捕まえないんですね。これは法治国家ではないです。
権力者側に厳密に法が適用される、権力者が法で縛られているのが法治国家ですからね。
権力者がやりたい放題というのは、完全に法治国家とは別のものですね。
いまは、自民党(の安倍派)あたりがその特別な人たちになっていますが、維新がそこに加わろうと必死なんですよね。まあ、加わりつつあるというか。
今日の報ステは維新特集でしたね。維新の躍進を大々的に取り上げて維新の妄言を無批判に垂れ流していました。
テレ朝は維新が伸びたことがうれしかったんでしょうね。
ゴールドベルク特集。
Bach - Goldberg Variations
ワンダ・ランドフスカ
Bach - Goldberg Variations
グールド55年
Bach - Goldberg Variations
タチアナ・ニコライエワ
Bach - Goldberg Variations
シフ。
Bach - Goldberg Variations
ラン・ラン
Bach - Goldberg Variations
キミコ・イシザカ
Bach - Goldberg Variations
グールド81年

| Trackback ( 0 )
|
 |
|
|
|
|