goo blog サービス終了のお知らせ 
Do you really dream of jumping sheep?
(ども 火星人です。レイシストお断り)
Martian Official Weblog



今日は、windowsのアップデートでひどい目にあっていまして(まだあっている)、文章がろくに書けないので休みます。
本当に酷いんですよ。
ここ(文章作成ソフト)に書き込むのにも、えらく手間がかかるので。

windowsが今までと違って勝手にバックグラウンドで更新してるんですね。
それが遅い。しかも通知がないのでわからなかったのです。
最初、動作がおかしいのでいちおうまた通信速度をチェックしたんですが、別に遅くない。
それで、タスクマネジャーを見ると、"modern setup host"というのがリソースを食っているんですね。特にディスク。
ディスクって普通は一瞬使う程度でずっとは食わないですからね。空き容量はたんまりありますし。
とりあえず、"modern setup host"は一旦とめても困らなそうなので、止めてみたら少しマシ。
しかし、これはwindowsアップデートのためのものなんですね。
再起動後にやり直してみたんですが、今まで通りのやり方をしない。
勝手にバックグラウンドでやってしまうんですよ。
で、それで動作が遅くなってしょうがない。他のものを全部やめたら速くなるかと思ったら、ならない。
なので作業がろくに出来ない。
どう考えても今まで通りのやり方がいいんですが、設定を見てもそういうのを選ぶところがないんですね。ナニコレ?
今日はこの1ヶ月ほどでもっとも通信速度がまともなんですが。どんな嫌がらせ。

731部隊のニュースだけ。
公式文書
旧日本軍「731部隊」職員表など公式文書見つかる
公文書が見つかりました。焼かれていないのがまだあったんですね。何よりです。

ライブで聴くドビュッシー。
Debussy - Prelude a l’apres-midi d’un faune
牧神の午後への前奏曲。

Debussy - Arabesques I

Debussy - Violin Sonata

Debussy - Reverie

Debussy - Reflets Dans L'eau

Debussy - Clair de Lune

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )



« サントリーか... 都合のいい「... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (ライムンド)
2023-08-23 06:47:08
記録と言えば小学校の年鑑というのか、創立当時からの記録が焼却されずに残っているので、昭和初期から戦時下の様子が分かるというのを関西ローカルのニュースで放送していました。校舎を部隊が使用するから、児童・小国民は寺社の境内で授業を受けたりとかそういう記録も出てきました。敗戦後にやばい記録は焼却したけれど小学校が作成、保管したものはその手を免れていましたが、今度は統廃合で保管場所の都合で廃棄される危機だとか。
 
 
 
そういう記録は貴重ですね (Stravinspy)
2023-08-24 00:08:05
>小学校が作成、保管したものはその手を免れていました

良い事ですね。これぞ学校という感じが。

>今度は統廃合で保管場所の都合で廃棄される危機だとか。

維新が歴史を消していくんですかね。
 
 
 
Unknown (ライムンド)
2023-08-25 08:19:53
そのニュースを見た最初の感想が維新に感づかれて廃棄が加速すればまずいというものでした。それにしても大阪キイ局のテレビ番組、ワイドショー的なあれはひどいもので、土曜の午前なんか吉本の芸人が各局に振り分けられて・・・(ホンコンなんかすっかりそれが本業)。
 
 
 
大阪はテレビが地獄 (Stravinspy)
2023-08-27 00:31:31
まあ、東京もほぼそれですから、大阪はさらに恐ろしい状況であろうことは容易に想像がつきますね。
なんでこんな国になったのか。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。