鳴ったようです。
自民党の全面的バックアップにより統一教会が日本で荒稼ぎをした資金の一部によって開発された北朝鮮のミサイルが試射されたようです(笑)
空襲警報というのはこちら。
帯広で空襲警報
空襲警報が鳴り響く朝。
と。音が聞こえます。確かに空襲警報っぽい。
ツイ主は帯広でNPOをやっている人で、帯広市の
帯広市
本日、Jアラートにて北朝鮮から発射されたミサイルが北海道周辺に落下するものとして発表されましたが、政府より、当該ミサイルについては北海道及びその周辺への落下の可能性がなくなったことが確認されたとの連絡がありました。(帯広市危機対策課)
このツイートをRTしていたので、上の映像は帯広市のようです。
(全然関係ないですけど、帯広にはファミマがないそうです)
しかし、帯広で空襲警報を鳴らす意味とは?
今朝は例によって北朝鮮がミサイルを飛ばしたらしいのですが、今日はいつもにもまして滅茶苦茶だったわけですね。
例えば
北海道南西部?
北朝鮮が発射したミサイルについて、政府は当初、北海道南西部の陸地に落下する恐れがあると推定していたことが13日、政府関係者への取材で分かった。
最初は北海道南西部に落ちるかもしれないという話だったという話になっています。
何にしても帯広は北海道南西部ではありません。
ちなみにオホーツク圏のこちらでもこの「Jアラート」が出ています。
共同通信の配信を二つ(スクショ)並べたこちらのツイを見ますと
あほらし
EEZ外に落ちたってのが7:53。避難しろってのが7:55。あほらし。
政府関係者から聞いた「すでにEEZ外に落ちた」という話を配信したのが7時53分で、避難しろというお達しが7時55分。
ちなみにこちらオホーツク圏ののJアラートは、8時5分ごろでした。
北海道のニュースではミサイルは7時25分前後に発射されたという話でしたし(それなら35分ごろには着水している)、7時半にはもう落ちていたという話も出ていました。
これらの話は政府の広報としておなじみの日テレ系のニュースでやっていたものです。
落下のはるか後、そして落下が確認された後に警戒を呼びかける意味とは?
そして、Jアラートはさらに遅いわけです。
わたくしたち道民の生活にどう影響したか
高速道路を通行止め
NEXCO東日本によりますと、北朝鮮から弾道ミサイルの可能性があるものが発射されたことを受けて、道内のすべての高速道路を通行止めにしていましたが、午前8時55分に通行止めを解除しました。
「すべての高速道路を通行止め」にしていたとありますね。
まあ、NHK以外は「ほぼすべて」になってますけど。
他には札幌の地下鉄が全面ストップ。
JRやバスなども多数が運休。
札幌の地下鉄が完全医止まっていたのですから、道南方面は機能しなかったのではないでしょうかね。
道東の帯広で空襲警報ですからね。
完全に落ちた後に警報だしても意味がないですね。
これで戦争する国にしたいというのだから始末に負えないです。
仮に戦争する気があるなら、正確な情報を収集する能力、それを処理・分析して対応する能力がないと話にならないでしょ。
もちろん、自国で食料を賄える体制を整えないといけないですけどね。
ミサイルについてはアメリカと韓国に頼っている状態なのに、韓国にケチをつけまくって自爆したのが安倍ジャパンです。
結局は韓国に頼らざるを得ないのに「韓国が~」と言っているんですね。まあ、幸いにして今は韓国もバカな極右政権なので、バカ同士で仲良くできそうですけど。
もちろん戦争しなくても情報収集・処理や食料時給は大事です。
しかし、これだけ杜撰だったのに、「運用は適切だった」というのが本邦のバカ政府(政権)。
それどころか、小野寺などは「初めて攻撃の意図をもって発射した」などと言っています。どこでそんなことが分かる?弾頭積んでたのか?
アラートの大失敗をごまかすための思い付きに過ぎないですね。まあ、自民党の支持者などはそれでも信じるのでしょうけど。
普通、今までさんざんミスってきて、ここに来てさらにアホになるのってさすがにすごいですよね。これこそ「日本すごい」。
学習できんのかい?
それにしても、ニッポソのメディアはすごいですね。
NHKは、この出鱈目なアラートに合わせて、午前中ずっと「北朝鮮のミサイルが~」ネタ。大本営発表の面目躍如(笑)
報ステも必死にどういうミサイルかを説明して、政府のマヌケぶりを覆い隠していました。
ミサイルがどんなタイプであろうと、その軌道がどうであろうと落下を確認した後にアラートを出すのはクルクルパーですよね。
そこをきっちり検証できないのは報道機関ではありません。
女性指揮者4月編。
サラ・ヨアニデス
Tchaikovsky - Symphony No. 4
Dvorak - Symphony No. 9
西本智実
Tchaikovsky - Symphony No. 5
Tchaikovsky - Symphony No. 6
Tchaikovsky - Symphony No. 7
ええと、途中で作曲をやめた幻の交響曲ということです。
それをPyotr Klimovというが「完成」させたと。

| Trackback ( 0 )
|
 |
|
|
|
|