goo blog サービス終了のお知らせ 
Do you really dream of jumping sheep?
(ども 火星人です。レイシストお断り)
Martian Official Weblog



極東に表向き民主主義になっているもののほぼ機能していないバカな国があって、自分たちはアメリカ様の同盟国だと思っている、そしてそのことをとても誇らしく思っているようなんですが、白人至上主義のおっさんに褒められて喜ぶ黄色人種ほど惨めなものもないのではないかと。
しかも価値観を共有してしまうのですからね。

稲田はマチス国防長官に「日本はコストや負担の共有に関してモデルとなってきた。他国が見習うべきお手本だと言える」と言われて大喜び。
単に世界一アメリカに金払ってるというだけだからね。そりゃアメリカは喜ぶよね。
と思ったら、
つい
朋美さん、マチス長官にチロルチョコ送ったようですね。
アホなんですかね。いやアホなんだけど。

一方
Donovan - Lale?a
「日米同盟は揺るぎないとの明確なメッセージを世界に向けて発信したい」
「経済や貿易についてもウィンウィン(相互利益)の関係であることを示していきたい」
と、あれが言っています。
みっともない政権ですよ、はっきり言って。
ただ日本が貢いでいるだけなのに、日本にどんな利益があるのですかね。ネトウヨの脳内ではあるんだろうけどね。「中国が~~」というやつ。
尖閣が安保条約の対象として認められたとかね。あれは以前からですよね。
オバマが来た時も同じこといてましたね。それで聖域なきTPP交渉がスタートしたわけですが(笑)
今まで通りのことの確認のために貢ぎまくるバカがいるんですね、この国には。
しかも、万が一尖閣が戦場になったとして(誰が得するか知らんけど。)アメリカが軍を送る保証は1ミリもないわけですけどね。
安保条約の対象などという文言は、絶対に軍を出さないとは言っていないと言うレベルの話ですからね。
そのためにどれだけ貢ぐんだか。
これ、まともな教育委員会ならイジメ認定されますよ。(恐喝ですけど)
横浜なら無理でしょうが。
アベ君は自らの意志で出しているのでしょうが、あれは責任能力ないですからね。
子供が自らの意志で何兆円も出すのはおかしいでしょ。
横浜ならおかしくならないかもしれないですが。

「多くの人が素晴らしい取引とはウィン・ウィンの結果だ、というのを聞いたことがあるだろう。クソくらえだ。素晴らしい取引とは勝つことだ。私は取引で完璧に勝つことが好きだ」
というトランプの言葉は最近割と有名ですよね。ウィン・ウィンだと思っているのはアベ君だけじゃね?

日曜日、アパホテルの前でデモがあったのですね。
アパホテルあかんデモ。中国の人が集まったみたいです。
それで、どんなデモだったかと言うと、
日中(中日)友好
I love china. I love Japan.
日本は好きだけどアパホテルは駄目

というプラカードなどを静かに上げていたと。
これにカウンターが入ったんですね。在特会な人たちの。
「シナ人は出て行け」みたいなやつ。
中国のメディアの人が取材していて、海外にも伝わりました。
BBCも、伝えてました。
いくらナショナリズムかましても、情報のグローバル化は防げないのですよ。

長いので2回に分けます。

1970年ごろ。
どっちも67年にできたけど流行ったのは68年
What A Wonderful World

Judy Collins - Both Sides Now

ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )