goo blog サービス終了のお知らせ 
Do you really dream of jumping sheep?
(ども 火星人です。レイシストお断り)
Martian Official Weblog



今日はとにかく朝からアホみたいに暑かったのです。
37℃を超えて今年一番の暑さ。
この時期にこの暑さはきついです。ずっと暑くてさらにこれですからね。寒冷地の人間にはきつい。

しかも今日は寝不足。
昨夜のPC不調をとりあえず何とかしようと夜中に頑張ったのです。
謎のディスク使用率100%は、やはりwindows11(もしくは10)の更新後によく起きる現象なんですね。Microsoftが悪いと思います。
何で更新すると不具合が出るのよ。それって改善するためにやるんですよね。改悪になってます。自民党か?維新の会か?
いや、原因は他にも例えば、WindowsUpdateがバックグラウンドで動作し続けることとか、HDDが老朽化したとかあるんですが、
昨日はWindowsUpdateのせいだと思って、アップデート自体を終わらせたのですよ。しかし、それでもディスク100%が続いて動作が遅い。それからPC自体が古くないので、老朽化もあり得ない。

そこで仮想メモリを手動で変更するというのと、アプリのキャッシュを削除するというのと、電源プランをより電気を使う方に変更するというのをやってみたのです。
その結果、アプリが一つ完全におかしくなって、先日の通信障害の時の地獄をまた味わうことに。
これはサイズがでかいので、時間がかかるのです。しかもそれをやりだしたらまた通信障害に。
以前からそうなんですが、基本的に深夜と朝がダメなんですよ。
先日はゴールデンタイムででて、それも全くつながらなくなったのでパニックになったのですが。

上記の対処法でおそらく効果があったのは仮想メモリの変更で、3回ぐらいやって、ようやくなおりました。
電源プランはこの糞暑い時期に余計電気を食うようなことをしたら、PCが熱くなってしまうかもしれないので、元に戻しました。
涼しくなって電気代が安くなったら採用。
今のところおちついてはいますが、あんまりあっちこっち開いて弄ってたらディスク使用率はグーンと上がります。
これがちょっと辛い。同時にいろんな作業をやっても問題ないようにメモリを増強したのに。

それはともかく一応本題。
最近のニッポソ国は何かにつけて「中国」「中国」なんですよね。
ネットでは「中国が攻めてきたらどうするんだ」系のおバカな皆さんがわんさか。
ワイドショーに中国の話題が出ない日はないですね。
汚染水を海に流すことに関しては、各国が反対しているのに、中国と韓国の話しかしませんね。特に中国。
今の韓国の政権はウヨッたヘタレなので、あまり強くは言わない(正しさに興味がない)

この前も言いましたけど、中国が言っているから間違いみたいな空気を作りたいんですね。
汚染水に関しては中国の言うことが正しいですからね。
ALPSはそんなに優秀ではないので、核種は取り切れない。
タンクを置く場所は実はまだかなりある。
そもそもタンクにためる以外の方法がないわけではない。
日本のバカ政府はただ東電の言い分通りにしているだけで、万策尽きて海洋放出というわけではないんですね。
福一の周りって、昔は人が住んでましたけど、今は違いますね。いくらでも土地があるんですよ。
誰も住みたくありませんから。まあ、そのうち奇特な人が「住んで応援」とか言い出さないかなとは思ってますけど(嘘
そういう土地の一部は東電がすでに使ってますけど、まだあります。
あ、今日は汚染水の話をしたかったわけではないんだ。

中国を口実に軍備増強。「攻めてきたらどうするんだ」というもうそうと台湾有事。
中国のゼロコロナ政策も、失敗だっだことにしたくて必死ですよね。自分たちは何の策も打てなかったのに。
それでいてインバウンドはひたすら中国に期待。ワイドショーもさんざん悪口を言いながら「爆買い」にワッショイ。
「中国は嫌いだがおカネは落としてもらいたい」という浅ましさが滲み出ていますね。いや、前面に出てるか。


カリーナ・カネラキス
Stravinsky - Firebird Suite

Tchaikovsky - Symphony No. 4

Beethoven - Symphony No 3
オケの人数が足りないかも。淡白な感じですよね。

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



« ドビュッシー 環境テロ国家 »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (ライムンド)
2023-08-24 06:48:18
とうとう放出予定日になりました。大阪府知事が都道府県庁の食堂で福島産の魚介を使うように知事会で提案するとか言ってました。実際「~産」といのうは水揚げした港を基準にして呼称するそうですが、そもそも第一原発近海とか海洋放出する場所付近で獲れた魚とか流通している、させるのでしょうか。それに一旦放出されたら拡散して、でかい魚なんかそこそこの濃度になるだろうし、イルカとかクジラから高濃度が検出されたりするとそこそこの騒ぎになるでしょう。
 
 
 
放出してしまいましたね (Stravinspy)
2023-08-24 23:34:16
>大阪府知事

さすが維新の会。ひたすら自民に迎合してますね。

>そこそこの騒ぎになるでしょう。

それだとまだマシなのですが、報道統制がすごいですよね。最近のテレビの見事な大本営発表ぶりはかなり恐ろしいレベルに来ていますが。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。